高圧ガス設備の耐震評価コンサル(事例紹介の論文がDLできます)
高圧ガス設備の耐震補強費用が高くてお困りではありませんか?出光の経験やシミュレーション技術の活用でコストダウンが可能です!
【9月末まで】弊社のシミュレーション技術を活用した高圧ガスタンクの耐震評価事例を掲載した論文のダウンロードが可能です! ********************************************* 【概要】 「既存の高圧ガス設備の耐震性向上について(20140519商局第1号)」として、高圧ガス設備の重要度1・1aの機器において、耐震補強に向けた改修 計画の策定が求められています。出光エンジニアリングでは、出光興産の製油所・工場での対応事例を元に、最適なご提案が可能です。 【特徴】 ◆精度の高い評価手法により、補強費をギリギリまでコストダウンできます。 ⇒「最新の知見による地震動」や「構造シミュレーション」により、 精度の高い耐震評価が可能です。それに伴い補強費を限界までダウンさせることが可能です。(補強を不要にした実績もあります) ◆施工が困難な狭い場所でも、補強工事の実績があります。 ⇒小型の杭打ち機の採用などで、既存設備に囲まれた狭い場所での施工を可能にしてきた経験があります。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードください。
基本情報
【業務内容】 ○お打合(条件確認)に基づく、必要調査内容の立案、適切な調査実施 ○調査結果に基づく耐震性評価 ○不適合時の対策立案および補強工事 ○最新の知見に基づく地震動の算定 ○構造シミュレーション 等 【本体評価】 ○耐震性評価プログラム(自社開発)による高圧ガス設備本体評価 →設備本体の耐震性評価、および補強改造案のご提案が可能 →FEM解析(弾塑性解析)により、支持構造部材の詳細評価が可能 【基礎評価】 ○最新の知見に基づく地震動による評価 →その地域の断層や地盤特性を考慮した最適な地震動による評価が可能 ○経済的な補強仕様とするための調査 →地盤調査、杭調査等 ○現実的で経済的な補強設計・工事 →狭隘な場所での杭増打補強、その他現場を考慮した対策のご提案が可能 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
【論文DLできます!!】プラントエンジニア8月号に弊社の高度シミュレーション技術に関する論文が掲載
日本プラントメンテナンス協会発行の「プラントエンジニア8月号」に、弊社米川主任技師が執筆した「流動・構造シミュレーションの高度化と設備管理への活用」が掲載されました。 構造・流動シミュレーションにより高圧ガスタンクの補強費を削減させた事例やダクトの減肉トラブルを解決した事例などが掲載されています。 ご興味のある方は論文のダウンロードができますので、ご一読ください。
-
【来場御礼】プラントメンテナンスショー(設備強靭化メソッドの資料DLできます))
出光エンジは7月19日から21日にかけて東京ビックサイトにて開催されたプラントメンテナンスショーに出展しました。 お陰様で、多くの方にご来場頂くことができ、盛況のうちに終えることができました。 多くのお客様に出光グループで培ってきたソリューション技術を提供し、お客様の事業経営に貢献できるように、今後とも進めて参ります。 またご来場頂けなかったお客様につきましても、今回展示した「設備強靭化メソッド」の資料をWEB上に掲載しますので、ご確認頂ければと思います。 今後とも出光エンジニアリングをよろしくお願いいたします。
-
出光エンジは5月18日、19日に名古屋で開催される防災の展示会に出展します。
出光エンジは5月18日、19日に名古屋で開催される防災の展示会(中部ライフガードTEC)に出展します。 <展示内容> 限られた投資で工場の災害リスクを低減できる設備強靭化システム <日程・場所> 日程:5月18日、19日 場所:ポートめっせ名古屋(あおなみ線 金城ふ頭駅すぐ) <見どころ> 近年、日本の製造現場では自然災害リスクへの対策が注目されています。工場の設備は一旦被害を受けると復旧に長期間を要することが多く、安定操業の大きなリスクになっています。 出光では過去自然災害により受けた被害を教訓にして、工場の強靭化システムを構築しました。工場全体の自然災害リスクを低コストで最小にすることが可能です。設備の自然災害対策推進にお困りの工場・企業様は、出光の経験・技術をご活用下さい。 詳細はお問い合わせください。招待状の発送も可能です。
取り扱い会社
ユーザーとしての経験を活かして、設備に関するお客様の様々なニーズにお応えすることにより、低コストで高効率かつクリーンな設備の活用に貢献します。また、企業としての社会的責任を果たし、自然環境の維持向上に努めます。