“”の検索結果
31~60 件を表示 / 全 177 件
-
プレート式熱交換器の総合カタログ【選定ガイド付き】(GPHE)
プレート式熱交換器の総合カタログ。選定ガイド付き パイオニアとしての技術と70年の実績が製品に生きるプレート式熱交換器のトップ・サプライヤー、アルファ・ラバルの『プレート式熱交換器の総合カタログ【選定ガイド付き】』。 詰まりやすい流体に、ワイド・ギャッププレート式熱交換器「Wide-gap」、危険な2液の混合を避ける、ダブル・ウォールプレート式熱交換器「Double-wall」、ラバーガスケットを侵す液に、ツインプレート式熱交換器「Twin-plate」など多数掲載。 選定ガイド付きです。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【掲載製品】 ○Wide-gap →詰まりやすい流体に、ワイド・ギャッププレート式熱交換器 ○Double-wall →危険な2液の混合を避ける、ダブル・ウォールプレート式熱交換器 ○Twin-plate →ラバーガスケットを侵す液に、ツインプレート式熱交換器 ○Graphite →腐食性の強い流体に、グラファイトプレート式熱交換器 ○TS-M →蒸気を利用した流体加熱に、蒸気用プレート式熱交換器 ○Evaporator →高効率の蒸発に、プレート式エバポレータ ○Brazed Plate →超・コンパクトな「プレート式」、ブレージングプレート式熱交換器 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
プレート式熱交換器の基礎知識
スペシャリストとしての技術と70年の実績が製品に生きるプレート式熱交換器 高性能、省スペース、省エネルギー、イージー・メンテナンス、数多くのメリットを兼ね備えたプレート式熱交換器は、いまや産業のさまざまなフィールドで高い評価を与えられ、多管式など他形式の熱交換器に代えて採用する企業が急速に拡大しています。 アルファ・ラバルは、1931年に初めて商業ベースのプレート式殺菌器を開発して以来、世界最大のサプライヤーとして70年以上にわたり、より優れた、より斬新な「プレート式」の技術を追求してきました。 蓄積されたノウハウと高度なアプリケーション技術に加え、お客さまのニーズにきめ細かく対応するサービス体制も整え、世界に広がる販売ネットワークを通して、世界中の顧客に「最適製品」を提供しています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【掲載内容】 ○アルファ・ラバルのプレート →1枚のプレートの隅々に込められたアルファ・ラバルのオリジナリティ ○構造と特長 →プレートだけではない、随所に見られる独自性 →コンパクトでメンテナンスも簡単な高性能・熱交換器 ○プレート/ガスケットの材質・型式一覧 →微妙なシステム条件の違いに対応する材質と型式をラインナップ ○用途別 →地域冷暖房、コージェネ、廃熱利用… →期待される次世代システムをサポート ○多彩なラインナップ →産業の様々な条件に対応する新世代のプレート式熱交換器 ○選定ガイド →温度、圧力、流体の条件にさまざまな「プレート式」が対応 ○サービス体制 →顧客の様々なニーズに対応する一貫したサービス体制を確立 ○世界で活躍するアルファ・ラバル →緊密な世界ネットワークで「最適製品」を開発 →時間のロスを徹底的に省いた気鋭の「プレート式熱交換器製造工場」 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
ワイド・ギャッププレート式熱交換器 Wide-gap
詰まりやすい流体でも器内の閉塞を防ぎ、洗浄回数を大幅に削減します Wide-gapは、繊維や粗い粒子を含んだ流体、粘度が高い流体の熱交換を目的に開発された「プレート式」です。 一般的な「プレート式」や他形式の熱交換器では、どうしても目詰りを起こしてしまう流体に、ワイド・ギャップの流路で対応。 詰まりやすい流体でも器内の閉塞を防ぎ、洗浄回数を大幅に削減します。 さらに、独自の波形プレートが流体に高度な乱流を発生させ、熱交換効率を飛躍的に高めます。 製糖、発酵アルコールの蒸留プロセス、化学プロセス、紙・パルプ工業などで、多管式熱交換器の限界を越えた性能を発揮しています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【特徴】 ○2流体の性状に合わせて、片側または両側の「ワイド・ギャップ」を選択可能 ○繊維や粗い粒子を含んだ液体、高粘度の流体に対応 ○軽量・コンパクト →基礎工事が簡単 →設置スペース、メンテナンスペースも小さく取ることができ、経済性も抜群 ○頻繁なクリーニングは必要なし →長期間運転を継続させることが可能 →締付ボルトを外すだけの簡単な作業で分解・洗浄可能 ○プレート数の増減で運転能力も容易に変更可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
ダブル・ウォールプレート式熱交換器 Double-wall
