ヘキサコア株式会社(旧:株式会社中央製作所) 本社・工場 公式サイト

|現場・現地で値の確認◎|盤搭載型MCCB電流表示器

分電盤内の交流電流をパネル表示器で確認できる、計測・保存可能な盤搭載型MCCB電流表示器

MVSは累計出荷14万台(~2021年1月)を突破した、分電盤内の交流電流をパネル表示器で確認できる、 計測・保存可能な盤搭載型MCCB電流表示器です。(※) 【3つのポイント】 1. 分電盤内にタッチパネル表示器を搭載するため、盤面で電流値の確認ができます   また、スタンドアローンでの運用がメインでネットワーク構築が不要なため   監視サーバー費用の削減に貢献します 2. 電流の使いすぎを未然に防ぐプレアラームを設定・出力でき、ブレーカートリップを未然に防げます   ネットワークに接続すれば、計測値ログもダウンロード可能で、電流値の使用量を管理できます 3. MVSは最大64回路まで電流計測でき、64回路以内であれば分電盤に本製品を   1セット導入するだけですべての回路を計測することが可能です。 |ご要望・ご使用のシステムに合わせ、仕様変更のうえ製作する場合がございます。| (※)MVS・SVSシリーズセンサー合算値になります。

関連リンク - https://www.cew.co.jp/products/578/?utm_source=ipr…

基本情報

【仕様】 《マスター、スレーブ》 ■インジケーター表示:運用状態をそれぞれLEDにて表示する ■最大計測ポイント:64ポイント ■精度:±3%F.S.(使用環境温度範囲内) ■測定範囲:AC0.0A~60.0A ■無負荷閾値(ローカット):410mA ■適用ケーブル径:交流電流60A : ~14平方ミリメートル (~φ10.0) ■計測データ蓄積(マスター):蓄積容量 : 13ヶ月(64ポイント1分周期) ■プレアラーム機能(マスター)プレアラーム警報接点:AC250V / 100mA(a接点) ■故障アラーム機能(マスター):故障アラーム警報接点 : AC250V / 100mA(b接点) 《電源ユニット 》 ■電源電圧:AC100V~AC240V 50 / 60Hz ■供給能力:DC±12V / 3.8A(45W) 《パネル表示器》 ■画面サイズ:3.8型 ■パネル:タッチパネル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

【主な使用場所】データセンター、通信設備など その他、各種センサー・マネージャーソフトをラインナップしております。 詳細はイプロス製品ページよりご確認ください。

詳細情報

|分電盤の運用監視◎|中央監視に最適なシステム iDC-SVS4

製品カタログ

|現地・現場で値の確認◎|盤搭載型MCCB電流表示器 MVS

製品カタログ

| Modbus・IoT対応 | 60Aまでの交流電流を計測できるIoTセンサー PAL-Plus

製品カタログ

|短納期・低価格|データセンター向け分電盤PDP・PDF

製品カタログ

|特許取得・短納期|データセンター向け分電盤PDP・PDF

製品カタログ

|経済的・省スペース|データセンター向け分電盤PDP・PDF

製品カタログ

取り扱い会社

ヘキサコア株式会社は、通信ビルやデータセンター向け設備、計測・監視システムの設計製造、販売を行っています。 世界全体としてサステナブルな社会を目指していく中で、通信やエネルギーは私たちの生活にとって必要不可欠な存在です。 ヘキサコアはお客様に寄り添える技術力とサポート体制で、安全かつ効率的な通信設備構築のお手伝いや エネルギー効率化を実現するソリューションをご提案します。 【お知らせ】 2023年4月1日、株式会社中央製作所から社名を変更しました。

おすすめ製品