ニュース一覧
最新のニュース
技術資料:CKD2024年 テクニカルレポート掲載開始いたしました。
CKD技報は、永年当社が蓄積してきた自動化を革新するための課題、 問題解決への技術・研究開発の成果を技術情報としてご紹介いたします。 本年のテーマは以下の通りです。 自動化・流量センサ技術・エアブースタの長寿命化・リモートI/O保護構造技術 イプロスカタログよりダウンロードいただけます。
1~26 件を表示 / 全 26 件
-
【 CKD 】新商品ご紹介 エアバランサ: コンパクトアームCAWシリーズ
コンパクトアーム CAWシリーズを発売いたしました。 ツール・工具等の保持・操縦をサポートするコンパクトなエアバランサです。 低摺動シリンダと高剛性ガイドが作業者の負担を軽減し、使いやすさ・働きやすさを実現します。
-
【CKD】2022年6月1日(水)~6月3日(金)サーモテック2022 東京ビックサイトに出展いたします。
水素ガスや窒素精製機を展示します。 ●会期 :2022年6月1日(水)~6月3日(金) ●開催時間 :10:00~17:00 ●会場 :東京ビッグサイト 南ホール1・2 ●小間番号 :2-I016
-
【CKD】2022年6月30日(木)~7月2日(土)Aichi Sky Expo(愛知国際展示場)にてROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2022出展します。
電動アクチュエータ、アブソデックス、画像ビジュアルツールなど幅広いラインアップを展示予定でございます。 ●会期 :2022年6月30日(木)~7月2日(土) ●開催時間 :10:00~17:00 ●会場 :Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ●小間番号 :C45
-
2022年4月20日(水)~23日(土) ポートメッセなごやにて中部パックにCKD出展致します。
新包装形態や検査装置、窒素精製ユニットなどを展示します。 ●会 期 : 2022年4月20日(水)~23日(土)4日間 ●開催時間 : 10:00~17:00 ●会 場 : ポートメッセなごや 3号館 3-74
-
【CKD】高耐久機器HPシリーズ (耐環境)に新機種と対応口径を追加発売しました。
この度、高耐久機器HPシリーズ (耐環境)に新機種と対応口径を追加発売しました。 商品情報は下記よりご覧ください。 ■新発売機種 ペンシルシリンダSCPD3-G-HP1シリーズ スーパーマウントシリンダSMG-G-HP1シリーズ ■口径追加機種 スーパーマイクロシリンダSCM-G-HP1シリーズ (チューブ内径Φ20, 25, 32追加) スーパーコンパクトシリンダSSD2-G-HP1シリーズ(チューブ内径Φ12追加) ガイド付シリンダSTG-G-HP1シリーズ(チューブ内径Φ12, 16追加) ガイド付シリンダSTS-G-HP1・STL-G-HP1シリーズ(チューブ内径Φ8,12,16追加)
-
【 CKD 】2022国際ロボット展 iREX2022 出展します
2022国際ロボット展 ●会期 :2022年3月9日(水)~12日(土) ●開催時間 :10:00~17:00 ●会場 :東京ビッグサイト 東ホール ●小間番号 :E1-12 ●講演のご案内:代表取締役会長の梶本が「持続可能な社会の実現と企業価値向上 ー日本企業のアクションを広めようー」(13:00~14:30西ホールBステージ)に出演予定です。 ※聴講ご希望の方は、公式サイトより聴講申込が必要です。
-
【 CKD 】IIFES2022 「オートメーションと計測の先端技術総合展」出展します
