取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(165件)
ニュース一覧
-
【2025年2月19日(水)~21日(金)】「H2 & FC EXPO ~水素・燃料電池展~[春] (旧:FC EXPO 水素・燃料電池展)」ブース出展のお知らせ
水素製造現場での安全性確保から貯蔵、輸送、供給にいたるまで、Detection(検知)およびProtection(保護)両方のコンセプトをドレーゲルではトータル的にサポートします。DX化へ向けてのデジタルソリューション「Gas Detection Connect」の紹介、製品では水素に特化した検知器、火炎検知器およびそれらを統合する次世代監視システム「Regard 7000」を展示します。 ご来場の際はぜひドレーゲルのブースへお立ち寄りいただき、弊社のテクノロジーを体験してください。 ※H2 & FC EXPO ~水素・燃料電池展~[春] とは? 第23回 SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギー WEEK~[春]の一環として開催される大規模展示会です。 SMART ENERGY WEEKとは、世界最大級の新エネルギー総合展で、水素・燃料電池、太陽光発電、二次電池、スマートグリッド、洋上風力、バイオマス発電、ゼロエミッション火力などあらゆる技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会です。
-
【2024年5月31日(金)】「リチウムイオン電池、全固体電池の開発・製造時の安全を確保するために」開催のお知らせ
ドレーゲルジャパン株式会社は、ウェビナー「リチウムイオン電池、 全固体電池の開発・製造時の安全を確保するために」を開催いたします。 世界的な二酸化炭素排出量削減への取り組みで、リチウムイオン電池や 全固体電池がますます注目されています。電池や化学物質を製造する 作業環境においては、作業員や機器への危険や脅威を理解し 対処することにより安全性を高めることが重要です。 本セミナーではガス検知器、呼吸保護具の観点から考えうる 安全対策をご紹介します。
-
【2023年6月15日(木)~6月18日(日)】東京国際消防防災展2023に出展のご案内
ドレーゲルジャパンセイフティー事業部は、東京ビッグサイトにて開催される 「東京国際消防防災展2023(FIRE-SAFETY TOKYO)」に出展します。 当社のブースでは2023年に日本市場向けに発売開始された空気呼吸器 「ドレーゲル PSS(R) AirBoss」や、初展示となる消火シュミレーター「FLAIM」、 熱画像カメラ「ドレーゲル UCF(R) FireCore」など、世界の消防分野で採用される 製品群をご覧いただける予定です。 また一般産業向けグローバルモデルの「ドレーゲル PSS(R) 3000」も引き続き 販売しております。幅広い空気呼吸器の製品レンジを是非ご体験ください。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2022年11月8日(火)~9日(水)】『Hydrogen Online Conference 2022』出展・ウェビナー登壇のお知らせ
ドレーゲルジャパン株式会社は、水素エネルギーに関する国際オンラインイベント 『Hydrogen Online Conference 2022』にて出展・セミナー登壇します。 当イベントは24時間開催され、当社は「水素漏洩のリスクを低減するための ガス検知技術」をテーマとしたウェビナーに登壇予定。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
-
〈アルコール測定義務化の準備に!〉アルコール検知器『ドレーゲル アルコテスト6000』のご案内
ドレーゲルジャパン株式会社 セイフティー事業部は、このたび、 アルコール検知器『ドレーゲル アルコテスト6000』の販売を開始しました。 当製品は、呼気アルコール検査を迅速かつ高精度に行える検知器です。 電源を入れた後わずか数秒で起動し、ボタン操作で簡単に検査可能。 信頼性の高いアルコール専用の「電気化学式センサ」を採用しており、 -5~+50℃の幅広い温度環境下で正確な測定が行えます。 また、呼気の吹き込みには、交換式マウスピースを使用するため 被験者の唇と機器が接触することなく衛生的。 スライド&クリック式で暗闇でも直感的に取り付けできます。 下記の関連製品より詳しくご覧いただけます。
Technology for Life
ドレーゲルの製品とサービスはガスの検知から制御、呼吸保護にいたるまで全ての分野をカバーしており、総合的にユーザーの皆様のご要望にお応えできます。 世界中どこでも販売後のアフターケアを重要視するドレーゲル創業以来の方針が、製品の信頼性を支えています。