微生物活性剤(エコロトニック)
廃水処理微生物の活性効果。難分解質成分の分解効果(セルロース等)。汚泥の沈降性・凝集性の向上効果。水質改善効果。
基本情報
【使用方法】 調整槽もしくは曝気槽に、原液を約100倍に希釈し点滴します。 添加量は曝気槽1㎥に対し、原液2ccが目安で、MLSSや運転状況により異なります。 【成分表】 マグネシウム50mg/ℓ以上、ナトリウム20mg/ℓ以上、カリウム10mg/ℓ以上、カルシウム5mg/ℓ以上、ビタミンB10mg/ℓ以上、ビタミンC2.5mg/ℓ以上、ビタミンA・たんぱく質・脂質・炭水化物0~微量
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1週間
型番・ブランド名
微生物活性剤(エコロトニック)
用途/実績例
食品製造工場、化学薬品製造工場、屠場、下水処理場、ゴミ浸出廃水、社食厨房廃水など
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
エコロトニック | 20ℓQB(100倍希釈にて使用) |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
地球の水をきれいにする会社 バチルテクノコーポレーション 汚染の原因である各種廃水を清流のようなきれいな水にする事を目標にし、それにチャレンジする精神と情熱を持っている会社です。 弊社技術を活用し使用電力費や産業廃棄物である余剰汚泥を削減する事でCO2を削減し、SDGsの達成に貢献する事を目標としています。 又、公共事業では下水道事業団様と東芝様の共同研究により栃木県の下水処理場で実証実験を行っており、中国の公共下水処理場への導入(約88ヶ所)や、JICAの普及実証事業にも採択されインドの下水処理施設向けパイロットの建設も進んでおり、今後国際社会にも大きく貢献できるグローバルな会社を目指しております。