IIFES2022(Innovative Industry Fair for E x E Solutions) ●会期 :2022年1月26日(水)~28日(金) ●開催時間 :10:00~17:00 ●会場 :東京ビッグサイト 西ホール ●小間番号 :1-78 ご来場には来場事前登録が必要です。
-
【CKD】ラインナップ追加 シリンダスイッチSW-Tに帯磁環境タイプを追加発売しました。
この度CKD株式会社は、 シリンダスイッチSW-Tに帯磁環境タイプを追加発売しました。 帯磁環境下での信頼性を向上した製品です。 詳しくはCKDホームページの製品ページご参照ください。
-
2021年”超”モノづくり部品大賞「健康福祉・バイオ・医療機器部品賞」受賞のお知らせ
1. ”超”モノづくり部品大賞について 日本のモノづくりの競争力向上を支援するため、産業・社会の発展に貢献する「縁の下の力持ち」的存在の部品・部材を対象に、「機械・ロボット」「電気・電子」「環境・資源・エネルギー関連」「健康福祉・バイオ・医療機器」等の6分野で、約40製品が日本のモノづくりに寄与する卓越した部品・部材として表彰されています。今回で18回目となる本賞において、当社は4年連続の受賞となります。 2. 受賞概要 (1)審査結果:健康福祉・バイオ・医療機器部品賞 (2)受賞作品:透明体検査装置IS-UVCL01 3. 「透明体検査装置IS-UVCL01」概要 「見えなくても、見逃さない」をキーワードに、紫外線の特徴を利用し、目視でしか行えなかった検査工程の自動化、省人化に貢献します。透明フィルム・容器の穴あき、透明液体の漏れ、資材肉厚変動の可視化など適応する工程、用途は様々です。お客様の製造工程に合わせたカスタマイズがしやすいよう、カメラ、照明、処理装置の最小構成でご提供いたします。
-
【 CKD 】INCHEM TOKYO 2021 第34回 プラントショー出展します。
INCHEM TOKYO 2021 第34回 プラントショー ●会期 :2021年11月17日(水)~19日(金) ●開催時間 :10:00~17:00 ●会場 :東京ビッグサイト 南展示棟 ●小間番号 :S2-R02
-
流量センサ・コントローラ FCMシリーズにRS-485 対応機種追加
流量センサ・コントローラ 「FCMシリーズ」は この度産業用ネットワーク通信として信頼性の高いRS-485に対応した機種追加を致しました。 詳しくはカタログもしくはCKDカタログをご覧ください。
-
CKDオンライン展示会開始しました
この度CKD(株)はオンライン展示会を開始いたしました。 CKD製品で業界別ソリューションをご提案いたします。 特にセミナーブースでは 製造業にまつわるテーマ・トレンドを 15分程度でご紹介いたします。 是非お立ち寄りください。 CKD(株)
-
CKDオンラインサービスちらし 掲載開始しました。
この度CKD(株)は、 オンラインサービスに関するチラシを掲載開始いたしました。 オンライン展示会や、セミナー、オンライン工場見学など わかりやすくご紹介しております。 どうぞご覧ください。
-
【CKD】新商品のご紹介 エア増圧器「ABP-HP2」・エアタンク「AT2」
この度CKD株式会社は、『エアブースタ(エア増圧器)ABP-HP2』および『エアタンクAT2』を発売しました。 『エアブースタ(エア増圧器)ABP-HP2』は、空電源レスで一次圧の2倍の高圧エアを生成します。 既存の圧縮エア設備を生かし、必要な箇所だけ増圧して、工場の省エネに貢献します。 『エアタンクAT2』は、エアブースタABP2-HP1シリーズに直結して使用できるエアタンクで、コンパクトに取り付けられます。 ロボット用ハンドでの把持力や狭いスペースにあるシリンダ推力が足りない、、などの お困りに御座いませんか? 詳しくはカタログ、製品ページご参照ください。
-
【CKD】テクニカルレポートをプレゼント ガス流量のセンシング技術についてご紹介しています!
