【資料】チラー便覧-熱交換器の種類と特長/アピステ
気体・液体などの流体を利用して、熱エネルギーを効率よく移動させる熱交換器について分かりやすく解説!
■熱交換器の種類 熱交換器は冷却媒体や構造の違いによって分類分けできます。 また、それぞれの分類内でも多くの種類の熱交換器が存在します。 特長を押さえて最適な熱交換器を選定しましょう! ・ブレージング式とガスケット式ではどちらが小型化しやすい? ・サニタリー仕様で選ばれやすい熱交換器はどんなもの? 詳細に関しましてはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。
基本情報
【掲載内容詳細】 5-1 熱交換器の種類 5-2 液体-気体 の熱交換器 (1) 空冷熱交換器(空冷ラジエーター) (2) ファンコイルユニット 5-3 液体-液体 の熱交換器 (1) ブレージングプレート熱交換器 (2) ガスケットプレート熱交換器 (3) シェル&チューブ熱交換器 (4) 浸漬型熱交換器 (5) ジャケットタンク 5-4 種類別特長まとめ 5-5 熱交換器の能力 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。