取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(208件)
ニュース一覧
-
《2025年7月3日開催・Live配信》スクリーン印刷インキ用添加剤の作用機構と使い方
技術情報協会様主催のセミナー第2部にBYK講師が登壇します。 【スクリーン印刷におけるペーストの作製とスキージの条件設定!】 ★ 印圧と塗膜厚の関係について詳解します! ★ ペースト、インキ作製のトラブル対策へ向けた添加剤の選び方、使い方! 日 時:2025年7月3日(木) 10:30~16:15 会 場:Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません 聴講料:1名につき60,500円(消費税込、資料付)他優先割引あり 1.スクリーン印刷用超伝導ペーストの作製と超伝導接続技術 2.スクリーン印刷インキ用添加剤の作用機構と使い方 (BYK) 3.スクリーン印刷における塗膜厚の安定化
-
《2025年7月10日開催》工業用添加剤の基礎と使い方・選定のポイント(ラボ見学付・現地参加型)
ビックケミー・ジャパン(株)テクニカルセンターラボ見学付きセミナーを開催いたします! (R&D支援センター様主催) 当社テクニカルセンターのラボはセミナーでは初公開。本講座では、具体的な事例を交えながら、添加剤の効果的な活用法を基礎から学んでいただけます。若手技術者、新人の方やこれから添加剤の検討を始められる方に研修の機会として大変有効なプログラムです。ご参加をお待ちしています! 【工業用添加剤の基礎と使い方・選定のポイント(ラボ見学付)】 日時:2025年7月10日(木)12:30~16:30 【予定プログラム】 添加剤使用の目的 添加剤作用のメカニズム 添加剤選定のポイント ラボツアー ・アプリケーションルーム ・分析ルーム ・汎用ラボエリア 具体的な事例をおりまぜ、分かり易く説明いたします。
-
【アシザワ・ファインテック+BYK・共同セミナー】粒子の微粉砕・分散と 添加剤技術セミナー(千葉会場・対面)
アシザワ・ファインテックの「微粉砕・分散」技術とビックケミー・ジャパンの「添加剤」によるソリューションセミナーです。 電池・電子部品・MLCC・インクジェット・自動車・塗料・顔料など、幅広い分野の材料の微粉砕・分散、そして分散状態の安定化などのテーマをお持ちの方へ、課題解決に向けて微粉砕・分散機+添加材技術でハイブリットにアプローチします。 座学レクチャー+実機見学・デモ・Q&A セッションで基礎から実践までリアルに体感いただき、ソリューションへの糸口となるきっかけを提供致します。 ◆粒子の微粉砕・分散と添加剤技術セミナー~粒子をナノまで細かくして、分散・安定化する~ 日 程◎2025 年6 月26 日(木)10:00 ー15:30 ◎2025 年6 月27 日(金)10:00 ー15:30 両日とも同じ内容のセミナーを実施いたします。 ● 費 用 無料 ● 定 員 各日16 名(※申込先着順) ● 開催形式 対面式 【お申し込み概要】 案内リーフレットをご覧ください。
-
【ウェットコーティング】コンバーティングテクノロジーセミナー2025(会場・オンライン)
月刊誌「コンバーテック」発行元の株式会社加工技術研究会様の企画・運営の技術セミナー・第二部に BYK講師が登壇します。 テーマは「ウェットコーティング」。ウェットコーティングとは、有機溶剤や液体に溶解された樹脂をベースフィルム上に均一にコーティングする技術です。第一部では、千野氏によるウェットコーティング(単層と重層)の基礎ならびにトラブルシューティングについて、第二部では、弊社・添加剤のエキスパートから、微粒子分散系におけるコーティングトラブル・対策について解説します。 ◆ウェットコーティング(単層と重層)の基礎とトラブル対策セミナー 2025年6月12日(木) <第一部>10:00~12:00、13:00~15:00 CN コンサルティング事務所 所長 千野 直義氏 <第二部>15:15~16:40 ビックケミー・ジャパン シニアソリューションナビゲーター 若原 章博 【お申し込み概要】 (受講は事前お申込要・有料) 会場:TKP飯田橋ビジネスセンターまたは、 オンライン参加(Zoomウェビナー を使用)
-
《2025年6月20日開催》【レオロジー】コンバーティングテクノロジーセミナー2025(ONLINE)
月刊誌「コンバーテック」発行元の株式会社加工技術研究会様の企画・運営のオンライン技術セミナー・第二部にBYK講師が登壇します。 課題テーマは「コーティングに欠かせないレオロジー制御」。第一部では、大坪氏によるコーティングプロセスにおける界面化学とレオロジーの基礎、第二部弊社からは、添加剤の観点から、要求に適切なレオロジーコントロール剤の特性と使い方について解説します。 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジーの基礎 主なレオロジーコントロール剤の特性と使い方 2025年6月20日(金) <第一部>10:00~15:15 名誉教授 大坪 泰文 氏 <第二部>15:30~16:50 ビックケミー・ジャパン シニアソリューションナビゲーター 若原 章博 【受講お申し込み・お問合せ】 (受講は事前お申込要・有料) https://ctiweb.co.jp/seminar/cts2025_2/application.html オンライン配信 Zoomウェビナー、オンデマンド受講、アーカイブ配信有 (会場、対面受講はありません)

ビックケミー・ジャパン株式会社について
添加剤および測定機器の分野で世界有数のサプライヤー
ビックケミー・ジャパン株式会社は、塗料・添加剤・測定機器の 輸入・卸売・サービスを行っております。 様々な適用分野にわたる機能性添加剤および 試験機器のリーディングサプライヤーとして、皆様の製品開発や 課題を解決するためのソリューションをご提供いたします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。