トラック向けソナーシステム見えない不安を安心に変える
安心を乗せて、さあ出発 プロの運転を最新技術でサポート 笑顔を守る、もう一つの瞳 運転手の相棒 2万台の実績が証明する安全基準
死角が多いトラックの低速時における接触事故を未然に防ぐための支援システムです。 超音波センサー(ソナー)を車両の前後に設置することで、運転席から見えにくい障害物や人との接近を音と光でドライバーに警告し、安全な運行を強力にサポートします。 プロの運転を、最先端技術が『音』と『表示』でサポートします。 死角の多い全長が長い商用車の運行において、最もリスクが高いのは低速時の発進と後退です。 本製品は、まさにその瞬間の安全に特化しています。
基本情報
添付資料をご確認ください。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
応相談
数量やタイプ、センサー数によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
型番・ブランド名
YSD-LD4-023A:専用LED表示器タイプ後方4センサー / AHD-OD4-023A:モニター表示タイプ後方4センサー
用途/実績例
確かな実績と信頼の証 国内商用車メーカーの純正オプションとして開発されました。 その信頼性をそのままに、さらに進化させ一般向けモデルとしてご提供しています。 ◇輸送関係採用実績:(順不同) ベイトランスポート様 100台以上 日本通運様 2,000台以上 コープ様 全国各社 500台以上 ◇ディーラー装着実績:(順不同) 日野自動車様:1,500台以上 いすゞ自動車様:200台以上 スカニア・ジャパン様:30台 ◇バス関係採用実績:(順不同) 東〇〇交通局様 1,000台以上 横〇市交通局様 200台以上 京成バスグループ様 路線/観光/リムジンバス 1,000台以上 神奈川中央交通様 試験運用中 他大手バス会社様多数
おすすめ製品
取り扱い会社
大正15年にクライスラー車の輸入総代理店であった八洲自動車。 当時、日本の三大ディーラーであった時代に、自動車部品部門が91年前に独立し 「八洲自動車部品商会」として始まった弊社は、戦前戦後の自動車国産化の流れと共に 補修部品から、自動車メーカーへ量産部品を直接納入するビジネスに変化しました。 創業当時の虎ノ門・赤坂界隈は日本のデトロイトと呼ばれていましたが、そこに国産車は ほぼ存在せず、弊社は自動車の国産化以前から自動車部品ビジネスを行っております。 現在は大手自動車メーカーや建設機械メーカーと直接取引で量産部品を納入・販売する 技術商社として変化し、成長し続けております。 メーカーの開発部門への技術提案から、調達部門の皆様のグローバルな部品調達をサポートし、 樹脂成形品・半導体・電子部品・センサーから、電動車両を構成する大型のインバータや モーターまで量産部品として対応しております。 特に次世代の車載電動化部品は大幅に増え、年間60億円規模で量産販売しています。




































