ニュース一覧
61~75 件を表示 / 全 96 件
-
【マンガ資料「制御盤が熱くなってませんか?-工場編-」公開中】マンガ形式で読みやすい!熱が制御機器にもたらす影響について解説!
【マンガ形式で分かりやすく熱対策について解説した資料「制御盤が熱くなってませんか?-工場編-」を公開しました】 制御盤の熱対策を怠ると、熱が原因でコンピューターがシステムダウンし、ラインが止まってしまうかもしれません。 本資料では、そのような問題を解決できる制御盤用クーラーをご紹介しております。 熱が制御機器にどのような影響を与えるのか、グラフを用いて分かりやすく解説しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■自動車メーカーにおける動力制御盤の盤内温度と外気温度の推移 ■盤表面積と推定盤内温度 ■電解コンデンサーの寿命と周囲温度の関係 ■半導体の故障率と周囲温度の関係 ■腐食と相対温度の関係 ■相対温度と絶縁特性
-
【マンガ資料「環境測定器を救え!“制御盤クーラーのケン”」公開中】マンガ形式で読みやすい!屋外型制御盤用クーラーについて解説!
【マンガ形式で分かりやすく屋外型制御盤用クーラーについて解説した資料「環境測定器を救え!“制御盤クーラーのケン”」を公開しました】 屋外に設置している制御盤が熱トラブルを起こさないか心配だ、という方はいらっしゃいませんか? 本資料では、同じ悩みを持つ設計担当者に、アピステの屋外型制御盤用クーラーをご紹介し、 課題解決に至るまでの内容をまとめたマンガとなっております。 屋外型制御盤用クーラーの特長を分かりやすく解説しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■屋外設置の環境計測器のトラブル事例 ■屋外型制御盤用クーラーの特長
-
【マンガ資料「工場のラインを救う!“制御盤クーラーのケン”」公開中】マンガ形式で読みやすい!熱トラブルについて解説!
【マンガ形式で分かりやすく熱トラブルについて解説した資料「工場のラインを救う!“制御盤クーラーのケン”」を公開しました】 夏の暑さが原因で熱トラブルが発生し、制御盤が停止しないか心配だ、という方はいらっしゃいませんか? 本資料では、制御盤内の発熱原因をポイントごとに分けて解説しております。 課題解決のための制御盤用クーラーもご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■Step1 大きさを調べる ■Step2 盤内をみる
-
【マンガ資料「オイルミスト環境を改善する!“ミストコレクターのポーラ”」公開中】マンガ形式で読みやすい!ミストコレクターについて解説!
【マンガ形式で分かりやすくミストコレクターを解説した資料「オイルミスト環境を改善する!“ミストコレクターのポーラ”」を公開しました】 ミストコレクターのフィルター目詰まりが原因で、オイルミストが捕集しきれていない、とお悩みの方はいらっしゃいませんか? 本資料では、長期間メンテナンスをしなくても捕集効果が持続するミストコレクター「GMEシリーズ」をご紹介しております。 ミストコレクターの種類や、それぞれの構造の違いについても解説しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■フィルター式、サイクロン式のお悩み解説 ■ディスク式の特長
-
【マンガ資料「油圧を救う!“オイルチラーのボブ”」公開中】マンガ形式で読みやすい!油圧動作システムの故障の原因を解説!
【マンガ形式で分かりやすく油圧動作システムを解説した資料「油圧を救う!“オイルチラーのボブ”」を公開しました】 油圧動作システムを導入しているが、油が冷えない、非常停止してしまう、などのお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか? 本資料では、それらの問題が発生してしまう原因を4つのポイントに分けて解説しております。 課題解決のためのオイルチラーもご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■油圧動作システムの発熱源 ■フィルター ■フィン ■密閉性
-
【マンガ資料「ワイドレンジで循環水温を管理しろ!」公開中】マンガ形式で読みやすい!加熱も冷却もできる精密チラーを解説!
【マンガ形式で分かりやすくチラーを解説した資料「ワイドレンジで循環水温を管理しろ!」を公開しました】 加熱と冷却を同時に行うために、2台チラーを設置するべきかお悩みの方はいらっしゃいませんか? 本資料では、同じ悩みを持つ生産技術担当者に、アピステの精密チラー「PCU-Rシリーズ」をご紹介し、 課題解決に至るまでの内容をまとめたマンガとなっております。 PCU-Rシリーズの特長を分かりやすく解説しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■冷却装置検討時のお悩み事例 ■トリプルバルブコントロールによるメリットとは
-
【資料「はてなマガジン 局所空調&チラー編」公開中】温湿度の管理や冷却設備について分かりやすく解説!
【空調や冷却水システムについて解説した資料「はてなマガジン 局所空調&チラー編」を公開しました】 本資料では、恒温室やクリーンルームについての基礎知識や、 冷却設備まわりの関連情報などを、15のテーマに分けてわかりやすく解説しております。 その他、一般空調と局所空調の違いや、チラーの選定方法などもご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容(抜粋)】 ■恒温室とは? ■湿度とは? ■チラーの選定方法編 ■水の成分とは?
-
【資料「はてなマガジン チラー編」公開中】純水・超純水からチラーの選定方法まで分かりやすく解説!
【冷却水システムについて解説した資料「はてなマガジン チラー編」を公開しました】 チラー選定の手順として、循環水の温度の決定や、冷却能力・揚程の決定などが挙げられます。 資料では、冷却能力・揚程の求め方を、数式やグラフを用いて解説しております。 その他、スケールの対処法や配管のトラブル、ポンプの基礎知識などをご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■チラーの選定方法編 ■水の成分とは? ■純水のつくりかた ■工業用水とは?