危険な2液の混合によるトラブルを避け、安全な運転が可能 Double-wallは、熱交換をおこなう2流体が混合した場合に危険な反応が予想されるプロセスや、バイオプラントなど、混合事故が外界に悪影響を及ぼすような用途に使用されています。 二重構造の特殊ペア・プレートを採用し、一般的な「プレート式」と同じ方法で組み合わせています。 万一プレートにクラックやピンホールが生じた場合にも、流体はペア・プレートの隙間を通って熱交換器の外部に流れ出るために2流体の混合はなく、安全な運転が可能です。 従来、多管式熱交換器、ダブルサーキットインタークーラー、間接加熱式コイルなどが使用されてきた用途に対応でき、変圧器油の冷却や飲料水の加熱をはじめ、化学・バイオプラント、食品、医薬品製造などの各種工程で活躍しています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【特徴】 ○熱交換をおこなう2流体の混合によるトラブルを回避可能 ○一般的な「プレート式」と変わらない熱交換効率を発揮 ○軽量・コンパクト →基礎工事が簡単 →設置スペース、メンテナンスペースも小さく取ることができ、経済性も抜群 ○締付ボルトを外すだけの簡単な作業で分解・洗浄可能 ○プレート数の増減で運転能力も容易に変更可能 ○流体の内部滞留量が少なく、運転条件の変化にすばやく対応可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
グラファイトプレート式熱交換器 Graphite
腐食性の極めて高い流体に対してベストワークを発揮 Graphiteは、腐食性の極めて高い流体に対してベストワークを発揮する「プレート式」です。 金属の代わりに、腐食に強いグラファイトを採用。 他形式の熱交換器では求められない「プレート式」の数々の特長に、優れた耐食性がプラスされ、金属製の「プレート式」では難しかった流体への対応が可能です。 化学プラントにおける、塩酸、中濃度の硫酸、フッ酸、リン酸などの強酸および多くの腐食性有機液の熱交換に使用でき、他形式の熱交換器に比べて熱交換効率を飛躍的にアップさせます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【特徴】 ○プレート材質にグラファイトを使用しているため、耐食性に極めて優れた熱交換器 ○金属製プレートに近い熱交換効率が得られ、「プレート式」の最大メリットである高性能を発揮 ○締付ボルトを外すだけの簡単な作業で分解・洗浄可能 ○プレート数の増減で運転能力も容易に変更可能 ○万一プレートにクラックが生じた場合でも、破損プレートのみを取り替えるだけで運転を再開可能 ○流体の内部滞留量が少なく、運転条件の変化にすばやく対応可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
蒸気用プレート式熱交換器 TS-M
蒸気を利用した流体加熱に最適な熱交換器 TS-Mは、主に蒸気を加熱媒体とした流体加熱用に開発されたプレート式熱交換器です。 革新的な設計の伝熱板と特殊なガスケットの採用により、従来のプレート式熱交換器で蒸気加熱を行う際に問題となっていた被加熱側に急激な温度変化が求められる場合や、逆に2~3℃といった小さな温度変化にも効率よく対応でき、さまざまな運転状況の変化にもすばやく応答して、安定した熱交換を行います。 蒸気による過酷な運転に耐えうるよう熱疲労にも強い強固な設計で、耐久性に優れています。 また、蒸気用として広く用いられていきた多管式熱交換器に比べて非常にコンパクトなため、据付スペースが小さく、他の装置と組合せてモジュール化することも容易です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【特徴】 ○蒸気耐熱用として新たに開発したHeatseal Fガスケットは、180℃までの使用に対応 →広範囲な蒸気システムの分野で使用可能 ○薄い伝熱板と柔軟なガスケットの組み合わせ →温度変化に伴って伸縮自在に変化 →加熱・冷却の繰り返しによる熱疲労の影響を防止 ○小さな器内容積 →内容積と設計圧力の積で規定される圧力容器としての検査を省くことができる場合あり ○締付ボルトを外すだけで、すべての伝熱板を容易に点検・洗浄可能 →保守に必要なシステムの停止時間の短縮化可能 ○ガスケットは接着剤を使わないクリップオン式のため、取り替えが容易 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
プレート式エバポレータ Evaporator
さまざまな分野の高効率の蒸発に最適 Evaporatorは、溶液から水などの溶媒を蒸発させて濃縮を行う、コンパクトながらも処理能力の大きい高効率のエバポレータです。 2枚のプレートのシール部をレーザー溶接して袋状のカセットプレートを作り、これにガスケットを取り付けて組み合わせています。 溶接された流路とガスケットでシールされた流路が交互に並び、前者にはスチームが通り、後者にはプロセス液が流れて濃縮がおこなれます。 蒸発の際の圧力損失は、特別に設計されたプレートパターンにより、従来のプレートよりはるかに小さく、偏った流れなども起こしにくくなっています。 糖液の濃縮用として利用されているほか、アルコールの蒸留、スラッジの濃縮など、さまざまな分野にその用途が広がっています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【特徴】 ○他型式のエバポレータに比べて極めて軽量・コンパクト ○減圧下での操作にも対応可能 →条件によっては最大100ton/hrの蒸発性能を発揮 ○締付ボルトを外す簡単な作業で、ガスケットでシールされたプレート面の分解・洗浄が可能 ○プレート数の増減で運転能力も容易に変更可能 ○レーザー溶接によるシールはガスケットと比較し、より一層の気密性を実現 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
