ビュルケルトジャパン株式会社 公式サイト

製品サービス

製品・サービス

  • 新製品情報

    新製品情報(9)

    各種新製品をご紹介しております。

  • アングルシートバルブ

    アングルシートバルブ(11)

    長寿命・高耐久の空圧弁の「アングルシート弁」です。 この「アングルシート弁」の特徴は… ・初めから、自動弁としての専用設計されている。  ボール弁等は、手動弁に、アクチュエータを乗せた構造です。  そのため、構造的に無理な力がかかるので、  寿命が短くなってしまいます。 ・長寿命/高耐久性能は、お客様の使用実績に現れています。 ・熱サイクルへの耐久性に優れています。   特にスチーム(蒸気)ラインにおける寿命/高耐久が、お客様からの大きな支持をいただいています。 ・バルブ本体(配管部)から、アクチュエータ・バルブ摺動部を外すことができる。そのため、メンテナンスが簡単。 ・オプションが豊富   リミットスイッチ   直付電磁弁(バンジョー電磁弁/ナムール電磁弁)   ASi(AS-interface)   手動ハンドル   開度リミッタ また、開度メモリ付き手動弁もあります。

  • プロセスバルブ各種

    プロセスバルブ各種(28)

    アングルシート弁以外にも、各種プロセスバルブが好評です。 ■ グローブ弁 ■ ダイヤフラム弁 ■ T型弁 ■ タンク底弁 ■ ベローズバルブ ■ ロボラックス  水、空気、蒸気といったユーティリティライン用のバルブから、製薬業界向けのダイヤフラム弁や、T字のサンプリングバルブ、ひとつのボディにシート面を二つもったロボラックスなど、デッドボリュームが気になるアプリケーション向けにもさまざまな仕様をご用意しております。 またこれらのバルブに搭載可能なコントロールヘッドがIoT化に最適です。 ■ Type8691コントロールヘッド アナログ/IO-Link仕様

  • バルブアクセサリ

    バルブアクセサリ(2)

    アングルシートバルブをはじめとした各種バルブ用のアクセサリーを豊富にご用意しております。 ■近接スイッチ ■電磁弁内蔵コントロールヘッド ■ストロークリミッタ ■手動ハンドル ■直付け電磁弁 ■その他 通常の近接スイッチ以外に、電磁弁と近接スイッチを内蔵したコントロールヘッドもご用意しております。こちらは通信仕様にも対応しており、省配線および予防保全へ向けた駆動回数などのデータ取得が可能です。 中央の制御ルームからの各種配線に関する作業量の削減が可能です。 ストロークリミッタはMax開度リミッタ以外に、Min開度リミッタもご用意しておりますので、ドレンラインにも最適です。 電磁弁を使用していたお客様がエアー弁へと置き換えをする際、大変便利なのがこの直付け電磁弁です。元の電源線を活用してこの直付け電磁弁へ使用、そこにエアーをもってくれば、高耐久なエアー弁への置き換えの手間が最小限で済みます。電磁弁用の盤の設置も不要です。

  • コントロールバルブ(調節弁)

    コントロールバルブ(調節弁)(12)

    スマートポジショナ標準搭載のコントロールバルブシリーズ ■アングルシートタイプ ■グローブシートタイプ ■ダイヤフラムシートタイプ の各種ラインナップ ・ポジショナはブリードエアの発生しない電磁弁内圧調整仕様  →省エネ計算サービス実施中ですので、気軽にお問い合わせください。 ・液晶標準搭載により、開度確認が容易 ・ヨーロッパ衛生規格に準拠 ・ステンレスと樹脂製の外装により、塗装剥がれなし ・フレッシュエアーシステム&内部陽圧運転 ・ボタンひとつ押すだけのカンタン初期設定→たったの2分 ・各口径で共通のポジショナが使用可能→予備品削減 ・不測の事態でのセーフティポジション機能搭載 ・流量特性カーブの納入後変更機能搭載 ■プロセスコントローラ搭載ポジショナ Type8693 ・PID調節計を搭載したポジショナによるローカルループ 設置済みのセンサの信号を直接入れてローカルループを作ることができるので、盤の工事無しで、現状のOn-Off制御を連続制御にすることが可能です。