-
【フロン排出抑制法の対象外となるノンフロンチラー「PCU-NEシリーズ」のカタログを公開中】
【新商品!ノンフロンチラー「PCU-NEシリーズ」カタログを公開しました】 この度、ノンフロンチラー「PCU-NEシリーズ」のラインナップに1kWタイプを追加いたしました。 ラインナップ追加に合わせて、カタログも最新版を公開しております。 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 ■PCU-NEシリーズ特長 ・ノンフロン冷媒HFO-1234yf採用でフロン排出抑制法の対象外! ・業界初!ドライブレコーダー機能、タイムカレンダー機能搭載! ・イーサネットを標準搭載し、幅広い通信ニーズに対応!
-
【資料「はてなマガジン 精密空調編」公開中】恒温・除湿・加湿から局所空調まで分かりやすく解説!
【空調について解説した資料「はてなマガジン 精密空調編」を公開しました】 空調方式の種類として、一般空調と精密空調に分けることができます。 一般空調は家庭用・店舗用エアコンを指し、精密空調はクリーンルームや恒温恒湿実験室などで採用されています。 本資料では、恒温恒湿を実現するための方法や、湿度・クリーン度に関する基礎知識などをご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容(抜粋)】 ■恒温室とは? ■湿度とは? ■加湿とは? ■除湿とは?
-
【資料「はてなマガジン オイルチラー編」公開中】作動油冷却の基礎知識から不具合と解決策まで分かりやすく解説!
【作動油について解説した資料「はてなマガジン オイルチラー編」を公開しました】 作動油にはその特性や使用用途に応じて適正な温度があります。 作動油の温度が上昇してしまうと、劣化速度が速まったり、予期せぬトラブルや機器の故障を招く可能性があります。 本資料では、数種類の作動油冷却装置と、それぞれの問題点・解決策をご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■作動油冷却の基礎知識 ■油圧とは? ■油とは? -油の種類- ■油とは? -鉱物性油とは- ■油とは? -工業用油とは- ■工作機械とは?
-
【資料「はてなマガジン 制御盤用クーラー編」公開中】熱対策の基礎知識から制御盤内機器別発熱量まで分かりやすく解説!
【熱対策について解説した資料「はてなマガジン 制御盤用クーラー編」を公開しました】 従来の熱対策として、盤用ファンやスポットクーラー、空調ダクト分岐などが挙げられますが、 いずれも少なからず懸念点があり、完璧とは言えないのが現状ではないでしょうか。 本資料では、熱対策として制御盤用クーラーを使用するメリットや、制御盤用クーラーの選定方法についてもご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■熱対策の基礎知識 ■制御盤内機器別発熱量一覧 ■制御盤用クーラーとは? ■冷凍回路とは? ■デジタルサイネージの熱対策アプリケーション集
-
【資料「はてなマガジン サーバー用クーラー編」公開中】従来のサーバー熱対策の問題点から理想的なサーバー熱対策まで分かりやすく解説!
【サーバーの熱対策について解説した資料「はてなマガジン サーバー用クーラー編」を公開しました】 熱対策が困難なオフィスフロア内のサーバーラックの現状として、約半数の方が潜在的にサーバー熱問題を抱えている状況です。 また、38%以上の人が熱対策に一般フロア空調を利用していると回答しています。 本資料では、サーバーのみを空調できるサーバー用クーラーの導入効果についてもご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■サーバー熱対策とは? ■サーバーラック用クーラースターターガイド
-
【鉄鋼・非鉄金属業界向けの資料「高性能チラーアプリケーションガイド」公開中】
【高性能チラー「PCU-SLシリーズ」の特長を活かした、鉄鋼・非鉄金属業界向けのアプリケーションガイドを公開しました】 本資料では、当社の高性能チラー「PCU-SLシリーズ」を使用した 鉄鋼・非鉄金属業界向けのアプリケーションをご紹介しております。 X線検査装置やプラズマシーム溶接機の冷却、レーザー加工機の温度管理などのアプリケーションにおける、 従来のさまざまな問題を高性能チラー「PCU-SLシリーズ」で解決いたします! イラストも交えて分かりやすくご紹介しておりますので ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容】 ■X線検査装置の冷却 ■レーザー加工機の温度管理 ■プラズマシーム溶接機の冷却 ■ロール/軸受/油圧ユニットの冷却 ■高周波誘導加熱装置の冷却
-
【製紙・段ボール業界向けの資料「高性能チラーアプリケーションガイド」公開中】
【高性能チラー「PCU-SLシリーズ」の特長を活かした、製紙・段ボール業界向けのアプリケーションガイドを公開しました】 本資料では、当社の高性能チラー「PCU-SLシリーズ」を使用した 製紙・段ボール業界向けのアプリケーションをご紹介しております。 X線厚さ計や冷却ロールの冷却、塗工・糊付け工程の温調などのアプリケーションにおける、 従来のさまざまな問題を高性能チラー「PCU-SLシリーズ」で解決いたします! イラストも交えて分かりやすくご紹介しておりますので ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容】 ■塗工・糊付け工程の温調 ■X線厚さ計の冷却 ■冷却ロールの冷却 ■加圧ロール・プレス・シリンダーの油圧ユニットの冷却 ■BM計の冷却・安定化