ニュース一覧
最新のニュース

ABBの知見が、創業100年の送風機メーカーの持続可能性における取り組みを促進
ABBは、株式会社大阪送風機製作所(以下、大阪送風機)の主力製品であるEGR(排ガス再循環)ブロワの主要部品のライフサイクルアセスメント(以下LCA)に貢献しました。これにより、大阪送風機の製品の信頼性の向上に貢献し、カーボンニュートラルの側面での付加価値がもたらされました。 詳しくは、関連リンク(弊社ウェブサイト)よりご確認ください。
61~90 件を表示 / 全 222 件
-
新しい制動距離シミュレータは、安全性を向上するとともに、ロボットセルの設置面積を最大25%削減します
ABBのオフラインプログラミング&シミュレーションソフトウェアRobotStudioは、実世界におけるロボットの停止距離の正確にシミュレーションするために設計された新しいバーチャルロボット制動距離機能を搭載してアップグレードされました。ロボットの制動距離を正確に計算できるため、セル設計において安全マージンを加える必要がなくなり、最大25%の省スペース化が可能になります。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBが韓国初の国内ゼロエミッションフェリーに電力を供給
ABBは、釜山港湾公社初の全電動旅客フェリーのための完全な動力・推進ソリューションを提供するために、海敏重工業造船所との契約を獲得しました。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB、革新的な磁気浮上シャトルシステムで柔軟なマニュファクチャリングポートフォリオを拡大
ACOPOS 6Dはレールのない製品搬送システムで、柔軟性に欠ける連続生産フローに束縛されることなく、ステーション間を独立して移動するインテリジェントシャトルを備えています。ACOPOS 6Dシャトルは、非接触、ノイズレスかつ正確で、表面上を自由に移動し、6自由度であらゆる方向に加速・動作し、壁を垂直に移動することさえできます。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBは世界で最も持続可能な企業100社に選ばれました
ABBは、国際的なメディア・調査機関であるCorporate Knightsの「世界で最も持続可能な企業」の1社に選ばれました。33位にランクされたABBは、昨年のランキングと比較して大幅にスコアを改善しました。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBセンサがSpaceXロケットに搭載、温室効果ガス排出量を検出
ABBが製造した光学センサは、宇宙における温室効果ガス検知サービスの新興リーダーであるGHGSatからの衛星Hugoの成功裏な打ち上げにあわせて配備されました。 ABBが提供する光学センサは、他のどのセンサよりも100倍高い解像度で、宇宙からのメタン排出量をマッピングできます。以前は、より広大な領域しか調査することができませんでしたが、新たな粒度の向上により初めて排出源の特定が可能になりました。追加の9ユニットが現在ABBで製造されており、2022年末までに打ち上げが予定されている排出ガス観測専用の初の民間衛星コンステレーションに搭載されます。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
新しいショッピングモールがABBのEV急速充電器を導入
ベトナムのハイフォン市にあるイオンモールでは、迅速かつ効率的な充電を行えるABBのEV充電器を利用でき、利用客や住民に他の追随を許さないリテールエクスペリエンスを提供しています。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBは、フリートおよび個別のロボットの評価のためのコンディションベースメンテナンスサービスを開始します
ABBの新しいコンディションベースメンテナンス(CBM)サービスは、ロボットユーザがリアルタイムの運用データに基づいて個々のロボット、またはロボットフリート(お客さまが所有する複数ロボットの一団)の予防保守スケジュールを作成し、生産性を最適化してダウンタイムを最小限に抑えることを可能にします。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB、環境に優しいスーパーヨットにAzipod電気推進システムを提供
オランダのラグジュアリーヨットビルダーOceancoとのAzipod技術導入プロジェクトで初の契約を締結し、2025年までに100億ドルを超えると予想される市場における持続可能な電気推進に関する広範な協力の道が切り開かれます 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBのエネルギー管理ソリューションがアジア最大の廃水処理プラントをサポート
ABBは、中国の上海白龍港汚水処理場の拡張に向けた高圧および低圧デジタルソリューションの納入を成功裏に完了し、継続的で信頼性の高い電力供給を保証します。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
自動化技術の先駆者ABB、DCS世界市場No.1リーダーの地位を堅持
ABBは、お客さま重視、デジタル革新、遠隔サービスにより、21年連続で分散型制御システム(DCS)においてリーダーの地位を築いていると、アナリストにより評価されています。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB、AFC Energy社と提携し、ハイパワーEV充電ソリューションを開発
