光沢計(グロスメーター) 『J480』
仕上げの美しさを「数値」で保証 ~正確で使いやすい光沢計~
Elcometer 480 光沢計は、塗装やコーティングの「見た目の美しさ」を正確に数値化する高精度測定器です。 20°・60°・85°の3角度で光沢を測定でき、低光沢から高光沢まで幅広く対応。 仕上がりの良し悪しを感覚ではなく「数値」で管理できるため、誰が測定しても同じ評価基準を共有できます。 測定値はISO、ASTM、DIN、JISなどの国際規格に準拠しており、国内外での品質保証に最適。 大型カラー画面による視認性の高さとシンプルな操作性により現場から研究室まで幅広く活用できます。 さらにBluetoothやUSBでPC・スマートフォンにデータ転送可能。 ElcoMasterソフトウェアと組み合わせれば、レポート作成や履歴管理もスムーズに行えます。 「仕上げの美しさ」を信頼できるデータで保証できます。
基本情報
エルコメーター J480は、人間工学に配慮した小型で頑丈な光沢計です。 ・多言語に対応した使いやすいメニュー構成です。 ・高い繰り返し性、再現性を持っています。 〖適合規格〗 AS/NZS 1580.602.2, ASTM C584, ASTM C523, ASTM D523, ASTM D1455, ASTM D2457, ASTM D4039, ASTM D4449, ASTM D5767, ASTM E430, ASTM E2387, BS 3900 D5, DIN 67530, EN 13523-2, ISO 7668, ISO 2813, ISO 13803, JIS K 5600-4-7, JIS Z 8741, TAPPI T 653 (20°)
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
応相談
型番・ブランド名
エルコメーター 480
用途/実績例
自動車の外装塗装、家電や建材の表面仕上げ、家具や木工製品の品質検査など、多彩な分野で「外観品質」を数値化するために活用されています。 製造現場では、生産ラインでの仕上げ確認や抜き取り検査に使用することでバラつきを最小限に抑え、安定した品質を確保。 研究開発では、新しい塗料やコーティング剤の性能比較を客観的に行えます。 また、輸出製品の検査においては、国際規格準拠の数値データを示すことで海外顧客にも安心感を提供可能です。 持ち運びやすいデザインと複数角度同時測定により検査効率を大幅に向上。 光沢は見た目の第一印象を決定づける重要な要素です。「美しさ」を科学的に保証し、品質と信頼性を次のレベルへ引き上げます。
詳細情報
関連動画
ラインアップ(11)
型番 | 概要 |
---|---|
J480B-6 | 480ベーシックモデル光沢度計(60°) 【内用品】480光沢度計、校正用標準板、光沢度計と校正用標準板の校正証明書、AA電池2本、リストバンド、取扱説明書、プラスチック製ケース |
J480T-6 | 480トップモデル光沢度計(シングルアングル60°) 【内用品】480光沢度計、校正用標準板、光沢度計と校正用標準板の校正証明書、AA電池2本、リストバンド、取扱説明書、プラスチック製ケース、USBケーブル、ElcoMasterソフトウェア |
J480T-26 | 480トップモデル光沢度計(デュアルアングル20/60°) 【内用品】480光沢度計、校正用標準板、光沢度計と校正用標準板の校正証明書、AA電池2本、リストバンド、取扱説明書、プラスチック製ケース、USBケーブル、ElcoMasterソフトウェア |
J480T-268B | 480トップモデル光沢度計(デュアルアングル20/60/85°) 【内用品】480光沢度計、校正用標準板、光沢度計と校正用標準板の校正証明書、AA電池2本、リストバンド、取扱説明書、プラスチック製ケース、USBケーブル、ElcoMasterソフトウェア |
T48024798-LC | 低光沢校正用標準板 定格値:60°で22GU |
T48024798-MDC | 中光沢校正用標準板 定格値:60°で55GU |
T48024798-HC | 高光沢校正用標準板 定格値:60°で97GU ※光沢度計に付属 |
T48024798-MRC | 鏡面光沢校正用標準板 定格値:20°で1,900GU |
T48024798-SH | 軟質試料用ホルダーとトレイ3枚 |
T99923535 | 標準板拭き取り布 |
T99925002 | USBケーブル |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
【2025年7月9日(水)~11日(金)】第37回 ものづくりワールド[東京]出展のご案内
Elcometer株式会社は、幕張メッセにて開催される 「第37回 ものづくりワールド[東京]」に出展いたします。 IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展し、 国内外の製造業の設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の 方々と活発に商談が行われる展示会です。 製造業の先端事例が学べるセミナーも見どころの一つです。 本展は製品カテゴリーごとに9の展示会で構成されています。 小間番号【42-14】にて 皆様のご来場心よりお待ちしております。
-
第36回 ものづくりワールド2024 東京
平素より大変お世話になっております、エルコメーターです! 弊社では6月19日(水)~6月21日(金)に、東京ビッグサイトで開催予定の [第36回 ものづくりワールド2024]に出展いたします! https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp.html 多数の製品ラインアップを用意し、実際に目の前でご紹介できます! この機会に是非、弊社ブース( 東ホール 小間番号:E9-22 )にお立ち寄りください。 ============================= 展示会概要 ============================= <<第36回 [ものづくりワールド2024 東京]>> 会期:2024年6月19日(水)~6月21日(金)10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで 会場:東京ビッグサイト( 東ホール 小間番号:E9-22 )
おすすめ製品
取り扱い会社
英国、欧州に最先端の生産設備と精鋭の開発エンジニアで構成される専門チームを擁するElcometerは、 塗膜検査、コンクリート検査、金属探査分野の第一人者として業界をリードしてきました。 世界的に定評のあるElcometerの製品は、英国、米国、シンガポール、オランダ、フランス、ドイツの販売拠点、 ならびに世界各国の販売代理店を通じ、あらゆる地域でお求めいただけます。