“”の検索結果
31~45 件を表示 / 全 179 件
-
SCHMALZ(シュマルツ) マグネットグリッパー『SGM』
永久磁石を使用した、パイプなど棒状のワークも把持可能な協働ロボット向けハンド 【特長】 ■滑り止め付き 把持面に付いている滑り止めがワークの横滑りを抑制し、搬送の安定性を向上。 ■軽量 重量が450gと軽く、ロボットの可搬重量を十分に活かすことができる。 ■コンパクトかつ強力な保持力 高さ84mm、直径75mmと小さいながらも、最大保持力100Nを実現。 ■停電時も安全 停電時でも保持し続けるため、ワークの落下を防止。 ≪一式のオプション≫ ソレノイドバルブ、エアホース、ケーブルガイドのセットがオプションにあり、追加の機器選定に迷うことなく、すぐに作業を始められる。 カタログをダウンロードして頂くか、お問い合わせ下さい。
-
SCHMALZ(シュマルツ) 真空エジェクタ『 RECB』
協働ロボット向け、吸着ハンド専用のコンパクトな真空エジェクタ 【特長】 ■吸着ハンドのカスタマイズ ワークに合わせて、シュマルツ製の吸着ハンドを選択できるので、広い用途に使える。 ※シュマルツ製吸着ハンド:画像2~3枚目参照 ■コンパクト 全高を抑えた設計で、ロボットの動きを妨げない。 ■高い吸入量 59L/minと高い吸入量を持つ真空発生器。 通気性の高いワークやたわみやすいワークにも対応可能。 ■安全性 丸みを帯びたデザインで、人との協働作業に適している。 ■IO-Link対応 離れた場所から稼働状況の監視ができ、機器の設定変更も可能。 ■豊富な対応機種 様々なロボットメーカーのフランジに対応可能。 カタログをダウンロードして頂くか、お問い合わせ下さい。
-
生産性の向上や省人化に貢献!『INABAの自動化サポート』
幅広い業界・作業に対応。現場に合わせた自動化をトータルサポート。 弊社には制御機器やメカトロニクス機器など幅広い知識を持ったエンジニアが在籍しており、 要件定義から設計、運用・保守まで、現場の自動化をワンストップでサポート可能です。 自動化の例 ■工作機械への部品のセット ■バラ積み部品のピッキング(3Dビジョンを併用) ■外観検査(画像処理を併用) ■ネジ締め(電動ドライバーを併用) ■箱詰め・梱包(封函機を併用) ■パレット積み(パレタイズロボットを使用) ※事例の詳細は、カタログをご覧ください。 【協働ロボットの事を深く知れる「ロボットセンター」も開設しています】 ◎ロボット見学会を開催 ◎活用セミナーを実施 ◎導入トレーニングを実施 ◎ワークテストに対応 ※オンラインでの対応も可能です。お気軽にお問い合わせください。
-
ユニバーサルロボット社提供 『URアカデミー』
協働ロボット ユニバーサルロボットの操作の習得をすることができます! URアカデミーは、ユニバーサルロボットのプログラミングを学べるトレーニング講座です。 基本的なロボットの操作から、外部機器との通信まで習得することができます。 詳しくは基本情報をご覧ください。 当社では、『ロボットセンター』を大阪・東京の2拠点に構え、 ユニバーサルロボットの認定トレーニングを受けることができます。 他にもロボットや周辺機器を多数展示し、操作体験やワークテストも行っています。 自動化をご検討されているお客様はぜひご来場ください。 URアカデミー概要 ・eラーニング 無料のオンライントレーニング。ロボットの操作やプログラミングのイメージをつかむことができます。 ・コアトレーニング 基本的なロボットの操作を学ぶことができます。 ピック&プレースやパレタイジングなどのアプリケーションの作成方法から、安全対策や、I/O信号の設定などを実施します。 ・アドバンストレーニング ロボットの操作の応用編です。 UR社独自のスクリプト言語を使ったプログラムの記述や、 変数を使った座標の入力などを学ぶことができます。 ・サービス&トラブルシューティングトレーニング ロボットのメンテナンス方法や、トラブルシューティングの方法を学ぶことができます。 ・インダストリアルコミュニケーショントレーニング Modbus TCPやEthernet/IPなど外部機器との通信について学ぶことができます。 ・インターフェーストレーニング ソケット通信を使ったロボットへの命令や、高速でデータ転送を行う方法などを学ぶことができます。