ABBは、電力系統に制約のある場所向けに次世代のハイパワーかつ持続可能な電気自動車(EV)充電ソリューションを開発するために、AFC Energyと戦略的パートナーシップ締結を発表 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB産業用ロボット向けにウィザードイージープログラミングソフトウェアを拡大
ABBは、プログラミングを簡易化するツールを既存の産業用ロボットにも拡大し、専門的なトレーニングを受けなくてもロボットの設置、プログラミング、操作を簡単にできるようにしました 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB、新しいグローバルR&Dセンターによりe-モビリティ革新を加速
EV充電インフラにおける市場でのリーディングポジションを強調するABBのE-モビリティイノベーションラボは、次世代ソリューションの開発に取り組む120人の専門家を収容する予定です 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB、ノルウェーで1,000台目の急速充電器を導入、e-モビリティの重要なマイルストーンに
ノルウェーに1,000台目のABB急速充電器が設置されたことは、ゼロエミッション経済の達成に向けた野心的な旅路を歩むノルウェーにとって重要なマイルストーンとなりました。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBの技術により、ABB FIAフォーミュラE世界選手権が「オフエア」になることはありません
タイトルパートナーとして4シーズン目を迎えるABBは、ABB無停電電源装置(UPS)などの先進技術をこの完全電動レース選手権に導入し続けています。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBとNüvü、NASAの将来の望遠鏡向けに太陽系外惑星カメラを供給
NASAのジェット推進研究所からABBが受注した2年間の契約により、ABB/Nüvü Camērasの主要テクノロジーが2025年に宇宙望遠鏡に搭載され、太陽系外惑星の最初の人工衛星画像を捉えるでしょう。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB、フィンカンティエリの船舶5隻向け動力・推進システムの大型受注を獲得
ABBは、イタリアの造船会社フィンカンテリが建造する次世代クルーズ船に包括的な技術を提供する約1億5000万ドルのオーダーを受注 クルーズ業界において選ばれるサプライヤの地位を強化しているABBは、5隻の新造船に船内燃料消費を大幅に削減することが証明されているAzipod電気推進システムを装備します。 各クルーズ船は2基のAzipodユニットで動力供給され、新造船5隻の総推進力は178メガワット(238,700馬力)になります。このオーダーには、フィンカンティエリに設置される史上最大かつ最も強力なAzipod推進ユニットが含まれ、それぞれの定格出力は20メガワットです。船舶は2023年から2026年の間に就航予定です。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
シンガポール公益事業庁(PUB)が世界最大の膜分離活性汚泥法自動化にABBを採用
PUB(シンガポール国立水道局)は、トゥアス水再生プラント(WRP)のサイト全体を完全に網羅するプラント監視・制御システム一式を納入する約3000万ドル(4050万シンガポールドル)相当の契約をABBと締結しました。 シンガポールは、自然の水源がない世界で最も水ストレスの多い国の1つと見なされており、将来的に増加する569万人の人口と企業に高品質の水を提供するのに役立つ技術に多額の投資を行っています。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
省スペースなABBのコンパクト内板塗装ソリューションは、塗装ブースのコストと環境負荷を削減
コンパクト内板塗装ステーションは、自動車メーカの内板塗装ステーションのサイズにおいて約1/3を縮小でき、コスト削減と自動車塗装設備の持続可能性の向上を実現します。 ABBの自動車製造向け、最新の革新的ソリューションであるコンパクト内板塗装ステーションは、12台のロボットの組み合わせ01によって省スペースなソリューションを提供します。 普通乗用車やSUVから大型MPVまで、様々な車種の塗装を可能にしながら、従来のロボットによる一般的な内板塗装ソリューションと比較して、自動車OEMの塗装ブースの設置面積(主に全長)について最大約1/3の削減を支援します。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
路線バスへの本格的なEVバス導入に向けたエネルギーマネジメントシステムの検討開始