プレート式熱交換器 TL3
一般的な加熱および冷却用途に適しています プレート式熱交換器は、2つの流体が通過する孔の開いた波形の金属プレートのパックで構成されており、この波形の金属プレートの間を介して熱が伝達されます。 プレートパックは、固定式のフレーム・プレートと可動式のプレッシャー・プレートの間に組み込まれており、ボルトの締め付けによって圧縮されています。 プレートに貼り付けたガスケットにより、互いのプレート間をシールすると共にチャンネル内に交互に流体を導きます。 プレート枚数は、流量、温度条件、流体の特性、圧力損失によって決定されます。 プレートの波形は流体の乱流を促進し、圧力差に耐える構造となっています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【標準仕様】 ○最大流量:300L/min (温度条件、流体、圧力損失などにより異なります) ○プレートタイプ →TL3B、TL3P →TL3BD、double wall plates ○フレームタイプ:FG ○標準材質 →フレーム:軟鋼、標準塗装 →ノズル:SUS316(管用ネジR1 1/4 ) チタン(管用ネジR1 1/4 ) →プレート:SUS316、SUS304、チタン →ガスケット:NBR、EPDM ○最高使用圧力/温度 標準仕様 →TL3-BFG:1.6MPaG/180℃ →TL3-PFG:1.6MPaG/180℃ ○最大伝熱面積:10.9m2 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
プレート式熱交換器 TL10-B
冷房や氷蓄熱のような平均温度差の小さい熱交換に最適です TL10-Bは、従来のプレート式熱交換器に比べて、プレートの形状が縦長設計となっていますので、冷房や氷蓄熱のような平均温度差の小さい熱交換に最適です。 また、底面積を小さくすることができますので、設置スペースに制限のある機械室でも容易に設置できます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【特徴】 ○高い熱交換効率 →縦長設計の波形プレートにより、小流量でも乱流が発生 →1℃といった小さな温度差でも効率の良い熱交換が可能 ○さらに軽量・コンパクト →多管式熱交換器に比べて1/3-1/10という軽量・コンパクト性 →据付工事費やメンテナンスコストを軽減可能 【標準仕様】 ○最大流量:180m3/h ○標準材質 →フレーム:軟鋼、標準塗装 →プレート:SUS316、SUS304、チタン →ガスケット:NBR、EPDM →コネクション: SUS:シートライニング Ti:シートライニング NBR:ゴムライニング EPDM:ゴムライニング ○最高使用圧力/温度 標準仕様 →TL10-BFM:1.0MPaG/160℃ →TL10-BFG:1.6MPaG/160℃ →TL10-BFD:2.5MPaG/160℃ ○コネクション口径・規格 →TL10-BFM:100A JIS10K →TL10-BFG:100A JIS16K →TL10-BFD:100A ○最大伝熱面積:250m2 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
風洞実験施設 フォルクスワーゲンの成功事例
11台のアルファ・ラバル熱交換器が使用され、その目標達成に貢献しています ドイツ・ヴォルスブルクのフォルクスワーゲン風洞実験施設は欧州最大の風洞です。 そのフォルクスワーゲンの風洞実験施設に設置された11台のアルファ・ラバル熱交換器は、4台が冷却ユニット、3台が暖房ユニット、2台がフリークーリング(冷却装置を使用しない冷却)、2台が2機の冷却装置に使用されています。 2008年に設置されたこれらの熱交換器によって、温度を素早く変更することが可能になりました。 この施設の冷却システムの要は、冷却装置を使わずに外気を利用して冷却を行うフリークーリングです。 アルファ・ラバルの熱交換器のお陰で、外気温と冷却する冷媒の温度差が十分な時期はフリークーリングが有効です。 フリークーリング用に追加で設置した熱交換器によって、運転コストが大幅に削減され、電力と服装の両方を節約できました。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。 【事例内容】 ○11台のアルファ・ラバル熱交換器設置 →4台が冷却ユニット →3台が暖房ユニット →2台がフリークーリング(冷却装置を使用しない冷却) →2台が2機の冷却装置に使用 ○設置されたこれらの熱交換器によって、温度を素早く変更することが可能に ○冷却システムの要は、冷却装置を使わずに外気を利用して冷却を行うフリークーリング →外気温と冷却する冷媒の温度差が十分な時期はフリークーリングが有効 →運転コストが大幅に削減され、電力と服装の両方を節約可能 ○冷却ユニットの冷媒にはアンモニアを使用 →例え漏れても環境には優しい物質 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