-
UR+対応 協働ロボット用カバー『ロボユニカバーウェア』
UR社と共同開発した協働ロボット用カバー ユニバーサルロボット(UR)社との2年半の開発期間を経て、 UR+認証を取得。ロボットの動作を妨げない。 ◆特長 ・優れたデザイン性 40種以上のカラーバリエーションを用意。特注で迷彩柄などのデザインにも対応。 ・4種の素材を用意 防塵、撥水・撥油、制菌、耐熱の素材を用意。自社の環境に合わせ選択できる。 ・着脱が簡単 上から被せるだけなので、数十秒で着脱が可能。 お問い合わせください。
-
協働ロボット向けパレタイズ用グリッパー『2FGP20』
最大20 kg可搬のパレタイズ用OnRobot製電動グリッパー(UR+対応製品) 重い段ボール箱やコンテナ、大容量ペットボトルの把持に ◇特徴 ・チャックと吸着にこれ一台で対応 ⇒平行グリッパーと真空グリッパーが一体になった構造。 ・重いワークにも対応 ⇒平行グリッパーは最大有効荷重20kgにより、様々な重さのワークにこれ1台で対応可能。 ・広いストローク ⇒最大ストローク260mmにより、大きなワークにも対応 ◆その他 ・本体重量:3.5kg ★ユニバーサルロボットをはじめとした、多くの協働ロボットに対応 お問い合わせください。
-
設備のIoT化、検査工程の自動化に『ソリューションブック』
業務課題を解決する製品が満載で、導入メリット・費用や活用事例 設備のIoT化、検査工程の自動化の2つの切り口から、 業務課題の解決に貢献できる製品を多数ご紹介。 どんなことができるのか、どんなメリットがあるのか、 導入コストの目安はどの程度なのかなど、活用事例とともに掲載しております。 【掲載内容(抜粋)】 ・暗号化通信に対応し、安全に遠隔メンテナンス、モニタリングを行える産業用ルーター ・設備のデータ収集を行い、稼働状態の見える化に貢献するシステム ・外観検査の自動化に役立つAIソフト ・大きなワークの検査に役立つ3次元計測センサー ・取付が簡単でチョコ停の発見に役立つカメラ ※詳しい内容は「PDFダウンロード」よりスグにご覧いただけます。 製品についてのお問い合わせもお気軽にどうぞ。 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
協働ロボット向け『OnRobot パレタイザー』
協働ロボットを使った省スペースでのパレタイジングを実現。リフター/ガイド/ハンド/ソフトのセット販売で購入後すぐ使用可能。 パレタイズの自動化を行う機器がセットに。 必要な機器をまとめて購入できるので、選定に悩む必要がありません。 軽量物から15kg程度の中量物までのパレタイジングの自動化を検討されている方におすすめの製品です。 【製品構成と特長】 1)リフター(Lift100) 上下動900mmで高さのあるパレタイズも可能 2)パレットガイド リフターと連携し、パレット有無検出と位置決め 3)最大20kg可搬のグリッパー ※選択 ・電動グリッパー(2FGP20):上部開口のコンテナや不定形なワークにも対応 ・吸着グリッパー(VGP20):ダンボールなど吸着に適したワークに 4)ソフトウェア ロボットのティーチペンダント上で直観的な設定。 ※ユニバーサルロボットをはじめ、各協働ロボット対応 カタログをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
-
コスメック 高可搬のロボットに適したツールチェンジャー『SWL』
連結時の厚みが薄く、高い可搬重量を実現した『ロボットハンドチェンジャーSWL』 「SWL」は、ISOフランジに対応している空圧式のロボットハンドチェンジャーです。 こちらを使うことでツール(ハンド)交換の時間短縮が可能で、生産性向上に貢献します。 【特長】 ・最大可搬質量300kgに対応 ・従来比30%の厚み削減により、ロボットにかかるモーメントが減少し、 高精度な動作に貢献 ・ツール落下を防止するセルフロック機能搭載 お問い合わせください。
