ASPINA:シナノケンシ株式会社 公式サイト

【ロボットハンド活用事例】カワダロボティクス社とのコラボ動画

【実演動画を無料公開中!】カワダロボティクス社製ロボット"NEXTAGE"に"ASPINAロボットハンド"を装着した事例!

展示会にてカワダロボティクス株式会社とコラボをさせていただいた事例を ご紹介いたします。 カワダロボティクス社製ロボット"NEXTAGE"に"ASPINAロボットハンド"を装着し 金属部品の組立作業を行いました。 単純な組立作業だけでなく、多彩な作業も実現可能ですのでぜひご活用ください。 【事例概要】 ■把持対象:金属部品、ゴムプーリベルト ■使用機器:NEXTAGE、ASPINAロボットハンド ※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.plexmotion.com/special/roboticgripper/…

基本情報

【手順】 1.NEXTAGE内蔵カメラにて物体の位置を確認 2.プレートを所定の位置にセット 3.プーリーにシャフトを差し込む 4.プレートに組み立て部品をはめ込む 5.プーリーにゴムプーリーベルトを取付ける ※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連動画

3分でわかる!ロボットハンドの選び方 ~製造現場の「手作業自動化」ハンドブック~

技術資料・事例集

ASPINA電動ロボットハンド 総合ラインナップスペック表

総合カタログ

ロボットハンドARH350A 詳細スペックシート

仕様書

ロボットハンドARH305B 詳細スペックシート

仕様書

ロボットハンドARH305A 詳細スペックシート

仕様書

取り扱い会社

ASPINA は、ハードウェア・ソフトウェアの開発と製造をグローバルに展開し、「希望」と「快適」をカタチにする企業グループです。当グループでは、精密モータや、アクチュエータ、動作検証・解析ツール、デジタル録音図書読書機器や補聴器などの事業を行っています。 1918年の創立以来、研究開発から営業、製品設計、生産、製品やサービスの供給まで、世界各地のお客様のニーズに合わせた幅広いソリューションを提供し、その技術は、産業機器・家電・住設・自動車・医療・福祉分野で使われています

おすすめ製品