-
【省エネ化・CO2削減の事例集】廃熱回収によるプロセスの最適化
脱炭素化に向けてプロセスの省エネ化・CO2削減を実現する手段として注目が高まる廃熱回収のアプローチを具体例と共にご紹介します。 ◆-廃熱回収 「エネルギーシステムを最適化する」-◆ 近年、エネルギー価格の高騰は多くの工場にとって大きな課題です。 エネルギー価格が安かった時代は終わりを告げており、エネルギー効率は企業の成否を左右する大きな要素のひとつとなっています。 多くのプロセス産業ではすでに廃熱回収を行っていますが、廃熱回収にシェル & チューブ型熱交換器を使用している場合が少なくありません。 ほとんどの場合、シェル& チューブ型からコンパクト型の熱交換器に取り替えるだけでエネルギー効率は一気にアップし、高い投資効果が見込まれます。 今回の技術資料は、廃熱回収によりエネルギーシステムを最適化し、廃熱から利益を生み出す為のノウハウを多数ご紹介しております。 是非、一度お手にとってご覧ください。 ※詳細は【お問い合わせ】 【カタログダウンロード】よりご確認ください。 【掲載内容】 ■1.廃熱から利益を生み出す ・エネルギー問題と、おのずと明らかな解決策 ・廃熱回収 ・熱交換器 ・熱統合解析 ■2. 廃熱回収から利益を上げる8つの方法 ・省エネ ・発電、機械運転 ・売熱・売電 ・冷却システムの負荷軽減 ・設備投資を抑える ・生産能力の拡大 ・CO2排出削減 ・エネルギーの転換 ■3. 廃熱回収の収益性分析 ・交換器での予熱 ・回収熱を別プロセスに直接統合 ・回収熱をプロセスに間接的に統合 ・蒸発システムにおける蒸気回収の回数を増やす ・堆積物蓄積とメンテナンス頻度の減少 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
-
食の安全・安心、無駄と環境負荷を最小限にする「食品総合カタログ」
食品業界向け総合カタログプレゼント!原材料の無駄を減らし、環境への負荷を最小限に。安全・安心で競争力を高める為に。 アルファ・ラバルには、最新の生産技術と、食品・飲料業界における100年以上もの歴史があり、個々の製品から、モジュールや生産ライン一式まで、お客様のあらゆるニーズにお応えします。食品・飲料業界の最新動向を把握し、時代の流れに沿った生産活動をお手伝いします。 【事例掲載 総合カタログプレゼント!】 ・モエ&シャンドン社:製造工程の所要時間を半減し、製造工程において9割減もの省エネを実現 ・チーズ製造メーカー:原乳タンクの洗浄効率が35%向上し、使用する水の量も3割減 ・・・など事例が掲載されている総合カタログをプレゼント! ■詳しくは、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください■ 【掲載事例内容(一部)】 ○オレンジジュース製造メーカー シトロスコ社(ブラジル) →オレンジの皮からピールオイルを抽出したり、固形廃棄物はリサイクルして飼料にするなど、廃棄率の大幅な低減に成功! ○製菓メーカー アストラスイーツ社(ベルギー) →Conthermかきとり式熱交換器を使用し、製品の味、色、食感を損わず、原材料の廃棄率を抑え、さらには故障時間や運用コストも最小限に抑えることができます。 ○マンゴーピュレ・飲料メーカー トリコム社(インド) →Foodecデカンタを使用し、マンゴーパルプから黒や茶色の夾雑物を大幅に取り除くことで、売上アップに成功! ○モエ&シャンドン社 →プレート式熱交換器Frontlineとダブルウォール熱交換プレートGeminiを使ったプロセスラインを採用したところ、製造工程の所要時間が半減すると同時に、製造工程において9割減もの省エネが実現! ●その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
-
製鋼 「アルファ・ラバルP2デカンタ型遠心分離機P2-600他」
アルファ・ラバルのデカンタ型遠心分離機で、運転コストを削減 製鋼「アルファ・ラバルP2デカンタ型遠心分離機P2-600他」は、従来の脱水方法にはない様々なメリットがあります。作業環境が大幅に改善され、フィルタプレスと比べ省設置面積で済みます。人件費抑制や大幅な省エネも期待できます。詳しくはカタログをダウンロードしてください。 【特長】 ○製鋼工場で発生するガス洗浄スラリーの脱水に最適 ○高性能に加え、非常に厳しい環境においても運転コストは低く、かつトップレベルの信頼性を提供 ○クリティカルな部品はすべて耐摩耗性・耐腐食性の素材を使用し、メンテナンス費用を抑えると同時に高い信頼性を実現 ○ダイレクトドライブシステムを搭載、製鋼ダストスラリー脱水専用品として現在市販されているデカンタ型遠心分離機としては最も高いトルクを実現 ○2Touch制御システムで、流量や固形物の内容などの変化に合わせてデカンタの操作を調整 ○機能を強化するいくつかのオプションをご用意 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
-
鉄鋼成形仕上 「P2シリーズデカンタ型遠心分離機」
