ニュース一覧
最新のニュース

エドモンド・オプティクス、光干渉断層計用と拡散反射ファントムの追加で、製品ポートフォリオを光学部品枠外に拡張
Edmund Opticsの日本法人、エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 光干渉断層計(OCT)用ファントムと拡散反射ファントムを同社の広範な 製品ポートフォリオに加えることを発表しました。 研究および臨床アプリケーションにおけるイメージングシステムの キャリブレーションと最適化のために、研究者やエンジニアがすぐに 使用できる標準化されたツールを在庫販売で提供します。
61~90 件を表示 / 全 101 件
-
取締役会会長にマリサ・エドモンド(Marisa Edmund)の就任を発表
2022年8月、米国Edmund Optics社は、ロバート・エドモンド(Robert Edmund) の引退に伴い、後任としてマリサ・エドモンド(Marisa Edmund)が 取締役会会長に就任したことを発表しました。 前取締役会会長のロバート・エドモンドは、「会長職をマリサに引き継ぐことを 嬉しく、また光栄に思います。」とコメントしました。 マリサは、同社の最高営業兼マーケティング責任者として引き続き従事し、 グローバルな販売プレゼンス、パートナーシップ、および顧客との協力関係を 拡大する指揮を執ります。
-
サミュエル・サドゥーレ(Samuel Sadoulet)を最高経営責任者(CEO)に任命
光学とイメージング部品の大手プロバイダーである米国Edmund Optics社は、 サミュエル・サドゥーレ(Samuel Sadoulet)が同社の最高経営責任者(CEO)に 就任したことを発表しました。 サミュエルは、同社で25年にわたる経営とエンジニアリングの経験を有し、 物理学と光学の技術的専門知識を備えています。 その技術的なバックグラウンドの強さに加え、直近では社長兼最高執行責任者 (COO)を務めていくつもの経営的な役割を担い、同社が顧客サービスと 技術ソリューションのリーダーとしての評価を確立するのに貢献してきました。
-
エドモンド・オプティクスのステムミラーが表面応力や歪みを低減
2022年8月、エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 幅広い波長帯域に対応する様々なコーティングを施した『ステムミラー』の ラインアップを拡充することで在庫販売製品をさらに拡大しました。 今回の製品拡大は、アプリケーション独自の要求に対する光学インテグレーターの 選択肢を増やし、迅速な試作や製品開発を可能にします。 また、ミラーの光学面に加えられる応力はほぼ取り除かれ、従来の方法で 取り付けられた表面鏡型のミラーに比べて表面の平面度や性能が向上します。
-
エドモンド・オプティクスの非球面レンズが光学デザインの簡略化と精密性能の向上に貢献
2022年8月、エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 特殊で要求の厳しいアプリケーションに理想的な『非球面レンズ』の ラインアップを拡充することで、在庫販売製品をさらに拡大しました。 今回の製品拡充には、イメージングアプリケーションに好適な 「TECHSPEC(R)両面非球面レンズ」と高精度な性能を実現する 「TECHSPEC(R)近赤外(NIR)用精密非球面レンズ」が含まれています。 これらの新製品はアプリケーション固有の要求に対する光学インテグレーターの 選択肢を増やし、迅速な試作や製品開発を可能にいたします。
-
優れた透過率を実現するNd:YAG レーザー光源用レーザーコート 平凹レンズ
2022年9月、エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、レーザー用光学部品の ラインアップを拡充することで在庫販売製品をさらに拡大しました。 今回の製品拡充には、レーザー波長において1面あたり0.25%未満の反射率を有し、 Nd:YAGやファイバーレーザー光源を用いるアプリケーションに理想的な TECHSPEC 1064nm レーザーコート 合成石英製平凹レンズも含まれています。 このTECHSPEC 1064nm レーザーコート 合成石英製平凹レンズは、低熱膨張率の 研究グレードのUV合成石英基板製。レーザーVコーティングが施され、 -9mmから250mmの焦点距離、6mmから25mmまでの直径がラインアップされています。
-
Edmund Opticsの新しいデュアルバンドレーザーオプティクスによってNd:YAGレーザーの性能を最大化
