ダッソー・システムズ株式会社 公式サイト

新素材を生み出す研究開発のためのマテリアルズ・インフォマティクス

Material Science Webinar Series Vol.1

BIOVIAは製薬、化学、材料分野の現場に特化したサイエンス・データ・マネジメント環境を提供しています。 「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」では、材料開発の現場従来の「経験」を中心とした開発から「データ」を中心としたアプローチへの転換を実現します。研究所の現場でデジタル化を推進することにより、材料開発の "順 "の方向(入力された材料に対して特性が計算される)を加速することは出来ますが、MIの目指す理想的なソリューションは "逆 "の方向(望ましい特性に対して材料を発見する)を実現することです。この理想的な形を実現するには、自動運転や検索エンジンなどの他のAI分野とは異なり、しばしばまばらで高次元の、偏った、ノイズの多いデータを扱うノウハウが必要になります。 BIOVIAはこの課題に対して、PC上で保存されて活用しづらい「非構造化データ」とデータベース上にある「構造化データ」をデジタル上で統合して処理するソリューションと高スループットのシミュレーション技術を組み合わせた、独自のソリューションについてご紹介します。

基本情報

【BIOVIA - マテリアル・サイエンス オンラインセミナーシリーズ】 第2回目) マテリアルズ・インフォマティクス: データ基盤の構築 第3回目) マテリアルズ・インフォマティクス:構造化した実験データを使った最適配合の計算 第4回目) マテリアルズ・インフォマティクス:希望する特性に基づいた新材料のスクリーニング 第5回目) マテリアルズ・インフォマティクス:新素材の開発を支援するためのワークフローの構築 MIをこれから始めていくお客様に適したセミナーです。 ぜひこの機会にご視聴ください。

価格帯

納期

用途/実績例

大手製薬、化学、食品、一般消費財メーカー様にご利用いただいています。

関連動画

【製品カタログ】BIOVIA Pipeline Pilot

総合カタログ

【事例】BIOVIA PIPELINE PILOTによる 次世代インフォマティクスの実現

技術資料・事例集

【データシート】BIOVIA PIPELINE PILOTでの 分析と機械学習

技術資料・事例集

【オンデマンドセミナー】データ収集・変換ツールとしてのBIOVIA PIPELINE PILOTのご紹介

その他資料

【資料】ONE LAB - 研究室の最適化とナレッジの活用により 市場投入までの期間を短縮

製品カタログ

【製品カタログ】BIOVIA Materials Studio - 材料開発シミュレーション統合ソフトウェア

製品カタログ

【データシート】シミュレーションツール - BIOVIA Materials Studio

製品カタログ

シミュレーションツール『BIOVIA Materials Studio』電池用材料の研究

その他資料

分子構造モデリングソフト”BIOVIA Materials Studio”応用事例集

製品カタログ

BIOVIA MATERIALS STUDIO 2019の新機能

製品カタログ

【データシート】BIOVIA MATERIALS STUDIO 2020の新機能

製品カタログ

【事例紹介】BIOVIA MATERIALS STUDIO による「分子糊」の開発

製品カタログ

取り扱い会社

ダッソー・システムズは、3DEXPERIENCEカンパニーとして、企業や個人にバーチャル・ユニバースを提供することで、持続可能なイノベーションを提唱します。世界をリードする同社のソリューション群は製品設計、生産、保守に変革をもたらしています。ダッソー・システムズのコラボレーティブ・ソリューションはソーシャル・イノベーションを促進し、現実世界をよりよいものとするため、バーチャル世界の可能性を押し広げます。ダッソー・システムズ・グループは140カ国以上、あらゆる規模、業種の約22万社のお客様に価値を提供しています。より詳細な情報は、www.3ds.com (英語)、www.3ds.com/ja (日本語)をご参照ください。

おすすめ製品