デカンタ型遠心分離機で、鉄鋼の成形に関連する水洗浄を改善 鉄鋼成形仕上「P2シリーズデカンタ型遠心分離機」は、従来の脱水方法にはない様々なメリットがあります。従来のフィルタ技術と比べ、より効率的に脱水が可能。処分コスト・輸送コストを抑制できます。手作業でのフィルタ洗浄が不要になり、ベルトフィルタプレスなどと比べ、メンテナンスコストを大幅に抑制できます。詳しくはカタログをダウンロードしてください。 【特長】 ○P2は非常に柔軟性が高く、また様々な運転状況に合わせて簡単にカスタマイズすることが可能 ○P2は高性能に加え、非常に厳しい環境においても運転コストは低く、かつトップレベルの信頼性を提供 ○クリティカルな部品には処理内容に適したグレードの素材を使用。強浸食で腐食性の高いスラリーに対しても高い耐久性を発揮 ○現在市販されているデカンタ型遠心分離機としては元も高いトルクを実現 ○機能を強化するいくつかのオプションをご用意 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
-
緑液残渣脱水 「P2デカンタ型遠心分離機P2-500他」
アルファ・ラバルのデカンタ型遠心分離機で、設置・運用コストを削減 緑液残渣脱水「P2デカンタ型遠心分離機P2-500他」は、緑液残渣の脱水に用いた場合、RVFにはない様々なメリットがあります。非常に含水率の低いケーキを生成できますし、大幅な節電も可能です。メンテナンスの回数も減り、同性能のRVFと比べてわずか5分の1の設置面積です。プレコーティングが不要のため、人件費を削減でき、ライムがなくても処理が進みます。詳しくはカタログをダウンロードしてください。 【特長】 ○P2は高性能に加え、非常に厳しい環境においても運転コストは低く、かつトップレベルの信頼性を提供 ○クリティカルな部品にはすべて耐摩耗性・耐腐食性の素材を使用。メンテナンス費用を抑えると同時に、高い信頼性を実現 ○緑液残渣脱水専用品として現在市販されているデカンタ型遠心分離機としては最も高いトルクを実現 ○正確な制御力、エネルギー効率の非常に高い脱水性能 ○2Touch制御システムは、流量や固形物の内容などの変化に合わせてデカンタの操作を調整 ○機能を強化するいくつかのオプションもご用意 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
-
炭酸カルシウム脱水 「P2-300他デカンタ型遠心分離機」
アルファ・ラバルのデカンタ型遠心分離機で運用コストの削減を 炭酸カルシウム脱水「P2-300他デカンタ型遠心分離機」は、フィルタープレスにない様々なメリットがあります。非常に含水率の低いケーキを生成できるため、乾燥コストを節減できますし、大幅な節電も可能です。メンテナンスが軽減でき、同性能のフィルタープレスと比べてわずか5分の1の設置面積で済みます。連続自動運転も可能です。密閉処理を行うため作業環境が大幅に改善します。詳しくはカタログをダウンロードしてください。 【特長】 ○P2は高性能に加え、非常に厳しい環境においても運転コストは低く、かつトップレベルの信頼性を提供 ○クリティカルな部品にはすべて耐摩耗性・耐腐食性の素材を使用 ○アルファ・ラバルのギアボックスは、要求されるトルクとスクロール率を実現し、脱水率の非常に高い乾燥ケーキを生成 ○コスト効率の高いバックドライブシステム(常時運転に最適)か、自動制御システムのいずれかを実装可能 ○2Touchシステムは、フィードが変わるとそれに応じてデカンタの運転状態を自動調整 ○さらなる機能拡張、信頼性向上、効率アップをご希望の方のために、いくつかのオプションをご用意 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
-
アルファ・ラバル株式会社「機械工業用総合カタログ」
世界中で信頼された125年の品質を誇るアルファ・ラバル株式会の機械工業用総合カタログをご紹介します。 アルファ・ラバルは、熱交換、分離および流体制御の3つのコアテクノロジーをベースにしています。これらの技術は、すべての産業にとって重要な技術であり、アルファ・ラバルは、これらの専門技術分野において、世界のリーディングカンパニーとして、その地位を築いてきました。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。 【ラインナップ】 ○熱処理 →低温焼入槽の冷却(プレート式熱交換器) →高温焼入槽の冷却(スパイラル式熱交換器) ○オイルクーラー →高い熱交換率、優れた経済性、計量・コンパクト ○めっき →亜鉛めっき →クロムめっき →ニッケルめっき →銅めっき ○表面処理・塗装 →脱脂・化成処理 →電着塗装 →上塗塗装 ○整流器・コージェネレーション →交流電力を直流電力に変換する電力変換装置 ○クーラント・潤滑油用遠心分離機 →ミクロン単位の微細なスラッジや混入油分の除去に大きな力を発揮 ○熱交換器 ○アルファ・ラバル空気熱交換器・遠心分離機 →ガスケット・プレート式熱交換器 →オールステンレス熱交換器 ○プレート式熱交換器 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
-
SRUシリーズ ロータリーポンプ
