山科精器株式会社 公式サイト

【機械技術情報】クランクケース加工用トランスファーマシン

クランクケース加工用トランスファーマシンの構成、加工部分、加工順序についてご紹介!

当社の『クランクケース加工用トランスファーマシン』について ご紹介いたします。 ラインタイプ 対向型多軸ボーリング、ドリル、リーマ加工機によって構成。 加工部分はクランクシャフト、カムシャフト、アイドラーシャフト、 加工基準ノック及びタペット穴となっております。 【加工順序】 ■1ST:クランクシャフト、カムシャフト穴荒ボーリング、アイドラー、  ノック穴ドリル ■2ST:タペット穴ドリル、リーマ ■3ST:アイドルステーション ■4ST:クランクシャフト、カムシャフト穴仕上げラインボーリング、  アイドラー、ノック穴リーマ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.yasec.co.jp/product/p3391/

基本情報

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【機械技術情報】クランクケース加工用トランスファーマシン

技術資料・事例集

取り扱い会社

1939年の創業以来、工作機械、注油機、熱交換器といった時代が求める機器を開発・製造してきました。 2009年にこれまで培ってきた技術を医療の分野に応用し、「いのち」のための医療機器の開発・製造を始めました。 山科精器は社会やお客様のニーズやイメージをカタチとして具現化できる自社開発力が強みです。 お客様の「やりたいを、カタチに。」を叶えることが、山科精器の目指す人類の発展や豊かな社会に繋がると考えています。 また、SDGsを世界共通の目標と認識し、企業活動を通じて環境・社会問題の解決と持続的成長の両立を目指します。

おすすめ製品