八千代マイクロサイエンス株式会社の会社ロゴ画像です 八千代マイクロサイエンス 株式会社 公式サイト

【研磨パッド(PAD)】研磨パッド溝加工のご紹介

均一的な研磨が行え精度が良くなる効果も!通常の角型以外にU字型もご用意

スエードパッドへの溝加工、試してみませんか? 通常スエードパッドは研磨の最終工程等で使用されていると思います。 ですので研磨面の仕上がりが重要になりますが、加工物によっては上側と下側の研磨面に違いが出てしまう場合があります。全てではありませんが下側で研磨液の液切れが発生している場合があります。下側のパッドに溝加工を行う事で研磨液をまんべんなく行き渡らせる事が出来ます。 また加工物が薄く軽い場合、加工物が上側に張り付いてしまう現象にも 上側のパッドに溝加工を行う事により軽減出来ます。 溝の形状も通常の角型以外にU字型をご用意しており、溝のエッジを 鈍角にする事で表面欠陥を少なくする効果、また研磨液の流量が増える為、均一的な研磨が行え精度が良くなる効果も期待出来ます。 【特長】 ■溝の形状:角型、U字型 ■表面欠陥を少なくする ■精度が良くなる ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

研削研磨.com 是非こちら↓にもお立ち寄りください!

基本情報

※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

超精密研磨加工向け 研磨パッド『ベラトリックス』

製品カタログ

取り扱い会社

八千代マイクロサイエンスは1937年(昭和12年)の創業以来研削・研磨材の 専門商社であると同時に、研究開発部門による研削・研磨関連の製品開発 にも取り組み続けております。 技術情報サイト「研削・研磨.COM」「凝集剤.COM」 の 運営も行っております。ぜひ一度ご覧ください。

おすすめ製品