解説資料『水冷板-工法/材質の検討』
すぐ読めて、よく分かる。放熱用の水冷板について、理解が深まる解説資料
当社はヒートシンクをはじめ、熱問題を解決する製品をご提供しています。 ただいま、当社の製品のひとつ「水冷板(水冷製品)」について 分かりやすく解説した資料を進呈中です。 “水冷の導入には何を準備したら良いか” “水冷板の構造・種類とは” “材質はどれが良いのか” といったことが理解できる資料です。 既に水冷製品を導入しているが、 コストや性能などの最適化にご興味がある方にもオススメ! 【資料概要】 ■水冷板とは? ・水冷製品のニーズ ・水冷製品の構成 ■水冷板~工法の違い~ ・ケースの成型 ・熱交換部の成型 ■水冷板~材質の違い~ ・性能の違い ・冷媒の違い ・コストの違い ・加工自由度の違い ・重さの違い ※すぐに読める、分かりやすい内容となっております。 「PDFダウンロード」からご覧ください。
基本情報
当社は複数の工場との取引を通じて、幅広い工法・材質から ニーズに合わせたご提案が可能です。 熱問題に関するお悩みは、当社にご相談ください。
価格帯
納期
用途/実績例
※すぐに読める、分かりやすい内容となっております。 「PDFダウンロード」からご覧ください。