  • ポジショナ(コントロールバルブ用)

    ポジショナ(コントロールバルブ用)(1)

    コントロールバルブ用のポジショナは機能毎に各種ラインナップ ダイヤフラム制御式ではなく電磁弁制御式の省エネ設計なので、ブリードエアーはゼロ! ■Type8692【液晶標準搭載のスマートポジショナ】 ■Type8693【Type8692にプロセスコントローラ(PIDなど)を搭載】 ■Type8792【分離型バージョン】 ■Type8793【分離型+プロセスコントローラ搭載】 これらに加え、防爆仕様(安全増防爆)もございます。 また、ビュルケルトはバルブとポジショナを完全自社設計している稀有な企業です。だからこそ、以下のような特徴があります。 ・調節計チューニング前のリニア化機能  →開度と流量ではなく、信号と流量のリニア化が可能   (プロセスコントローラ内のPQLIN機能) ・コントロールバルブとしてのEHEDGE準拠の設計 ・統一したデザインと外装の材質 ・カットオフ機能  →コントロールバルブのゼロ点付近の挙動が不安定なことを理解しており、一定以下のセットポイント信号で、強制的にバルブ閉にする機能。

  • 電動バルブ

    電動バルブ(2)

    エアオペバルブだけではなく、電気駆動のバルブも各種ラインナップしております。 下記は、On-Offタイプ、コントロールバルブタイプの両方をラインアップしております。 ■モーターバルブシリーズEVA ビュルケルトでおなじみのアングル、グローブ、ダイヤフラムタイプをご用意。計装エアーのない排水処理などの施設にも最適です。 ■ユーティリティ用電動弁Type328Xシリーズ 装置に搭載するなどの目的でお引き合いの多い、オリフィス1.0~20mmまでの専用ラインナップ。コンパクトながらも、1.6MPa耐圧、通信仕様も選択でき、水やガスの制御に対して、高いパフォーマンスを誇ります。 コントロールバルブタイプは他のコントロール弁同様、プロセスコントローラタイプも選択可能です。

  • 汎用電磁弁

    汎用電磁弁(6)

    液体、気体、蒸気、高圧、低温など さまざまなご用途に応じた電磁弁製品群です。 1mm程度のオリフィスから50A程度のサイズまで幅広くラインナップしております。 ■液体用の電磁弁はウォーターハンマーフリー ■樹脂ボディの薬液用電磁弁 ■型式により3方弁もご用意 ■アンサーバック付き電磁弁 ■スピコン付き電磁弁 など、さまざまな特徴を持った電磁弁をご用意しております。

  • 比例電磁弁

    比例電磁弁(11)

    比例電磁弁(Solenoid Control Valve)は、汎用的なオンオフ弁ではなく、任意の開度をとることのできる電磁弁です。 例えば、オンオフ電磁弁で圧力制御をするならば、下記のように電磁弁を動かす必要があります。 ・流体圧力が設定圧力を超える:オンオフ電磁弁を閉 ・流体圧力が設定圧力より下がる:オンオフ電磁弁を開 これでは、設定圧力に幅があり、その間で圧力を制御できますが、1点の圧力を制御することはできません。 ですが、比例電磁弁を圧力計と組合せれば、圧力コントロールループが完成し、精度の高い圧力制御が可能になります。 また、流量計と組合せれば流量制御弁に、温度計と組合せれば温度制御弁に と、各種センサと組合せるだけで、容易にローカル制御が可能です。

  • MicroFluidics(小型高耐食電磁弁)

    MicroFluidics(小型高耐食電磁弁)(15)

