グローリー株式会社 ロボット事業推進統括部 公式サイト

グローリー埼玉工場自動化事例紹介・ロボット事業部紹介

ロボット事業部の基礎技術である埼玉工場の自動化事例ご紹介!

当社のロボット システムインテグレーション事業では、 生産現場発、ロボットの新たな可能性を創造する ソリューションサービスを提供しております。 多種多様な組立工程に様々なロボットを導入し、 様々な業界に対応可能な独自のアプリケーション開発を展開。 独自のロボットソリューションは様々な製造業において 市場競争力と製品品質の向上に貢献します。 【3つの強み】 ■エンドエフェクタ開発 ■識別技術開発 ■周辺機器開発 それらの技術は主としてレジ釣銭機を製造している埼玉工場の 自動化技術をベースとしています。 2000年代半ばから積極的に協働ロボットを採用した自動化を 推進し、多くの工程を自動化してきています。 詳しくは動画をご確認ください。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.glory.co.jp/robot/

基本情報

【取扱製品(一部)】 ■協働型ロボット ■モバイルロボット ■産業用ロボット ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

【実績】 ■医薬品業界 ■医療業界 ■食品業界 ■化粧品業界 ■日用品業界 ■物流業界 ■その他製造業界 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連動画

グローリー株式会社 ロボット システムインテグレーション事業

会社紹介資料

取り扱い会社

【グローリー ロボット事業部 3つの柱】 1)医薬品メーカー向け自動化システム  これまでに納入した多くのシステムで構築した技術をベースに自動化・省人化システムをご提案  ■各種ロボット・AMRを使用した包装機(ブリスター包装機、カートナー等)への資材自動供給  ■個装箱、化粧箱への各種ワーク箱詰め  ■多機能省スペース型ケーサー・パレタイザー  など、様々な工程での自動化・省人化システムの提案が可能。  バリデーションへも自社での対応が可能。 2)バケット式 小型自動倉庫  従来は設置できなかった狭小スペースに設置可能な小型自動倉庫。  ・電気部品、機械部品の生産材料  ・原材料の中間保管  などの用途で使用可能。保管作業の省力化、高保管効率化に大きく貢献。 3)自律走行型搬送ロボット(AMR) NMR-150  2026年4月リリース予定にてAMRを開発中。  ■工程間搬送に最適な可搬重量150kg  ■日本国内各地のサービス拠点を活用した充実のサポート  ■国内メーカー開発のユーザーフレンドリーな操作性  ■ローラーコンベア搭載タイプの標準ラインナップ

おすすめ製品