blog
社長のつぶやき
-
\最近ですが/
ここ最近、メディア向けのプレゼン資料や、展示会の提出物、某フリーペーパー掲載用の文章等、考えることが多くなってきました。営業でもあり、代表でもあるので先を考えた内容にしていくのは当たり前のことで...
-
\懐かしい・嬉しい・新しい/
多趣味なんですが、その中に映画鑑賞もあります。日曜日に『ベスト・キッド:レジェンズ』を観てきました。 実は公開をすごく楽しみにしていました。ここからマニアックというか「男の子ってこういうのが好き...
-
\嬉しかったこと/
今朝、工場内を歩いていると、ちょうど出勤されたパートタイム従業員の方に声をかけていただきました。歩きながら数秒でしたが、とても嬉しかったんでつぶやいてみます。 『社長のラジオをH.Pのアーカイブ...
-
\滋賀は隣県/
先々週のお話ですが、休日に滋賀までドライブしてきました。目的は西エリアの車繋がりの仲間が滋賀県でオフ会を開催すると言いうことで参加してきました。 今回も各地から集まった集まった(笑)青森県八戸を...
-
\共輝突破/
本日、ザスパ群馬ルミナスの運営 小野里様が新しいポスターをわざわざ持ってきてくれました。 先日の超会議Vol5でA3番の物は頂いたのですが、今回のは大きいです👀早速、事務所と工場の一番目立つと...
マイベストプロ
-
出展ラッシュはじまります! : [マイベストプロ群馬]
年末にかけて展示会、交流会、プレス発表会等がてんこ盛りです。直近はこちら◎ぐんまTech EXPO2025 ・会場:Gメッセ群馬 ・日時:9/11(木)~9/12(金) ・MATSUMURAブ...
-
ラジオ番組も8回が終了 : [マイベストプロ群馬]
長いお休みも終わり、MATSUMURAは8/18より通常稼動です。おかげさまで充実した連休となりました。皆さまはいかがでしたでしょうかさて、本日は火曜日ということで私のラジオ番組の日でした。今回...
-
明日より夏季休暇 : [マイベストプロ群馬]
暑い暑いと口にしても涼しくならないんですが、群馬の暑さが異常すぎて『暑い!』言っちゃいます。さて、明日よりMATSUMURAは夏季休暇に入ります。期間は 8/9(土)~8/17(日)までです。皆...
-
時代はからくり : [マイベストプロ群馬]
一昨日、一冊の本を購入しました。『コロコロドミノ装置だいずかん』です。著者はMATSUMURAにもお越しいただいた野出正和氏です。Muku-studio ホームページプライベートの繋がりからのご...
-
【お詫びと訂正】FM桐生「哲学する経営者」振替放送のお知らせ : [マイベストプロ群馬]
【お詫びと訂正】FM桐生「哲学する経営者」振替放送のお知らせいつもFM桐生「哲学する経営者」をお聴きいただき、誠にありがとうございます。この度、今週の放送におきまして、誤って前回放送分が流れてし...
お知らせ
-
ザスパ群馬ルミナス試合のお知らせ
先日、ザスパ群馬レディースルミナス運営の小野里様より、ルミナスの公式戦予定が掲載されたポスターをお届けいただきました。 ユニフォームと調和のとれた、爽やかなデザインのポスターですね。 ルミナス選...
-
[開催目前]ぐんまTech EXPO 2025
「ぐんまTech EXPO 2025」いよいよ来週開催となりました。 ■開催概要・開催日:2025年9月11日(木) 10:00~17:00 9月12日(金) 10:00~16:00・...
-
展示会・説明会・研修会等 参加予定一覧
現時点で予定されている案件をご紹介いたします。(8/28 更新)各イベント詳細・ブース情報等につきましては、決まり次第ご案内を差し上げます。 ラジオ新番組スタート(FM桐生)【番組名】 「哲学す...
-
社員の健康を守る取り組み
今年も厳しい猛暑が続いております。お盆を過ぎ、朝夕には少し涼しさを感じるようになってきましたが、日中の暑さは依然として厳しい状況です。 さて、当社では一昨年に工場用の冷凍庫を導入しております。暑...
-
「哲学する経営者」振替放送のお知らせとお詫び
ラジオFM桐生「哲学する経営者~株式会社MATSUMURA 古川社長の仕事論」をご愛聴いただき、誠にありがとうございます。 本番組につきまして、7月29日に予定しておりました放送回が、事情により...
環境への取り組み
-
【SBT認証 年次報告書】2024年度版
1.会社概要 2.温室効果ガス排出量(単位:t-CO2e) 項目 基準年(2023年)(22年10月~23年9月) 直近年(2024年)(23年10月~24年9月) 変化率 Scope 1 20...
-
🌱温室効果ガス排出量の推移 グラフを作成しました
当社では、2023年を基準年として、2030年までに温室効果ガス排出量を42%削減することを目標に掲げています。この目標に向けた取り組みの一環として、排出量の推移を可視化した「温室効果ガス排出量...
-
🌱SBT取得後の新たな一歩に向けて
このたび、e-dash様とWEBミーティングを行い、SBT(Science Based Targets)取得後の次なるステップについてご助言をいただきました。すでにHPでの情報公開やLED照明へ...
-
🌱LED照明へ交換しました
蛍光灯は2027年末をもって製造・輸出入の禁止が決定しておりますが、2025年7月現在、当社の作業環境にも多く使用されています。 MATSUMURAでは、持続可能な未来への一歩として、作業台上の...
-
ぐんまスタンダード 環境GS認定制度
群馬県が推進する環境GS(Gunma Standard)認定制度は、地球温暖化防止に向けた事業者の取り組みを評価・支援する制度です。このたび、令和7年度も環境GS事業者として継続認定をいただき、...