【資料】「よく分かる」切削油剤BOOK vol.2/アピステ
不水溶性油剤の種類や水溶性油剤の種類など!様々な種類がある「切削油剤」をご紹介
『「よく分かる」切削油剤BOOK vol.2』は、切削油剤の 様々な種類をご紹介している資料です。 “不水溶性と水溶性、大きく分けて二つに”をはじめ、 “成分は基油(ベースオイル)+添加剤” “JIS規格での分類と一般的な分類”などを掲載。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■様々な種類がある「切削油剤」 ・不水溶性と水溶性、大きく分けて二つに ■不水溶性油剤の種類は? ・JIS規格での分類 ・成分は基油(ベースオイル)+添加剤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【その他の掲載内容】 ■それぞれの作用の効果は? ・潤滑作用で切削工具の切れ味アップ ・冷却作用で工具の摩耗を低減 ・抗溶着作用で工具の刃先を守る ・浸透作用により様々な効果を発揮 ・錆止め作用で機械や工具、工作物を守る ・洗浄作用で工具の損傷を低減 ■高性能ミストコレクター「GMEシリーズ」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。