無料ウェビナー『チラー導入 3つのポイント』
アピステの技術者が解説。チラーの種類、熱量の計算方法、配管の圧力損失の計算方法をご紹介します。実際にチラーの選定も行います。
ものを冷やす方法のひとつとして、チラーによる冷却があります。 チラーは水を冷やし、その水で冷却対象を冷やす装置です。 原理は非常にシンプルなものですが、実際に導入となると様々な種類があり、悩まれている声を多く耳にします。 このセミナーでは、チラーメーカであるアピステの「チラー導入3つのポイント」を実例を元にお伝えします。 たった3つのポイント抑えるだけで、チラーの導入が可能となります。 【このような方にオススメ】 ・チラーの導入をご検討されている方 ・チラーにはどんな種類があるのかを知りたい ・熱量計算の考え方、計算方法を知りたい ・配管設計の考え方、圧力損失の計算方法を知りたい 【日時】 1)2022/12/6(火) 10:00~11:00 2)2022/12/14(水) 10:00~11:00 3)2022/12/19(月) 10:00~11:00 ※詳しくは<PDFダウンロード>より資料をご覧ください。 ※<オンラインセミナーのお申込みはこちら>よりお申し込みいただいた方に参加用URLをお送りいたします。
基本情報
開催場所につきましては、オンライン(zoom)での開催となります。 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
納期
応相談
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。