醸造、乳製品、食品、製薬および化学業界の幅広い用途に合わせて設計されています。低粘度から高粘度までの流体を処理できます。 SRUシリーズのロータリーローブポンプは、醸造、乳製品、食品、製薬および化学業界の幅広い用途に合わせて設計されています。低粘度から高粘度までの流体を処理でき、スムーズで低い剪断性を持つポンプ動作の特性はクリーム、ジェル、エマルジョン(乳濁液)、通気混合物、微細な細胞や有機固体の懸濁液などの製品に最適です。 SRUシリーズはCIP (定置洗浄) に適しており、USA 3-A サニタリー基準に準拠しています。更にEHEDG (欧州ハイジェニック装置デザイン・グループ) によって、製品のCIP 能力を完全に満たすと証明されています。またATEX 指令94/9/EC グループII、カテゴリー2 & 3、温度分類T1~T4 の下で、潜在的な爆発環境下で使用可能と分類されています。 SRUシリーズはコンパクトで効率的、そして最大106 m³/h の流量と20 bar の圧力まで使用可能です。そのモジュール・デザインは幅広い用途に柔軟に対応でき、費用効率に優れた保守を実現します。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【特長】 ○醸造、乳製品、食品、製薬および化学業界の幅広い用途に合わせて設計されている ○低粘度から高粘度までの流体を処理できる →スムーズで低い剪断性を持つポンプ動作の特性はクリーム、ジェル、エマルジョン(乳濁液)、通気混合物、微細な細胞や有機固体の懸濁液などの製品に最適。 ○USA 3-A サニタリー基準に準拠 ○EHEDG (欧州ハイジェニック装置デザイン・グループ) によって、製品のCIP 能力を完全に満たすと証明されている ○ATEX 指令94/9/EC グループII、カテゴリー2 & 3、温度分類T1~T4 の下で、潜在的な爆発環境下で使用可能と分類されている ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
自己洗浄型回転式ジェットヘッド TZ-74
3D規定パターンのインパクト洗浄を行います。世界中の醸造業界で特に成果を上げています! 自己洗浄型回転式ジェット・ヘッド「TZ-74」 は3D規定パターンのインパクト洗浄を行います。 本機器は自動装置でタンク洗浄の品質保証を実現する保証手段に相当します。本装置は50 から500 m3(13 000 から130 000 US ガロン) の範囲内のプロセス、保管および輸送用タンクならびに容器に適しています。醸造、食品および乳業等で使用する際は装置およびダウン・パイプの自動洗浄が厳しく要求されますが、「TZ-74」は世界中の醸造業界で特に成果を上げています。 動作のしくみとして、洗浄液の流れによってノズルが垂直軸ならびに水平軸の周りをギアード回転します。まず、ノズルがタンク内面に粗いパターンを描き、次に8サイクル循環して完全なパターンになるまでパターン間隔が徐々に密集してきます。ノズルの径の選択により要求する圧力でのジェット・インパクトの長さおよび流量を最適化できます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【特長】 ○3D規定パターンのインパクト洗浄を行う ○本機器は自動装置でタンク洗浄の品質保証を実現する保証手段に相当 ○本装置は50 から500 m3(13 000 から130 000 US ガロン) の範囲内のプロセス、保管および輸送用タンクならびに容器に適する →世界中の醸造業界で特に成果を上げている。 ○材質:316L (UNS S31603)、PTFE、PEEK、ETFE、TFM ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
ISO-DISC ろ布材フィルター
導入後即利用可能!メンテナンスも簡単な高品質ろ布フィルターです! ISO-DISCRろ布材フィルターは、フィルターマットの形成と慣らし運転時間を必要としない為、導入後即時利用頂く事の出来るろ布材フィルターです。 ろ布は、運転を停止せず機能を継続させながら誰にでも簡単にメンテナンス出来る仕様になっております。 【製品の特長】 ・全体の所要出力の低減 ・作動中でもここにフィルターセル取り外し可能 ・固形成分処理能力の高さ ・ろ過水のサンプル採取可能 製品の詳細はカタログをダウンロードもしくはお問合せ下さい。 【製品の利点】 ・効率的な堅牢設計 ・上質ろ液の再利用 ・ 容易な拡張性 製品の詳細はカタログをダウンロードもしくはお問合せ下さい。
-
「分離・熱交換・流体移送技術」活用事例集
無料進呈中!医薬・食品・エネルギー分野に欠かせない、「分離・熱交換・流体移送技術」の活用事例集をご紹介! アルファ・ラバル株式会社は、分離・熱交換・流体移送の分野におけるリーディングカンパニーとして過去125年に渡り数多くのソリューションを提供しています。特に、食品・水の供給からエネルギーや医薬分野などに欠かせない存在として多岐にわたりアルファ・ラバル製品を利用されています。 【アルファ・ラバル製品の特長】 ・高いコストパフォーマンス ・どんな発酵プロセスにおいても最大の収率を約束 ・発酵にまつわる様々なプロセスを取扱い ・お客様のニーズに合わせたカスタマイズサービスの提供 現在、「分離・熱交換・流体移送技術」の事例集を無料進呈中です!ご興味ある方はぜひカタログをダウンロードして下さい! 【掲載内容】 ○アルファが選ばれる理由 ○アルファ・ラバル製品の構成 ○遠心分離技術の特長 ○膜濾過技術の特長 ○熱交換技術の特長 ○サポートについて 現在、活用事例集を無料進呈中です。詳細内容をご覧になられたい方はぜひカタログをダウンロードして下さい!
