【解決提案事例】湿度管理により、静電気による異物の付着を抑制!
局所空調方式で必要なところだけ温湿度管理! 時代は全体空調から局所空調へ
塗装印刷不良や機器トラブルといった様々な弊害をもたらす静電気。 静電気はいくつかの条件が重なって生じますが、 その条件の中で最も重要な要素が「湿度」です。 精密部品を作る工場で、コイル状の金属をプレスする前に静電気で異物が付着してしまい、不良が多く出るお客様がいらっしゃいました。 アピステでは局所空調方式を提案し、生産現場の温湿度を安定させることで静電気の発生しにくい環境を実現しました。 【解決提案事例】 ■従来の方法 ・一般空調を使用 ■問題点 ・冬場などに静電気が発生。異物がワークに付着する ・異物が付着したままプレス機に入ると不良品となる ■あるべき姿(理想の状態) ・静電気の発生が抑えられ、異物が付着しない ■アピステのご提案 ・精密空調機PAUシリーズとブース及びファンフィルターユニットを設置し、局所空調を実施 ■メリット ・湿度をコントロールして静電気の発生を抑止 ・必要な空間のみ温湿度を安定させるのでイニシャルコスト最小限 +α異物の侵入対策も実現
基本情報
環境改善、温調・空調共に手掛けるアピステだからこそ可能な事例です。 アピステは精密空調機だけでなく、チラーなども手掛けているため、高精度な温調が要求される現場を得意としております。 また、集塵機やファンフィルターユニットなども扱っているため異物対策も総合的に可能です。 それぞれの現場にあった最適な改善方法をご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
【驚異の除湿能力!】冷却器のみで瞬間ドライエアー供給が可能!ドライブースやドライエアー供給ユニットとしてご使用いただける「PAU-AZ2000SE-DR」
精密空調機は、限られた空間のみを空調する「局所空調」により、省エネかつ高精度な温度・湿度・クリーン度管理が可能です。 今回は、除湿に特化した精密空調機「PAU-AZ2000SE-DR」をご紹介いたします! PAU-AZ2000SE-DRは、アピステ独自の「MAX-DRY運転方式」を採用しており、 従来難しいとされていた、冷凍サイクルのみでの絶対水分量▲65%除湿が可能となりました。 例えば、27℃70%の吸込みエアーを、運転開始から短時間で23℃30%まで除湿することができます。 これまでの精密空調機では対応しきれなかったアプリケーションにもご使用いただけますので、 ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。 【アプリケーション例】 ・吸湿性材料の使用時におけるドライ空調装置として! ・有機溶剤や粉体を使用する工程のドライブース用として! ・空調設備のOA取り込み口へドライエアー供給ユニットとして!
-
【資料】静電気対策!湿度を適切に管理することで静電気の発生を防ぐことができます!
塗装印刷不良や機器トラブルといった、さまざまな弊害をもたらす静電気。 静電気はいくつかの条件が重なって生じますが、その条件の中で最も重要な要素が「湿度」です。 静電気の弊害防止を考える、静電気と湿度についての資料です。 関連製品では、実際の解決提案事例もご紹介しております。 ぜひご確認ください。
-
【解決提案事例】湿度管理により、静電気による異物の付着を抑制!
環境改善、精密空調・温調共に手掛けるアピステだからこそ可能な事例です。 精密部品を作る工場で、コイル状の金属をプレスする前に静電気で異物が付着してしまい、不良が多く出るお客様がいらっしゃいました。 アピステでは局所空調方式を提案し、生産現場の温湿度を安定させることで静電気の発生しにくい環境を実現しました。 【解決提案事例】 ■従来の方法 ・一般空調を使用 ■問題点 ・冬場などに静電気が発生。異物がワークに付着する ・異物が付着したままプレス機に入ると不良品となる ■あるべき姿(理想の状態) ・静電気の発生が抑えられ、異物が付着しない ■アピステのご提案 ・精密空調機PAUシリーズとブース及びファンフィルターユニットを設置し、局所空調を実施 ■メリット ・湿度をコントロールして静電気の発生を抑止 ・必要な空間のみ温湿度を安定させるのでイニシャルコスト最小限 +α異物の侵入対策も実現