毎年発行していますCKD技報を見やすくテーマごとに、PDFをご用意しました。 今回はセンサー製品に用いられているガス流量センシング技術についての テクニカルレポートをご用意しました。
-
CKD(株)FOOMA2021 出展中
アジア最大級の「食の技術」の総合トレードショーFOOMA2021に 今年も出展します。 食品自動包装機 「VPAK」「MAPブリスター」をはじめ 窒素ガス精製ユニット「NSシリーズ」や食品製造工程向け機器「FPシリーズ」などを展示中。 ●会 期 : 2021年06月01日(火)~ 06月04日(金)4日間 ●開催時間 : 10:00~17:00 ●会 場 : 愛知スカイエキスポ 展示ホールC 足を運べないお客様向けに IPROSにも出展中の製品カタログご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
-
CKDからご案内 高耐久機器(シリンダ・ハンド)HPシリーズにバリエーションを追加発売しました。
2019年11月に従来品より大幅に寿命を延ばした高耐久シリーズHPシリーズを発売いたしましたが、 この度新しくバリエーションを追加発売しました。 商品情報は下記よりご覧ください。
-
【カタログ紹介】CKD技報2021年発行しました。
CKD技報は、永年当社が蓄積してきた自動化を革新するための課題、問題解決への技術・研究開発の成果を技術情報としてご紹介しております。 【掲載内容】 ■生産性向上システム ■クリーンガスサポート ■画像処理ビジュアルツール ■PTP包装機向けポケット成形技術 ■2波長ディジタルホログラフィによる高精度形状計測技術の確立 ■積層型電池のための高速カット技術 ■真空圧制御システムの開発 ■ガス流量センシング技術 ■ステンレスの表面改善 ■からくり改善と協働ロボットの融合 ※詳しくはダウンロードよりPDFをご覧下さい。
-
FANUC Robot CRXシリーズ対応グリッパを発売しました。
この度CKD株式会社は、FANUC Robot CRXシリーズ対応した空気圧式グリッパを発売いたしました。 下記ラインナップにて、ご用意しております。 ・FANUC Robot CRXシリーズ対応グリッパ コンパクトタイプ ・FANUC Robot CRXシリーズ対応グリッパ ロングストロークタイプ ・FANUC Robot CRXシリーズ対応グリッパ 三爪タイプ
-
2021愛知環境賞「金賞」受賞のお知らせ
CKD株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役社長:梶本 一典)は、当社の自動化技術と流体制御技術を用いた独自の商品開発への取り組みが環境負荷低減に貢献していると評価され、2021愛知環境賞(※)の最高位である「金賞」を受賞しました。 機械の長寿命化を実現した高耐久機器「HPシリーズ」および食品の長期保存を可能にする窒素ガス精製ユニット「NSシリーズ」の環境負荷低減商品が「世界のモノづくりの現場を支え、環境負荷の低減やSDGsの達成に大きく貢献するもの」と高い評価をいただき、同賞の受賞に至りました。 本受賞を励みに、引き続き社会の課題解決につながる環境へ配慮した取り組みを通して、SDGsの達成と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 ※愛知環境賞について 愛知県が2005年愛知万博の開催に合わせて創設されました。資源循環や環境負荷の低減などの先駆的で効果的な技術や事業、活動や教育の事例を企業、団体及びグループから募集し、優れた取り組みが表彰されます。そして、全国に向けて広く紹介され、新しい生産スタイルや生活スタイルを社会に根付かせ、資源循環型社会の形成を促進させることが目的です。
-
CKD(株)電動アクチュエータにバリエーションを追加発売しました。
2020年6月にコントローラECGシリーズを発売いたしましたが、新しくバリエーションを追加発売しました。 この発売に伴い、アクチュエータも新しくバリエーションを追加発売しました。 詳細につきましては、関連リンク【CKD(株)更新情報】または【CKD(株) コントローラECGシリーズ】等ご参照ください。
-
CKD(株)『エアオペレイト式ピンチバルブ HYAシリーズ』を発売しました。
この度CKD株式会社は、『エアオペレイト式ピンチバルブ HYAシリーズ』を発売しました。 『エアオペレイト式ピンチバルブ HYAシリーズ』は空圧技術を応用した、ファインピンチバルブです。 医薬品製造のシングルユース工程など無菌性を要求される環境に最適です。 コイルを持たず通電による発熱もないので、制御する流体や周囲環境への熱影響を避けられます。
