株式会社ジェーピージェネレーターズ 公式サイト

ポータブル電源としてのJPGシリーズ|ポータブル長時間発電機

長時間発電[発電機 長時間 連続運転可能 ] ポータブル電源として可搬型長時間発電機のJPGシリーズ ポータブル電源

機能:長時間発電 製品:ガソリン発電機 シリーズ:JPGシリーズ 特長:ポータブル、インバータ、災害時、非常用、BCP、災害初動対応 ページをご覧いただき誠にありがとうございます。 また、機能や特長等を迅速にお伝えしたく キーワードのような文章になってしまい大変申し訳御座いません。 弊社の製品【JPGシリーズ】は、連続長時間運転が可能な、 ガソリン発電機の 【可搬型長時間発電機・ポータブル長時間発電機】です。 長時間化と静音化を同時実現し、災害発生時の初動対策用として 電源のないところに通信手段をつくります。 お陰様で導入事例も多数御座います。 さらに、【JPGシリーズ】の機能を最大限に引き出す [可搬型自動燃料給油システム] 「特許取得済」「令和5年度東京都トライアル発注認定商品」 の【インテリジェントタンクシステム】も ご用意させて頂いております。 ここまでお読み頂き誠にありがとうございます。 もし少しでもご興味をお持ちいただけましたら HPやYouTube等も御座いますので 是非とご覧いただけましたら幸いでございます。

株式会社ジェーピージェネレーターズ

基本情報

【ラインアップ】 <JPGシリーズ> ■ポータブル長時間発電機「JPG900」 ■ポータブル長時間発電機「JPG1800」 ■ポータブル長時間発電機「JPG2600」 ※JPG2600の生産・販売は終了いたしましたが、 引き続き【メンテナンス】等に関しましてはお引き受け致しております。 ■ポータブル長時間発電機「JPG2800」 【その他のラインアップ】 <防音型車載用発電機> ■G-STREAM2800i ■G-STREAM5500i ■19.5Lガソリンタンク(消防法適合) ■【実用新案取得済】専用キャップ ■【特許庁特許取得済】可搬型自動燃料給油システム「インテリジェントタンクシステム」 ■ご所有の発電機の長時間化モディファイサービス 等々

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連動画

発電機連続運転72時間 | ポータブル長時間発電機 |JPG900 | 【72時間連続運転】[2023/11/ver]

製品カタログ

発電機並列運転可能 | JPG2600【可搬型長時間発電機】

製品カタログ

機能:非常用長時間発電機 非常用長時間発電機能【災害現場の声から生まれた長時間発電機】[2021/10/ver]

製品カタログ

長時間発電機JPG専用タンク【実用新案取得済専用キャップ】19.5Lガソリンタンク【消防法適合携行缶】

製品カタログ

【特許取得済】燃料の残量を感知して、燃料の運転切替を自動で行うシステムです【令和5年度東京都トライアル発注認定商品】

製品カタログ

オイルなら|発電機のエンジンオイル【JPG ZERO】発電機専用

製品カタログ

メンテナンス|発電機の保守・メンテナンスサービス [2022/01/ver]

製品カタログ

機能:長時間化 | 対象製品:発電機 | サービス名:長時間モディファイ|  [2022/01/ver]

製品カタログ

【スターリンク電源にも最適】災害時の電源に、ポータブル長時間発電機の【JPGシリーズ】4製品比較表【Starlink電源】

製品カタログ

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

株式会社ジェーピージェネレーターズは、 発電機技術・車体技術・バッテリー技術・保守技術の 4つの技術で日本における希少な小型特殊発電機供給者として活躍しています。 ■車載用発電機【G-STREAMシリーズ】は、通信・放送・測定などのお客様に。 ■ポータブル長時間発電機【JPGシリーズ】は、地震や豪雨などの 大型災害発生時の初動72時間の非常電源・BCP対策・復旧作業等でも 多くの現場でご導入頂いております。 【JPGシリーズ導入事例】 2008年 岩手・宮城内陸地震 2011年 東日本大震災 2016年 熊本地震 2018年 北海道胆振東部地震 2019年 房総半島台風15号・19号 2020年 熊本豪雨 2021年 熱海土砂流災害 2024年 能登半島地震 開発・製作に限らず、発電機・車体の保守・架装・改造まで総合力で社会貢献してまいります。 ご要望の際は、当社までお気軽にお問合せください。

おすすめ製品