-
ディスク型遠心分離機 総合カタログ
大量処理・コストパフォーマンス・高信頼性!コンパクトな遠心分離機総合カタログ ディスク型遠心分離機は、回転軸の回りに下に開いた円錐形(傘型)のディスク(分離板)を積み重ねることにより1m2という据付面積で10 000m2以上の広大な分離沈降面積が達成でき、小さなスペースで大量・高速の分離が可能です。 ディスクは0.5mmの間隔で数百枚積み重なり、ディスクの間に5 000~15 000Gの遠心力がかかって分離は瞬時に終了します。粒径0.1ミクロン、比重差2%までの固/液、液/液分離を連続的におこなうことが可能です。 【メリット】 ●固/液、液/液、液/液/固分離が可能 ●遠心力は最大15 000G ●0.1ミクロンまでの粒子がフィルター助剤や凝集剤なしに分離可能 ●滞留量が小さいので処理液の切替や処理停止がすばやく対応 ●オートメーション化がきわめて簡単で、人件費削減 ●空気に触れてはいけない場合、密閉運転が可能 ●分離を瞬時におこない、処理液の変性などを抑られる ●完全連続運転で、長時間の無人運転が可能 ●防爆仕様が可能 ●極めて小さい据付スペース ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください 【メリット】 ●固/液、液/液、液/液/固分離が可能 ●遠心力は最大15 000G ●0.1ミクロンまでの粒子がフィルター助剤や凝集剤なしに分離可能 ●滞留量が小さいので処理液の切替や処理停止がすばやく対応 ●オートメーション化がきわめて簡単で、人件費削減 ●空気に触れてはいけない場合、密閉運転が可能 ●分離を瞬時におこない、処理液の変性などを抑られる ●完全連続運転で、長時間の無人運転が可能 ●防爆仕様が可能 ●極めて小さい据付スペース ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください
-
アルファ・ラバル株式会社 テクノロジーのご紹介
熱交換や分離、流体機器を用いて、お客様のプロセス効率の最適化に貢献します。 アルファ・ラバルは、さまざまな産業を支えている製品とエンジニアリングを提供するソリューションプロバイダーです。私たちは長年にわたり、油、水、化学、飲料、食品、スターチ、医薬品などの分野おいて、熱交換や分離、流体機器を用いて、お客様のプロセス効率の最適化に貢献し続けてきました。 先端の技術で液体プロセスのトータルソリューションを提供しており、医薬品や医療、タンパクの分野においてお客様をサポートいたします。ミリ固形分からナノ粒子、イオンまでの分離・清澄、互いに混じり合わない比重差2%までの液/液分離のセパレーションのトータルソリューションを提供しております。また、加熱、冷却、濃縮、蒸発(濃縮)、加熱滅菌などのあらゆるサーマルプロセスに最適なソリューションを提供いたします。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【掲載内容】 ~液体プロセスのトータルソリューションを提供する先端テクノロジー~ ○医薬品 →「HyNetics」シングルユース・ミキシングシステム →配管材料 →タンク洗浄器 →アセプティックダイヤフラム弁 →動物細胞専用ディスク型遠心分離機 →清澄システム ○飲料 ○タンパク 【Separetion】 ○メンブレンフィルター ○デカンタ型遠心分離機 ○ディスク型遠心分離機 【Heat Transefer】 ○プレート式熱交換器 ○スパイラル式熱交換器 ○サニタリー/チューブ式熱交換器 【Fluid Handking】 ○サニタリーポンプ ○サニタリーバルブ ○配管材料 ○タンク用機器 【Othe Technology】 ○「HyNetics」シングルユース・ミキシングシステム ○遠心式薄膜濃縮器 セントリサーム ○油脂用薄膜式脱臭システム・ソフトカラム ○脱気水装置 アルドックス ○殺菌装置 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
【藻類処理ソリューション】豊饒の海の有効活用
藻類ファーム、特にプロセスの発酵段階に適用のできるソリューションをご提供します。 藻類の養殖、すなわち「藻類栽培」は、とどまることを知らない原油価格の高騰をはじめ、バイオ燃料と食糧の需要を巡る資源の争奪、さらには急増の続く世界人口のニーズへの対応に至るまで、世界で最も危機的な課題のいくつかに有効的な回答をもたらし得る多大な潜在性を秘めた分野です。最も大きな期待が寄せられる分野の1つであるバイオ燃料は、従来の化石燃料に取って代わり、炭酸ガス(CO2)の排出増大を抑制するエネルギー源として貢献するものです。 アルファ・ラバルでは、藻類ファーム、特にプロセスの発酵段階に適用のできるディスク型遠心分離機、デカンタ型遠心分離機、膜分離装置をご提案いたします。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【藻類が対応できる課題】 ○バイオ燃料 ○食糧 ○医薬品と生化学製品 ○魚類/動物の飼育 ○汚染防止 ○環境への配慮 【ソリューション】 ○ディスク型遠心分離機 →回収段階では各種のアルファ・ラバルディスク型遠心分離機を使用して、藻類細胞を液体培地から分離することができる →藻類の排出方式:間欠式と連続式(ノズル型)の2種類をご用意 ○デカンタ型遠心分離機 →ディスク型遠心分離機で処理して、濃縮製品として取り出された藻類バイオマススラリーを脱水するのに適している ○膜分離装置 →予備濃縮など分離性能を改善する場合に利用できる ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
アルファ・ラバル ソリューション事例集No.28『here』
