(知って良かった)開発者向けサーモパイルの応用後術
【なぜ非接触で温度を計測できるのか】 サーモパイルの応用技術による非接触温度センサを解説
内容抜粋) <はじめに> - なぜ非接触で温度を計測できるのか すべての物体は絶対温度を基準にした放射エネルギを放出しており、 この放射エネルギを測定すれば、非接触で温度を測ることができます。 放射エネルギには波長依存性がなく、黒い物に吸収されるという性質があります。物体がエネルギを吸収すると温度が上昇します。この温度上昇を測定すれば、対象物の温度を測定したのと同じこと になります。 ここで紹介するサーモパイル素子は熱電対の一種です。 サーモパイルを応用した非接触温度計(センサ)は「放射温度計(センサ)」とも呼ばれています。
基本情報
SSC株式会社は非接触温度センサを主に取り扱っています。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
お問い合わせください。