株式会社ダイコー 本社 公式サイト

生体溶解性セラミック角打ち RCF対応のガスケット・パッキン

セラミックク生体溶解性繊維を使用した、RCF規制に対応したガスケットです!(排ガスタクト・ボイラー系ガスケット・パッキン)

リフラクトリ―セラミックファイバー(RCF規制)が施工され、セラミック繊維のご使用に対する規制がかかるようになりました。 弊社では従来のセラミック繊維を、体内に入った場合でも、溶解性を有するように開発された、生体溶解性セラミック繊維に変更し、規制に対応しています。 【製品説明】 生体溶解性セラミック繊維を編み込んで角状にしたパッキン材です。 排ガス系ダクト・ボイラ・燃焼機器・ポンプなどに使用されます。 〇生体溶解性繊維と有機繊維を加え、編組したパッキンです。RCF規制に対応しています。 〇気密性はないため、多少の漏れが発生します。漏れが許容できる箇所にてご使用ください。 〇定尺30Mからのカット販売も対応いたします。

基本情報

○排ガス系ダクト・ボイラ・燃焼機器・ポンプなどのマンホール・各種フランジ部の密封・断熱。

価格帯

納期

用途/実績例

○排ガス系ダクト・ボイラ・燃焼機器・ポンプなどのマンホール・各種フランジ部の密封・断熱。

生体溶解性セラミック角打ち RCF対応のガスケット・パッキン

製品カタログ

ガスケット パッキン Q&A No.8 ジョイントシートのガス漏れを防止したい!

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.9 ガスケットの使用時に漏れが発生する原因は?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.10 ガスケットの使用時に漏れが発生する原因は?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.11 なぜガスケットを締付ける必要があるのか?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.12 ジョイントシートの使用上の注意点はありますか?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.13 ジョイントシートの圧縮破壊とは?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.14 応力緩和とは?安定したシール性を得るためには?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.15 高温高圧ラインで使用できるガスケットはありますか?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.16 うず巻きガスケットの内輪は必要ですか?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.17 ガスケットペーストを使用する時の注意点は?

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.18 ジョイントシートを蒸気ラインで使用

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.19 ゴムシートのガスケット

技術資料・事例集

ガスケット パッキン Q&A No.20 トルク管理の目安

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(1)

おすすめ製品

取り扱い会社

ダイコーは、ガスケット・パッキンをはじめとする様々な工業用製品の加工に特化したメーカーです。 日本最大級のウォータージェット加工機をはじめとする業界屈指の加工設備と、ジョイントシート、ゴム、樹脂、金属など幅広い材料の取り扱いにより、お客様の多様なニーズにお応えします。50年間培ってきた技術と経験を活かし、お客様の課題解決に貢献できるよう、高品質・短納期・低コストで製品をご提供いたします。お客様の多様なニーズにお応えするため、ダイコーの生産拠点には様々な加工設備を備えています。中でもウォータージェット加工機は、大阪本社・東京支社合わせて4台を設置しており、国内でも最大級の規模を誇ります。最大加工範囲はW4,000×L5,500mmで、大口径のガスケット・パッキンも高精度に製造できます。材料効率を極限まで高めることにより、『高品質・低コスト』でのご提供を実現しています。