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、可視光ガイドビームを使用する Nd:YAGレーザー用の新しいデュアルバンドレーザーミラーとウインドウを発売しました。 1064nmのNd:YAGビームは目に見えないため、レーザーが適切に配置されているか どうかを確認するために、多くの場合、532nmまたは635-670nmの可視光ガイドビームが 用いられます。 デュアルバンドオプティクスは、これら複数の波長に対応する反射防止コーティング、 高いレーザー損傷閾値(LDT)、散乱を低減する10-5の表面品質により、 Nd:YAGシステムにとって理想的な選択肢となります。
-
医療機器への光学部品供給に関するISO 13485認証を取得
米国 Edmund Opticsは、ISO 13485の認証を正式に取得しました。 この認証取得により、同社が医療機器向けの部品やサブアッセンブリ品の 製造に対する顧客要件や規制要件を満たすのに必要な優れた品質管理システムを 有していることが公式に認められました。 同社は、ISO 9001:2015やISO 14001をはじめ、他の多くの関連規格にも 準拠しており、日本法人のエドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 ISO 9001:2015を取得しています。
-
Edmund OpticsとSCHOTT社が中国市場でのパートナーシップを拡大
Edmund OpticsとSCHOTT社は、高品質の光学ガラスフィルターをアジアのお客様が 容易に調達できるよう、戦略的パートナーシップを進めています。 域内の在庫販売体制で標準のフィルタータイプやサイズの納期を著しく早め、 域内サポート体制で特定アプリケーションに合わせたカスタムフィルターの 調達プロセスを簡略化します。 SCHOTT社の光学フィルターガラスは、その純度と品質の高さで135年以上にわたり 高い評価を受けています。同社のフィルターは、センサーシステム、 医療用デバイス等をはじめ、広範なアプリケーションに好適となります。
-
表面処理したビームスプリッターがグレアと干渉を大幅に軽減
光学部品のグローバルメーカー兼サプライヤーのEdmund Opticsは、 光学部品の標準規格品の品揃えを拡張することで、その豊富な在庫を 拡充しています。 今回の製品拡張には「TECHSPEC 同軸用キューブ型無偏光ビームスプリッター」や 「TECHSPEC 同軸用キューブ型ビームスプリッター(標準型)」をはじめ、 新種のビームスプリッターが含まれています。 両ビームスプリッターとも、黒塗り面に独自の吸収性表面処理を施し、 不要な反射を取り除くことが可能。 反射をなくすことで、グレアや干渉縞の発生を低減し、画像コントラストが 向上することで、三面のみで透過させる他の多くのアプリケーションでも 性能を向上させます。
-
シームレスなシステム実装を実現するイメージングフィルターのラインアップ拡充
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、枠付きマシンビジョン用 フィルターの在庫販売製品をさらに拡大しました。 今回の製品拡充には、様々なイメージングシステムへの実装が可能な350品目以上の 新たな偏光板、カラーフィルター、NDフィルターが含まれます。 各フィルターは、EOのTECHSPECイメージングレンズとシームレスに 組み合わせることができるように、共通のねじタイプと波長範囲を揃えています。
-
Edmund Opticsのサミュエル・サドゥーレ(Samuel Sadoulet)が2023年SPIEフェローに選出
2023年2月、光学およびフォトニクスの国際学会である国際光工学会(SPIE)は、 Edmund Optics社の最高経営責任者であるサミュエル・サドゥーレ(Samuel Sadoulet)を 新たに同学会のフェローに選出しました。 SPIEによると、フェローには「光学、フォトニクス、イメージングの多分野にわたり 科学的、技術的に顕著な貢献を為した優秀な会員」が選出されます。 サミュエルは、25年以上にわたって光学およびフォトニクス業界に専門家として貢献。 フォトニクスやバイオメディカル業界の複数の企業の戦略的アドバイザーや役員を務め、 SPIEのエグゼクティブ・アドバイザリー・グループの議長も務めています。 詳しい内容は、関連資料よりご覧いただけます。
-
Edmund Opticsが7年連続でインスペクトアワードを受賞