-
米国における生産工場について
各位 米国における生産工場について CKD株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役社長:梶本 一典)は、米国にある子会社 CKD USA CORPORATION(イリノイ州)において、2021年秋頃に生産工場の稼働を予定いたします。 当社は中長期的な成長や企業価値向上を考え、将来に向けた事業基盤を築くための投資を進めております。本工場は、流体制御機器分野の需要拡大を見据え、生産体制の強化を図ってまいります。 なお、資金につきましては、同目的で実施済の自己株式処分の資金を活用いたします。 <生産工場の概要> 名称 CKD USA Austin Manufacturing 所在地 アメリカ合衆国テキサス州オースティン市 生産品 流体制御機器 敷地面積 約15,000平方メートル 建屋面積 約5,000平方メートル 不動産 2020年9月取得済 工事開始 2021年春頃 稼働予定 2021年秋頃 初回投資額 約13億円 以上
-
2020年"超"モノづくり部品大賞「機械・ロボット部品賞」 受賞のお知らせ
CKD株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役社長:梶本 一典)の製品「高耐久機器 HPシリーズ」が、「2020年“超”モノづくり部品大賞」(主催:モノづくり日本会議/日刊工業新聞社)において「機械・ロボット部品賞」を受賞しました。 ー記ー 1. “超”モノづくり部品大賞について 日本のモノづくりの競争力向上を支援するため、産業・社会の発展に貢献する「縁の下の力持ち」的存在の部品・部材を対象に、「機械・ロボット」「電気・電子」「環境・資源・エネルギー関連」等の6分野で、毎回約30製品が日本のモノづくりに寄与する卓越した部品・部材として表彰されています。今回で17回目となる本賞において、当社は3年連続の受賞となります。 2. 受賞概要 (1)審査結果:機械・ロボット部品賞 (2)受賞作品:高耐久機器 HPシリーズ 3. 「高耐久機器 HPシリーズ」概要 この商品は、自動化設備の安定稼働を実現する空気圧機器です。「壊れない・壊れる前に知らせる・壊れてもすぐ交換できる」をコンセプトに、「長寿命」および「長寿命+予知保全機能」2つのグレードを備えています。
-
「2020年度 グッドデザイン賞」 受賞のお知らせ
CKD株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役社長:梶本 一典)は「協働ロボット用グリッパRLSH/RHLF/RCKLシリーズ」において「2020年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞いたしました。 当社製品は、製品カテゴリーで3年連続の受賞となります。 記 受賞概要 (1)名称 :協働ロボット用グリッパRLSH/RHLF/RCKLシリーズ (2)製品概要:人とともに様々な作業ができる協働ロボット専用の空気圧式グリッパとティーチングソフトウェアを備えた機器です。少量のエアーで大きな把持力を発揮し、人では重たいワークをサポートします。また、規模の小さな工場やラインなどにも導入しやすいパッケージで、あらゆる現場の生産性向上に貢献します。 (3)デザイン:作業者の「安心・安全」を守る360°視認可能なインジケータとボディーカバーを備えた親和性の高さ、工具を使用せずに取り外しできる実装・設定・保守までの一貫した容易さをデザインいたしました。
-
協働ロボット用グリッパ3機種発売 テックマンロボット社・オムロンの認証を取得
各位 CKD株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役社長:梶本 一典)は、協働ロボット用グリッパ3機種「RLSH-TMシリーズ」「RHLF-TMシリーズ」「RCKL-TMシリーズ」を2020年10月1日に発売いたします。テックマンロボット社(Techman Robot Inc. 本社:台湾)とオムロン株式会社(本社:京都府下京区)との協働ロボットTMシリーズに連動するPlug & Play(※1)が可能な空気圧式グリッパとして、日本企業で初めて認証を取得しました。 ※1 Plug & Play:パソコンに周辺機器等を接続するとOSが自動的に必要な設定を行う仕組み