blog
ラトックIoTソリューションブログ
-
医薬品やワクチン保管の温度リスクをIoTで可視化、効率的に運用
医薬品の温度管理の正確さは、品質に直結します。本記事では、現場の負担と温度管理の失敗を減らして安全性を高めるIoT温度管理システム「ハサレポ」の活用法をご紹介します。 医薬品を安全に使うために欠...
-
【導入事例】神奈川県 倉庫業 大和倉庫 様 を追加しました
温度管理システム「ハサレポ」導入事例の新着情報です。お客様からあずかった化学品(主に危険物4類)の冷蔵保管や輸送をおこなっている 大和倉庫 様に、温度管理システム「ハサレポ」を導入いただきました...
-
データバックアップの運用を改善するローカルストレージ活用術
クラウド時代もニーズが高いローカルストレージ クラウドストレージの利用が増えている今でも、ローカルストレージは欠かせない存在です。ローカルストレージの鉄板メリットは、なんといっても“速い・安全・...
-
温度調節器(温調器)とは?遠隔から温度を確認する方法も紹介
はじめに 温度管理は、工場や食品、医療、農業、空調など、さまざまな分野で製品の品質やお客様の安全・快適さを守るために欠かせません。正しい温度を保つことで安定性が向上し、利用者の満足度も高まります...
-
【酒造り業務を効率化】IT導入補助金2025対象ツール「もろみ日誌クラウド」を活用しませんか
この度、酒造の温度管理をトータルにサポートする「もろみ日誌クラウド」は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」の対象ツールとして認定されました。はじめてもろみ日誌クラウドを導入される際は...