Edmund Opticsの「TECHSPEC アサーマル イメージングレンズ」が、 2022年度インスペクトアワード(Inspect Award)のビジョンカテゴリーにおける 受賞3製品のうちの一つに選出されました。 この賞は毎年、Inspect誌が同誌の読者によって選ばれた製品のメーカーに対して 授与するものです。 詳しくは下記関連資料よりご覧いただけます。
-
Edmund OpticsがMeta Materials社と提携し、ホログラフィックノッチフィルターを発売
Edmund OpticsがMeta Materials社(META)と提携し、大型でフレキシブルな ホログラフィックノッチフィルターの製品シリーズ「META holoOPTIX ノッチフィルター」の販売を開始したことで、在庫販売製品のラインアップを さらに拡大しました。 当社の小売市場担当副社長は、"Meta Materials社の製品・技術開発における 大手OEMとの協業の歴史と、当社の光学・イメージング・フォトニクス製品の ワンストップショップが組み合わさることで、世界中のお客様にこの エキサイティングな新技術を簡単に試していただけるようになります。"と 語っています。 詳しくは下記関連資料よりご覧いただけます。
-
コンパクト設計の1064nm 2X-8X Gemma(TM)可変ビームエキスパンダーでビームのふらつきを低減
2023年5月(東京都文京区)ーEdmund Optics(R) (EO)の日本法人、 エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は 1064nm 2X-8X Gemma(TM)可変ビームエキスパンダーの販売を開始し、 在庫販売製品をさらに拡大しました。 高いLIDTと固定された鏡筒長を特長とするこのビームエキスパンダーは、 厳しい空間要件が求められるハイパワーレーザーアプリケーション向けに 設計されています。ビームのふらつきを最小限に抑えるため、レンズの 内部移動とピント調整を無回転のまま行える機構を採用しています。 また、2倍~8倍の倍率調整が可能なため、システムの倍率を決めるための 試作も容易。 1064nm 2X-8X Gemma(TM)可変ビームエキスパンダーは、ガウシアンビームを 念頭に置いたデザインで、ガリレオ式デザインの非回転レンズの採用と ゴーストの無いフォーカスにより、158mmというコンパクトな鏡筒長を維持しながら 高いポインティング精度を実現します。 Gemma(TM)可変ビームエキスパンダーは、在庫販売による短納期対応が 可能となっています。
-
Edmund OpticsがISP Optics社と提携し、グローバルな在庫販売を開始
2023年5月、Edmund Optics(EO)の日本法人、エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 EOがISP Optics社と提携し、15種以上の赤外(IR)材料からなる高品質光学部品のグローバルな 販売を開始すると発表しました。 ISP Optics社のグローバルEコマースディストリビューターとなったことによって、 レンズ、ウインドウ、プリズムをはじめとした多くのIR光学部品を含むISP Optics社の 全製品を在庫販売します。 9言語、11通貨に対応しており、光学エンジニアやグローバルな技術サポートなどの 専門チームを擁し、システムインテグレーションや特注のリクエストにも対応します。
-
Nd:YAGの設計レーザー波長で回折限界を有する「TECHSPEC(R) レーザー用精密非球面レンズ」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「TECHSPEC(R) レーザー用精密非球面レンズ」の販売を開始しました。 設計波長で回折限界を有する本非球面レンズは、最も一般的なNd:YAGレーザー波長で 好適化した高レーザー損傷閾値のコーティング付きでラインアップ。 1.2λの非球面形状と0.35μm/mmのスロープファクターを持つ当製品は、 中間空間周波数(MSF) 誤差を最小限に抑え、要求の厳しいレーザー加工、切断、 およびアディティブ・マニュファクチャリングアプリケーションへの実装に好適です。
-
高剛性な真鍮構造と六角レンチ操作の「TECHSPEC(R) 高荷重対応 アリ溝ステージ」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「TECHSPEC(R) 高荷重対応アリ溝ステージ」の販売を開始しました。 当製品は、高剛性な真鍮構造と六角レンチ操作によるドライブ機構を採用し、 5、10、15kg の高耐荷重オプションを薄型でコンパクトな全体サイズで可能にします。 テンションばねを用いない構造と、ステージ位置固定用のロックねじの 装備により、振動に対する耐性と安定性を向上させています。 要求の厳しい環境内で薄型の直進移動ステージを必要とするイメージングや レーザー光学システムに適しています。
