2025年01月06日
ゲルハルトジャパン株式会社
2025年1月29日(水)~1月31日(金)グランキューブ大阪で開催されるJASIS関西2025に出展いたします。食品表示法対応の燃焼法タンパク質分析装置デュマサームリアライザー及び粗脂肪抽出装置ソクスサーム、高速遠心粉砕機P-14、ナイフミルP-11、アプリの追加で機能をアップグレードできるタガルノデジタルマイクロスコープ・トレンド等の実機を展示しております
【JASIS 2021に出展予定】高画質・高鮮明顕微鏡をご紹介します!
【製品特長】 ■首や腰に負担のかからない楽な姿勢で長時間作業が可能 ■高品質の画像記録 ■画像を顕微鏡本体やPCに保存可能 など 【アプリケーション例】 ■食品焙煎の検証(カラーアナライザー) ■サイズと形状の分析における人的エラーの排除(粒度分布アナライザー) ■小麦粉サンプル中の斑点・ふすまの自動計測(スペックカウント) ■CADファイルを読み込み製品との比較検証(DXFオーバーレイ) ■2点間距離、半径、角度、面積等サイズの計測(測定アプリ) ■深度合成画像の作成と保存(フォーカススタッキングアプリ) ■PNG画像を差し込みサンプル画像と比較検証(PNG参照アプリ) ■垂直、水平に検証線を作成し、製品を簡易検査(検証線アプリ) ■参照画像とライブ画像との比較検証(画像比較アプリ) など
ケルダール分析やアンモニア態窒素など!幅広い分析に使用できる水蒸気蒸留装置
【その他の特徴】 ■ベーパデス500 ・希釈水、アルカリ、吸収液の自動分注 ・蒸留開始時間遅延の設定可能 ・蒸留時間設定可能、蒸留パワー可変、液晶タッチ画面による簡単操作 ・内部滴定装置による自動滴定 ・日本語表示液晶タッチスクリーン ■ベーパデス500Cオートサンプラーシステム ・大量のサンプルを連続的に処理 ・20検体オートサンプラー装備の完全自動装置 ・全ての試薬タンクはサンプラー内部に収納 ・空気圧駆動のためアルカリによるモータートラブルなし ・安全なサンプラーシステム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
食品中の粗脂肪の抽出を完全自動で行う装置。従来のソックスレー抽出と比較して約5倍のスピードで抽出が可能。食品表示法対応、脂質測定
・最大で24サンプルの同時抽出が可能 ・分析開始から抽出終了までフル・プログラム化、完全自動タイプ ・自動溶媒回収機能によりランニングコスト削減 ・低沸点から高沸点までの多くの溶媒が使用可能 ・可動部が少なく、日々のメンテナンスも不要 ・電磁弁の自動制御による節水機能、冷却水循環装置にも対応 ・連続分析時には再スタートボタンでワンタッチ・スタートが可能 ・ソフトウェアによりプログラム実行中は工程を自動管理 ・自動開閉式スライドドアによりオペレーターを保護 ・ソフトウェアと本体スイッチによる二重加熱防止機能 ・光学センサーによる回収溶媒タンクの液量管理 ・トラブル時は警告音、LEDとモニター画面で警告 ・抽出カップの状態確認のためのイルミネーション・システム ・分析ミスを防ぐため、各プログラムには名前付け保存が可能
必要とされるすべての分析品質を満たした全自動酸分解装置!食品表示法対応機種、脂質の測定
【仕様】 ■ヒーター:6(2箇所×3モジュール) ■サンプル重量:1~20g、サンプルの比重により制限有 ■冷却水インレット:専用ホース(3/4インチスリード) ■冷却水圧力:0.5-10Bar ■冷却水流量:5L/min ■電圧:230V、50-60Hz ■使用電流量:Max9.6A ■インターフェース:2×RS485、1×CANbus ■サイズ(W×D×H) ・通常:870×480×880mm ・開放時:870×600×960mm ■重量:85kg ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログにお問い合わせ