ダッソー・システムズ株式会社の会社ロゴ画像です ダッソー・システムズ株式会社 公式サイト

動画:分子構造解析ソフトウエア〜Materials Studio

化学製品、工業材料研究に!分子構造を、カンタン操作でモデリング

BIOVIA Materials Studio Materials Studio は、大学、官公庁、企業の研究で活用できる 最も完成されたマテリアル・シミュレーション・ソフトウェアです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     BIOVIA Materials Studio 2016 がリリースされました。 <新機能の例> ◆古典力学計算◆ 結合、結合角、van der Waals相互作用に対してTabulatedポテンシャルが利用可能となり、 ポテンシャルの定義の自由度が非常に高くなりました。 ◆量子力学計算◆ CASTEPでスピン軌道相互作用が計算可能となり、状態密度などの電子状態をより高精度に計算できるようになりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他の新機能につきましてはカタログをご覧ください!

関連リンク - http://accelrys.co.jp/products/accelrys/ms/ms.html

基本情報

BIOVIA Materials Studio は、量子計算、分子力学、メソ計算など幅広い計算科学の手法を統合した研究開発支援ツールです。様々な研究者が日々の研究に活用できるように、専門家レベルのモデリングやシミュレーション技術を簡単に修得できる操作性を実現しました。 結晶構造や結晶化プロセスのモデリング、ポリマー物性や触媒研究、構造-活性相関解析などのツール群を提供します。 □その他機能や詳細については、カタログをダウンロード下さい □動画の完全版(15分)をご希望の方は「動画希望」と明記の上、お問い合わせください

価格情報

-

納期

用途/実績例

各種分子構造計算に

関連動画

【製品カタログ】BIOVIA Materials Studio - 材料開発シミュレーション統合ソフトウェア

製品カタログ

【データシート】モデル構築と編集のための統合ツール MATERIALS STUDIO CANTERA

製品カタログ

【BIOVIA Materials Studio - アプリケーションガイド】分子シミュレーションによる治療用ナノ粒子の設計

技術資料・事例集

【資料】金・銀ナノ粒子の低コスト代替材料 となるアルカリ金属をドープした プラズモニックナノ粒子の応用

製品カタログ

BIOVIA MATERIALS STUDIO 2019の新機能

製品カタログ

【Eセミナー】新素材を生み出す研究開発のためのマテリアルズ・インフォマティクス

その他資料

【資料】材料・デバイス開発分野でのNMR利用と NMR CASTEPによる化学シフト予測

製品カタログ

【オンデマンドセミナー】MATERIALS STUDIO 2021 新機能紹介

その他資料

【事例紹介】BIOVIA MATERIALS STUDIO による「分子糊」の開発

製品カタログ

【データシート】BIOVIA MATERIALS STUDIO 2020の新機能

製品カタログ

この製品に関するニュース(2)

取り扱い会社

ダッソー・システムズは、3DEXPERIENCEカンパニーとして、企業や個人にバーチャル・ユニバースを提供することで、持続可能なイノベーションを提唱します。世界をリードする同社のソリューション群は製品設計、生産、保守に変革をもたらしています。ダッソー・システムズのコラボレーティブ・ソリューションはソーシャル・イノベーションを促進し、現実世界をよりよいものとするため、バーチャル世界の可能性を押し広げます。ダッソー・システムズ・グループは140カ国以上、あらゆる規模、業種の約22万社のお客様に価値を提供しています。より詳細な情報は、www.3ds.com (英語)、www.3ds.com/ja (日本語)をご参照ください。

おすすめ製品