事例実績多数 | 発電機連続運転・並列運転 | 【長時間発電機】
[事例実績多数]長時間発電機連続運転・並列運転が可能! 交流の定格出力が100v/2.6kVA!
※JPG2600の生産・販売は終了いたしましたが、 引き続き【メンテナンス】【パーツ】【モディファイ】【セレクト】に関しましては お引き受け致しております。お気軽にお問い合わせくださいませ。 [事例実績多数] 【可搬型長時間発電機】 【JPG2600】は、長時間連続運転・並列運転が可能なポータブル発電機です。 防音設計なほか、50HZ/60HZの周波数切替が可能で、可搬性を考慮した設計であり、各接続部の脱着には工具を必要とせず、組み立ても容易。 専用の燃料タンクは消防法適合のオリジナルガソリンタンクで、 弊社のIGSとの併用でエンジンを止めずに燃料タンクの交換や給油ができます。 【特長】 ■可搬性、運用性に優れ、幅広い利用方法が可能 ■エンジンを止めることなくエンジンオイルの補充が可能 ■アワメータにより稼働時間の積算を可視化 ■JPGシリーズなので弊社のIGSの使用が可能 ■IGSとの併用でエンジンを止めることなく給油が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【その他の特長】 ■交流の定格出力が100v/2.6kVA ■定格負荷は約1.68L/Hで、1/4負荷は約0.76L/Hの燃費 ■防音設計なほか、50HZ/60HZの周波数切替が可能 ■タンク別体型で長時間運転ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(9)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
日経CNBC様の「時代のNEW WAVE」にて動画の掲載が始まりました
インタビュー動画の本編ページはこちらです https://j-newwave.com/archives/generator こんにちは、株式会社ジェーピージェネレーターズです。 https://generator.co.jp/ 今回のニュースは、 日経CNBC様の「時代のNEW WAVE」にて 公開されておりますインタビュー動画の告知となります。 https://j-newwave.com/ 本編ページはこちらです https://j-newwave.com/archives/generator 是非日経CNBC様の「時代のNEW WAVE」にて本編動画をご覧頂ければ幸いで御座います。 何卒よろしくお願いいたします。
-
KENJA GLOBAL様にて 弊社代表 小西憲一のインタビュー動画の掲載が始まりました
インタビュー動画の本編ページはこちらです https://www.kenja.tv/president/detkfj5zb.html こんにちは、株式会社ジェーピージェネレーターズです。 https://generator.co.jp/ 今回のニュースは、 KENJA GLOBAL様にて https://www.kenja.tv/ 公開されております弊社社長 小西憲一の インタビュー動画の告知となります。 本編ページはこちらです https://www.kenja.tv/president/detkfj5zb.html 是非KENJA GLOBAL様にて本編動画をご覧頂ければ幸いで御座います。 何卒よろしくお願いいたします。
取り扱い会社
株式会社ジェーピージェネレーターズは、 発電機技術・車体技術・バッテリー技術・保守技術の 4つの技術で日本における希少な小型特殊発電機供給者として活躍しています。 ■車載用発電機【G-STREAMシリーズ】は、通信・放送・測定などのお客様に。 ■ポータブル長時間発電機【JPGシリーズ】は、地震や豪雨などの 大型災害発生時の初動72時間の非常電源・BCP対策・復旧作業等でも 多くの現場でご導入頂いております。 【JPGシリーズ導入事例】 2008年 岩手・宮城内陸地震 2011年 東日本大震災 2016年 熊本地震 2018年 北海道胆振東部地震 2019年 房総半島台風15号・19号 2020年 熊本豪雨 2021年 熱海土砂流災害 2024年 能登半島地震 開発・製作に限らず、発電機・車体の保守・架装・改造まで総合力で社会貢献してまいります。 ご要望の際は、当社までお気軽にお問合せください。