株式会社グーテンベルク 本社 公式サイト

業務用3Dプリンタ選びで失敗しないために

3Dプリンタ選びで迷っていませんか?安価な機種も増えた今、企業が知っておくべき3Dプリンターと材料選定の全てを解説します。

■こんな方におすすめ ▶業務用3Dプリンターの導入を検討している製造業・エンジニア ▶PLAやABSから脱却し、PEEK・PPS・ポリアミドなど高機能材料を使いたい ▶試作だけでなく実部品・治具製作に3Dプリントを活用したい ▶TDS(テクニカルデータシート)の見方がわからない ▶同じ樹脂名なのにメーカーで性能が違う理由を知りたい ■この動画で学べること ▶ 3Dプリンター選びの3つの基準(装置・材料・サポート体制) ▶ PLA、ABS、PETG、ペットG、ポリアミド、PPS、PEEKの違いと使い分け ▶ なぜ同じ「PLA」でもメーカーで性能が全然違うのか? ▶ TDS(テクニカルデータシート)で確認すべき項目 ▶ 業務用途で絶対に避けるべき材料の選び方 ▶ カーボンファイバー・タルク添加材の落とし穴 ▶ 大塚化学との協業で実現した高機能材料「ポチコン」とは ▶ スーパーエンプラPEEKを3Dプリントで使うべき用途 ▶ 工程検証・治具・少量生産での活用事例

基本情報

■対応材料 ポリアミド(ナイロン)各種、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、大塚化学「ポチコン」フィラメント、カーボンファイバー添加材料など

価格帯

納期

用途/実績例

治具 試作品 完成品 廃番パーツ代替

関連動画

株式会社グーテンベルク 会社案内

会社紹介資料

日本製高性能 3Dプリンター『G-ZERO シリーズ』

製品カタログ

PEEK対応 国産超高速産業用3Dプリンター『G-ZERO MP1』

製品カタログ

大型産業用3Dプリンター『G-ZERO L1』

製品カタログ

国産超高速産業用3Dプリンター『G-ZERO』

製品カタログ

この製品に関するニュース(1)

おすすめ製品

取り扱い会社

弊社は3Dプリンターをはじめとするデジタル技術の可能性を探求し、 設計者と加工者との架け橋となり、モノづくりの民主的な変革を実現します。 3Dプリンターの普及によりアイデアを即座にカタチに、誰もが製品開発に挑戦可能に モノづくりWebプラットフォーム上で誰もが加工現場に繋がり、町工場のリソースを使えるように モノづくり教養を広げ、機械加工、量産加工など、それぞれの工程にフォーカスした設計を可能に