株式会社ビーエムジー 公式サイト

3D造形用フィラメント『BioDegmer Filament』

開発・試作期間の短縮に。インプラントやスキャフォールドなど幅広い用途で活躍

『BioDegmer Filament(バイオデグマーフィラメント)』は、 優れた生体適合性や生体内分解吸収性をもつ3Dプリンター用フィラメントです。 インプラントや細胞・組織再生用のスキャフォールド(足場材)など 医療分野における幅広い用途で使用可能。 3D造形することで実際のモデルを手に取ることができるため、 強度・精度の確認や試験・検証にかかる時間の短縮が期待できます。 【特長】 ■医療分野の研究・開発に ■フィラメント径:1.75mm ■造形品の試作・評価、構造デザイン、3Dデータ作成の相談も可能 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

基本情報

【ラインアップ(試作実績あり)】 ・グリコール酸/L-乳酸共重合体(PGLA) ・ポリ-L-乳酸(PLLA) ・ポリ-ε-カプロラクトン(PCL) ・L-乳酸/ε-カプロラクトン共重合体(LCL) ・ポリ-p-ジオキサノン(PDO)

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

3Dプリンター用フィラメント『BioDegmer Filament』

製品カタログ

株式会社ビーエムジー 会社案内

会社紹介資料

取り扱い会社

ビーエムジーは、京都大学 再生医科学研究所との長年にわたる強力な連携をベースに、医療分野の動向に適応した新規バイオマテリアル製品の開発に挑戦してきた研究開発型ベンチャー企業です。 創業以来、「より良い医療用バイオマテリアル製品の開発に取り組み、医療分野における革新的なソリューションを提供することにより、世界中の人々の健康に貢献する」という企業理念を実現するために、医用高分子分野にフォーカスし、3つの事業領域において、バイオマテリアル分野における技術の向上と人々の健康をサポートしています。

おすすめ製品