柳河エンジニアリング株式会社 公式サイト

【食品工場導入事例】余剰汚泥用・一枚ろ布式脱水機の採用

汚泥の特長から脱水機機種のご提案!処理量には少し余裕のある機種をお選び頂きました

食品工場のお客様は、商品の特性状夏季に汚泥発生量が多く、処理 費用が多額に必要になってきた為、脱水機の導入を検討していました。 そこで、汚泥の特長から脱水機機種のご提案をさせて頂きました。 汚泥の発生量が季節により差異がありましたので処理量には少し余裕の ある機種をお選び頂きました。結果、安定した脱水をしています。 【事例概要】 ■課題  ・夏季に汚泥発生量が多い  ・処理費用が多額に必要になってきた為、脱水機の導入を検討 ■結果  ・安定した脱水を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.yanagawa-eng.co.jp/support/

基本情報

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

汚泥脱水機・環境装置 脱水機 総合カタログ

総合カタログ

一枚ろ布式『セキスイ脱水機 MZ-AP型』

製品カタログ

取り扱い会社

柳河エンジニアリングは昭和45年から約50年、汚泥脱水機を作り続けて参りました。 長年培った確かな技術で工場や水処理施設の水処理を支えています。 また、本社(東京)、三重事業所、大阪事業所、福岡事業所が 信頼のおけるアフターサービスの拠点として機能し、 全てのサポートを自社で一貫して行っております。 【会社紹介動画】 https://youtu.be/iS3L2ohMA_E?si=YUEiiEX7Jl5cI8jA

おすすめ製品