    プランジャー側へ流体が回らないよう、高耐食のダイヤフラムでボディ部と駆動部が分離された小型電磁弁を中心とする製品群です。 医用分析装置や、質量分析装置(ガス・液体)、バイオ、半導体産業向けに開発されました。 それ以外にも、インクをはじめとした溶剤を扱うようなアプリケーションにおいても高い耐食性と洗浄性を誇ります。 ビュルケルトのオリジナル設計のこれら製品は、 同業他社と比べ、 ■ポンピング効果が出ない ■負圧でも使用可能 ■オンオフ動作の再現性が高い ■洗浄性が高い ■逆圧に強い このような特徴で、多くのお客様にご好評いただいております。 また、マイクロポンプをラインナップしているビュルケルトでは、そのポンプと電磁弁を組み合わせたシステムソリューションを提供することが可能です。 要素開発や製造時のコストだけでなく、市場納入後のメンテナンス性も考えたサプライチェーントータルでのソリューションを提供いたします。

  • 計装エア用電磁弁

    計装エア用電磁弁(0)

    計装エア用電磁弁および電磁弁ブロック ファクトリーオートメーション(FA)ではなく、プロセスオートメーション(PA)の現場に向けた特徴をもつ、競合他社とは一味違う電磁弁です。 ■異物や液体逆流にも強いパイロット部のフリッパー構造電磁弁 ■IOモジュールを搭載可能なので、端子台箇所の削減と盤の小型化が可能 ■運転中であっても、電磁弁ブロックのうち、一点だけのメンテが可能 ■1スロットに前後2個の電磁弁を搭載可能で省スペース化 ■動作回数カウント+上限値アラーム機能 ■断線チェック機能表示機が機搭載可能 ■各種通信仕様による省配線 急なメンテの際でも、連続するプロセスは1秒でも早く復帰させたい。 週末のメンテまで何とか持ちこたえさせたい。 そんなプロセスオートメーションの現場の要望をかなえる計装エア用電磁弁です。

  • MFC(マスフローコントローラ)

    MFC(マスフローコントローラ)(8)

    ■ 最小流量:20cc/min ■ 最大流量:2,500L/min ■ 最小必要差圧:10KPa ■ 最大動作差圧:1.0MPa 微少流量から大流量まで、低差圧から高差圧まで、産業用マスフローとして幅広いラインナップを誇ります。 またセットポイント変更時の応答速度として、流量が安定するまでの所要時間は、最短0.3秒以内と、目的の流量まですばやくコントロールします。 その理由は、 ● 電磁弁メーカーとして、豊富な比例電磁弁のラインナップから、ご用途に応じた製品をチョイスします。 ● センサが直接流流量計測方式であるため、伝熱を待つ必要がありません。 ● 高性能バルブと高性能センサを確実に制御する独自アルゴリズムの制御システムを構築。 センサメーカーではなくバルブメーカーが設計した、今までと全く違うコンセプトで設計された【MFC(マスフローコントローラ)】をぜひ一度お手にしてください。

  • 流量センサ

    流量センサ(7)

    ビュルケルトの【流量計(液体用)】ラインナップ ■表面弾性波式流量計【Type8098 FLOWave】←要注目!! ■パドル式流量計(タービン・羽根車)【代表型式:Type8035】 ■電磁式流量計【代表型式:Type8045】 ■容積式流量計(ギア式流量計)【代表型式:Type8077】 ■超音波式流量計【代表型式:Type8081】 流体、流量、サニタリー性、粘度、精度など、お客様のさまざまな流体に対して最も適した流量計が見つかります。

  • 各種センサ(レベル、圧力、導電率、PH、温度)

    各種センサ(レベル、圧力、導電率、PH、温度)(3)

    ビュルケルトでは、流量計以外にも各種センサがございます。 ■圧力センサ ■レベルセンサ ■導電率センサ ■PHセンサ ■温度センサ などさまざまセンサの取り扱いがございます。 ※流量計は特設サイト内、別のカテゴリーにございます。 またこれらをバルブ製品群と組み合わせたシステムソリューションも提供しております。 圧力センサ+電磁弁+レギュレータ+ゲージ+マスフロー を一体にしたシステムブロックのご提供も可能です。 これらのシステムを組み込んだガスボックスにも対応しておりますので、気軽にお問い合わせください。

  • アプリケーションブック

    アプリケーションブック(2)

     ビュルケルトの各製品が、お客様のどのようなアプリケーションでお役立ていただいているか、まとめた資料です。  お客様の設計や製造の改善に、少しでもお役にたてば、と思っております。