-
一般的な偏光板を置き換える、軽量な90µm厚の偏光板「超薄型ナノ 粒子偏光板」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「超薄型ナノ粒子偏光板」の販売を開始しました。 当製品は、一般的な偏光板を置き換える軽量な90µm厚の偏光板ながら、 高い透過率と10,000:1超の消光比を提供。 ケイ酸ナトリウムガラス基板にプロレート銀ナノ粒子をドープして作られるこの偏光板は、 +400℃までの高温安定性に、耐薬品性とUV放射や退色への耐性を備えます。 未コート、片面ARコート付き、両面ARコート付きでラインアップし、 1260-1600nmの波長域に対応。 光通信、医療、航空宇宙分野での使用や、光アイソレーターや 偏光干渉計での使用、およびSN比改善に好適です。
-
深紫外(DUV)と可視スペクトルにわたって高反射率が得られる「TECHSPEC(R)紫外用非軸放物面ミラー」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「TECHSPEC(R)紫外用非軸放物面ミラー」の販売を開始しました。 当製品は、190-900nmまでに優れた透過率を実現するDUV反射強化アルミ コーティングを採用し、散乱を最小化するためにアルミ基板を ダイヤモンド切削加工して50A未満のRMS表面粗さに仕上げました。 標準的なインチサイズ直径で、25.4-203mmまでの範囲で複数の 焦点距離オプションをラインアップしております。
-
大口径の精密ミラーや光学部品の組み込みに適している「大口径用ジンバルマウント」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「大口径用ジンバルマウント」の販売を開始しました。 当製品は、4"(101.6mm)、4.25"(108mm)、6"(152.4mm)および 8"(203.2mm)径オプティクスに対応。 ジンバル機構は、光学面上の回転軸中心の維持と、マイクロメーター 駆動によるチップとチルト方向の精密調整を融合し、 ビーム光路の正確な制御を可能にします。
-
FC/PCまたはFC/APCの終端コネクター付き「偏波保持ファイバーパッチコード」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「偏波保持ファイバーパッチコード」の販売を開始しました。 当製品は、FC/PC,FC/APC,およびハイブリッドの 終端コネクター付きでラインアップ。 18-25dBまでの典型消光比により、入射偏波方向を維持するします。 460-1625nmまでの波長用パッチコードで、ビーム伝送、光通信、 光ファイバーセンシングをはじめとするアプリケーションに適しています。
-
1" (25.4mm) 径のナイフエッジ・ピックオフミラーに理想的な「Eシリーズピックオフミラー用キネマティックマウント」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 Eシリーズピックオフミラー用キネマティックマウントの販売を開始しました。 Eシリーズピックオフミラー用キネマティックマウントは、 1" (25.4mm) 径のナイフエッジ・ピックオフミラーに理想的なマウント。 チップとチルト方向の光学調整およびアライメント(±3.5°)用の 2本の送りねじを装備し、M6 x 0.25(101.6TPI)の送りねじが滑らかな動きを 実現、手動もしくは六角レンチ(2mm対辺サイズ)で操作可能です。
-
30,000:1の消光比を実現する「TECHSPEC超高コントラスト偏光フィルム (XP42HE)」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 TECHSPEC超高コントラスト偏光フィルム(XP42HE)の販売を開始しました。 TECHSPEC超高コントラスト偏光フィルム(XP42HE)は 、 400–700nmで42.6%の優れた透過率、30,000:1のコントラスト比を実現。 長方形形状でラインアップし、一般的な裁断工具を用いて必要な形状に 簡単にカットが可能。コントラストが最も重要なイメージング、測定、 顕微鏡アプリケーションに適しています。
-
