YKK株式会社 ジャパンカンパニー 公式サイト

【事例】YKKの漁網用ファスナー:定置網での採用例をご紹介

水揚げ時の紐の取り外し・結びの作業負担を、VISLON(R) ファスナー 漁網用で効率化に成功!作業者の安全性向上も実現。

当社のVISLON(R) ファスナー 漁網用は、No.10~No.30までのタイプをご用意。 ファスナーのエレメントが外れた際に使用可能な、No.30は補修用エレメントも用意しております。 ◆定置網用途でのご採用背景 定置網とは、魚が回遊する場所に一定期間網を設置し、誘導された魚を獲る漁法です。サケ・マス漁に使用される定置網は、川の河口から4 ~ 5km 程上流の地点に、長さ1km、幅20 ~ 50m にわたり設置されますが、この網にもファスナーが取り付けられています。 ◆課題解決のポイント(どのようにファスニングが役立ったのか) 従来、漁網の末端は全て紐で固定しており、水揚げ時には紐を外し、再び結ぶという作業を繰り返しており、効率的な水揚げ方法はないか、課題になっていました。代わりに、長さ10~ 20m 程のVISLON(R) ファスナー 漁網用を取り付けることで、作業の効率化と作業員の安全性向上が可能になりました。 ※製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧ください。 ※VISLON はYKK株式会社の登録商標です。

関連リンク - https://lyncs.ykkfastening.com/shop/default.aspx

基本情報

※製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧ください。

価格帯

納期

用途/実績例

※製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧ください。

YKK株式会社 ファスニング総合カタログ(2023年1月版)

製品カタログ

【事例集】漁網用大型ファスナー(VISLON(R) No.30)

技術資料・事例集

【事例】漁網用ファスナー:漁業用養殖ネット(1)

技術資料・事例集

【事例】漁網用ファスナー:漁業用養殖ネット(2)

技術資料・事例集

【事例】漁網用ファスナー:定置網

技術資料・事例集

取り扱い会社

当社は、お客様の商品の価値向上のために、卓越したサービスにより満足頂ける品質の高いファスニングを核とした商品を、お客様が望むあらゆる場所で提供します。業界全体の発展に貢献するために、全てのステークホルダーにとって公正で安心してお付き合い頂ける最良のパートナーとなることを目指します。

おすすめ製品