株式会社みちのりホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役グループCEO:松本順、以下「みちのりHD」)、会津乗合自動車(本社:福島県会津若松市、代表取締役:佐藤俊材、以下「会津バス」)、株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:有馬浩二、以下「デンソー」)、ABB日本ベーレー株式会社(本社:静岡県伊豆の国市、代表取締役社長:ヨルグ・ジョセフ・タイス、以下「ABB日本ベーレー」)、株式会社ダイヘン(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:田尻哲也、以下「ダイヘン」)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:福島和宏、以下「デロイト トーマツ」)は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所が2020年度に実施する「商用車を活用した物流MaaS(MaaS:Mobility as a Service)の実現に向けた研究開発・実証事業」を受注し、2020年10月から実証事業を開始しました。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBとエリクソンがタイのIndustry 4.0の野望を実現するために提携
ABBタイとエリクソン・タイは本日、エリクソンの5GソリューションでタイのABBのお客さまと企業をサポートするため、アジア太平洋地域では初となるパートナーシップを発表しました。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB 、Azipodの砕氷推進力で新造LNG船フリートに動力を供給
ABBは、大宇造船海洋エンジニアリングから3億ドル超の契約を獲得し、北海航路沿いにLNGを輸送する6隻の新専用船に包括的な動力/推進パッケージを供給します。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
お客さまが任意の時点でグリーン絶縁ガスへの切り替えを可能にする世界初のスイッチギアを発表
ABBは、持続可能な世界のエレクトリフィケーションを支援しています。世界的な巨大都市の増加に伴い、コンパクトスイッチギアのような省スペース型の電気ソリューションの需要が高まっています。小さな設置面積と信頼性の向上により、最新のガス絶縁スイッチギア(GIS)であるPrimeGear ZX0は、電力需要を満たすための完璧なソリューションです。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB、e-モビリティ事業を強化:VW Commercial Vehicles、新型電気自動車の製造に800台の産業用ロボットを導入
ABBは、ドイツのハノーバーにある工場で新世代の電気自動車の生産をサポートする産業用ロボット800台をVolkswagen Commercial Vehiclesから受注しました。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB Adaptive Executionにより設備投資コスト削減、価値向上を支援
ABBは、産業向けプロジェクトを遂行する新しい機動的な方法を導入し、エネルギー業界のお客さまが厳しい市場環境に適応できるように支援します。この新しいソリューションにより、設備投資の最大40%削減、納期の最大30%短縮が期待できます。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBとIBMが産業活動のサイバーセキュリティを強化
ABBとIBMは本日、サイバーセキュリティと運用制御技術(OT)の連携に焦点を当てた協業を発表しました。このコラボレーションの最初の成果として、ABBは、ABBのプロセス制御システムのドメイン専門知識とIBMのセキュリティイベント監視ポートフォリオを組み合わせた新しいOTセキュリティイベント監視サービス 1 を開発し、産業事業者のセキュリティ向上に貢献しています。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABB史上最速のプレス工程自動化向けロボットソリューションを発表
ABBは、IRB 760PTの発売により、IRB 760産業用ロボットのラインアップを拡充しました。自動車産業におけるプレス自動化アプリケーションを目的としたIRB 760PTは、他のロボットベースのプレス自動化ソリューションと比較してサイクルタイムを25%高速化したフレキシブルなプレス自動化ソリューションです。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBのインテリジェント充電技術でEVの電力を電力系統に還元
ABBの世界的なeモビリティリーダーシップは、V2G(Vehicle-To-Grid)パートナーシッププロジェクトへの双方向充電技術の供給により、あらためて強調されています。 フランス電力(EDF)とEVのインテリジェント充電を専門とするNuvveとの合弁会社であるフランスのDREEVとの契約の一環として、ABBは、V2G用に特別に設計された新しい11kW双方向充電技術を提供します。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBロボットがシンガポールでCOVID-19の検査を加速
シンガポールの全国的なCOVID-19検査能力を強化する取組みの一環として、ABBの高精度ロボットがRAVE(Rapid Automated Volume Enhancer)として知られる新しい自動実験室システムに導入されました。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より
-
ABBが動力を供給する新しいオール電化ナイアガラの滝ツアーフェリーがサービスを開始
2020年10月6日、ABBのフル電動推進装置が設置された船舶2隻の就航が承認されると、ツアーボートの乗客は、排気ガス、エンジン音、振動の影響を受けずに、自然界の驚異の一つを体験できるようになります。 詳細はリンク先(弊社ウェブサイト)より