700 - 2500nmまで高い透過率が得られる「NIRワイヤーグリッド偏光板」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 NIRワイヤーグリッド偏光板の販売を開始しました。 NIRワイヤーグリッド偏光板は、700 - 2500nmまで高い透過率が 得られるようにデザインされた広帯域偏光板。 2400nmで5900:1の消光比を提供する高コントラストバージョン、 あるいは1900nmで最大91%の透過率を提供する高透過率バージョンを ラインアップ。 サーマルイメージングに適しています 。
-
Edmund Optics、新製造拠点でレーザーオプティクスに大規模投資
高出力レーザーシステム用に最適化されたレーザーオプティクスの コーティング、コンポーネント、アッセンブリ品を製造する Edmund Opticsは、レーザーオプティクスの製造対応力への投資を続けており、 先日米国フロリダ州オールズマーに拠点を拡大した。 34,000 平方フィート(約3100平行メートル)の広さを誇る、新鋭の レーザーオプティクスセンターは、紫外から遠赤外まで、 高いレーザー損傷閾値を持つ様々な光学部品の製造に特化している。 ※詳しくは添付のPDFをご確認ください。
-
785nmで0.25%未満の反射率「TECHSPEC 785nm レーザーコート合成石英製平凸レンズ」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、「TECHSPEC 785nm レーザーコート合成石英製平凸レンズ」の販売を開始しました。 当製品は、様々なレーザーライン用Vコーティング(ARコーティング)の オプションをラインアップ。 特定レーザー波長で最大限のスループットが得られるようにデザインされた 当製品は、低出力のHe-Ne、ダイオード、そしてNd:YAGレーザー光源を 利用するアプリケーションに好適です。
-
精密な蛍光検出アプリケーションに理想的「OD8 蛍光用バンドパスフィルター」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「OD8 蛍光用バンドパスフィルター」の販売を開始しました。 当製品は、その透過遮断帯でOD≧8のブロッキング性能をもちながら、 透過帯では高い透過率を有します。 ハードコートの本干渉フィルターは、高精度なスペクトル一貫性があり、 業界屈指のS/Nシステム性能と低クロストークを特長とします。 精密な分光クリーンナップを必要とする蛍光検出アプリケーションに理想的です。
-
10Å未満の面粗さで低散乱「TECHSPEC 高性能合成石英製非軸放物面ミラー」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「TECHSPEC 高性能合成石英製非軸放物面ミラー」の販売を開始しました。 当製品は、当社の在庫販売品の中で散乱の少ない10Å未満の表面粗さを特長とし、 一般的な金属製基板の非軸放物面ミラーよりもUV波長域で良好に機能します。 90°の非軸角度で容易に実装でき、その低散乱性から、シュリーレン、MTF、 ツェルニターナおよびリトロー型スペクトロメーターシステムに好適です。
-
一面当たり0.5%未満の反射率のARコート付き「TECHSPEC 平凹レンズ(VIS-EXT マルチコート)」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社は、 「TECHSPEC 平凹レンズ(VIS-EXT マルチコート)」の販売を開始しました。 当製品は、レンズが負の焦点距離をもつようにして、平行な入射光線を 曲げてレンズの出射面側から発散するようにデザイン。 負の球面収差から、システム内の他のレンズによって生じる収差の バランスをとるのに用いることが可能です。 また、350nmから700nmの範囲内でより良い性能を提供し、 様々な反射防止膜オプションがございます。
-
10nmの狭帯域幅 で耐久性に優れた 「 Everix 超薄型 10nm バンドパスフィ ルター 」を販売開始
エドモンド・オプティクス・ジャパン(株) は, Everix 超薄型 10nm バンドパスフィルターの販売を開始しました。 本製品 は 400 – 660nmの 一般的 な 可視 LEDやレーザーダイオードの 波長用 にデザインされ 、10nmの狭帯域幅を特徴とし、設計波長で明確に定義された光の帯域を通過させることによって波長選択の幅を広げます 。 また、 高分子の保護層を最外部に持 つため 傷がつきにくく、 耐久性に優れます 。 超薄型設計で、軽量化を求めるライフサイエンスや医療機器内への実装に最適 です。