自然の冷媒を利用した最新ソリューションに関する事例集をプレゼント! アルファ・ラバル株式会社では、環境に優しい自然冷媒ソリューションをご紹介した ソリューション事例集No.28『here』を無料進呈いたします。 最新の地域冷房プラントで海水と自然の冷媒を利用することで、建物に大規模な空調システムが不要となり、スペースやエネルギーの節約とCO2排出の削減を実現したコペンハーゲン中心部の事例を掲載しています。 事例集をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 【目次】 ○アルファ・ラバルからのニュースと最新情報 ○自然冷媒の幕開け ○卓越した環境意識 ○躍進する冷却ループ ○製薬の新技術 ○環境に優しい化学のパートナー ○簡単になった排水処理 ⇒事例集をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 ⇒ダウンロードから一部カタログダイジェストがご覧いただけます。 ■詳細は資料請求からお問い合わせください。
-
アルファ・ラバル ソリューション事例集No.26『here』
クリーンな石炭燃焼の最新ソリューションに関する事例集をプレゼント! アルファ・ラバル株式会社では、クリーンコールの実現によってCO2排出を削減するテクノロジーを掲載した ソリューション事例集No.26『here』を無料進呈いたします。 石炭火力発電所は世界の電力生産の約40%を占めており、今後その数字は上昇すると見込まれています。本事例集では、発電所から大量に排出されるCO2を削減するため、アルファ・ラバルがご提案するクリーンテクノジーをご紹介します。 事例集をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 【目次】 ○クリーンな石炭を目指して ○クリーンな電力のための大きなステップ ○スコッチウィスキーの革新 ○デカンタのスムーズなコントロール ○Nynas社が選んだピュアバラスト ○トルコへ熱を運ぶ ⇒事例集をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 ⇒ダウンロードから一部カタログダイジェストがご覧いただけます。 ■詳細は資料請求からお問い合わせください。
-
アルファ・ラバル ソリューション事例集No.31『here』
継続可能なビジネスを支えるソリューションに関する事例集をプレゼント! アルファ・ラバル株式会社では、継続可能なビジネスが地球や会社の収益にとって重要であることをご紹介する ソリューション事例集No.31『here』を無料進呈いたします。 継続的に持続可能な操業に取り組むマレーシアのペトロナス社製油所が、年中無休操業に向けて最新のエネルギー投資した事例を掲載しています。 事例集をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 【目次】 ○クリーンな石炭を目指して ○クリーンな電力のための大きなステップ ○スコッチウィスキーの革新 ○デカンタのスムーズなコントロール ○Nynas社が選んだピュアバラスト ○トルコへ熱を運ぶ ⇒事例集をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 ⇒ダウンロードから一部カタログダイジェストがご覧いただけます。 ■詳細は資料請求からお問い合わせください。
-
船舶への導入事例 廃熱回収・バラスト水処理・海水の淡水化
大型貨物コンテナ船舶への導入事例をプレゼント Triple-Eは圧倒的な規模を誇ります。 重量は6万トン、長さは400mでエッフェル塔を横倒しにした長さよりも76m長いのです。 6月に進水したマースクラインの新しい大型船は、世界一の規模を誇るにも関わらず、最も環境に優しい船舶の1つです。 【特徴】 ○燃料消費の軽減 ○外来種の拡散を防止 ○海水を淡水化 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
分離機デカンタ導入事例 ワイナリー
アルファ・ラバルのデカンタが品質とエネルギー効率を大きく向上した事例をプレゼント 南アフリカ最大手のワイナリーはアルファ・ラバルデカンタ技術に投資し、ブドウ収穫期のピーク時における加工能力を拡大しようとしました。 ワイン生産者にとって嬉しい誤算だったのは、Foodecデカンタが品質とエネルギー効率の両方を大きく向上させたことでした。 【特徴】 ○ナマクワは、アルファ・ラバルの4つの大型Foodecデカンタを使用した 巨大な遠心式デカンタシステムを導入した 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【特徴】 ○ソフトプレスが不要 ○沈殿タンクも不要 ○プロセスが短縮され、エネルギー効率とワイン品質が向上する ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
遠心分離機導入事例 食品業界 醤油産業
中国大手醤油メーカーの改善事例をプレゼント中! 2 000年以上にもわたり中華料理で使用されてきた醤油は、今日でも伝統的な工程で生産されています。 しかし、わずか4年の間に、中国の多くの業界トップの醤油メーカーが伝統的な手法を廃止して、アルファ・ラバルの最新の設備に切り替え始めています。 その結果、生産の効率性と製品の品質が向上しました。 【特徴】 ○高品質だと評価されている ○高水準の設備が必要 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 【特徴】 ○向上でアルファ・ラバル分離機を使用することで、労働力を大幅に削減できた ○占有スペースも小さく、伝統的な手法よりも高品質な製品を生産できる ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。