-
エスティック製 協働ロボットUR対応『ナットランナー』
高トルク締付にも対応可能な、協働ロボット用ナットランナー ねじ締めに特化したメーカーであるエスティックから、 ユニバーサルロボット社の認証(UR+)を取得したナットランナーが登場。 今までロボットへの負荷が高く諦めていた、高トルクでの締付の自動化が可能です。 【特長】 ・高精度と低反力を両立させる特許技術で協働ロボットでの使用が可能 ・独自のパルス締付技術による最大140N・mの締付トルク ・ACサーボモータと内蔵トルクセンサ制御による高い締付精度 ・各種通信に対応し、上位システムと連携 お問い合わせください。
-
不二越 MZ07F / MZ07LF(NACHI)
高速・高精度ロボット ●高速 タクトタイムを従来機MZ07より最大43%*短縮し、 生産性を向上します。 (*不二越の実験条件に基づき比較した場合) ●繰り返し精度 MZ07F: ±0.015mm/ MZ07LF: ±0.020mm 高剛性設計により、高精度化を実現。 用途の拡大、タクトタイムの削減に貢献します。 ●中空手首構造 中空手首を通したハンド配線引き回しで、 周辺設備との干渉を回避し、設備レイアウトの 小型化を実現します。 カタログをダウンロードいただくか、ご相談ください。
-
ネット接続禁止PCもリモート操作可『IP-KVM』
~対象PCは無負荷・ネットワーク接続無しで安全にリモート操作~ リモートデスクトップの上位互換イメージです♪ IP-KVMは、こんなPCもリモート操作することができます! ★ネットワークに接続してはいけない ★OSが古くてネットワークに対応しない ★遠隔操作用ソフトウェアが非対応・インストールできない 操作したいPCをネットワーク接続することなく、 キーボード(K)・映像(V)・マウス(M)の信号のみを セキュアにリモートアクセスすることを可能にします! ――そもそもKVMとは? PCから出力される、Keyboard・Video・Mouseの信号を 「切替」たり「延長」したりする機器です。 ――IP-KVMとは? PCから出力されるKVM信号を デジタルパケットに変化させ、ネットワーク経由で転送する機器です。 この仕組みのおかげでスタンドアロンのPCも遠隔操作可能になります。 【採用事例】 1.クリーンルームなど、セキュリティが厳しく リモートデスクトップが禁止されているようなPCに 2.納入先装置へのリモートメンテ時に 直接のネットワーク接続を禁止されている場合に ★PC以外にPLCやHMIのリモートアクセスには下記、関連リンクの製品がオススメ ★IP-KVMのココがすごい10選★ 1. 接続対象PCに遠隔操作用ソフトウェア等のインストール不要 →対象PCに負荷をかけません 2. 接続ライセンスが不要 →買い切りで運用できるため安心 3. スタンドアロンPCや違うネットワークセグメントにあるPCへの アクセスが可能 4. クリーンルームの内外から製造装置の管理PCを操作可能 →着替える手間や時間を削減 5. 多対1同時接続が可能 6. OS起動前操作(BIOS設定)が可能 7. ファイルの移動、コピーに加えOSインストールも可能 ※機器制限あり 8. OS(Windows、Mac、Linuxなど)やバージョンに依存しない 9. リモート操作されるPCでも操作が可能 →リモートデスクトップのように、PC操作を乗っ取る仕組みではない 10. 映像出力ポートはVGI、DVI、DisplayPort、HDMIと様々なものに対応 ★その他詳細情報★ 電源 : DC電源ジャック×2 LANポート : RJ-45 メス×2 リセットスイッチ : ピンホール型×1
-
ユニバーサルロボット社製協働ロボット『UR20』
1750mmのロングリーチ、20kgの可搬重量で、パレタイズやマテリアルハンドリングなどの効率化に貢献 協働ロボット『UR20』は、2023年より販売を開始したユニバーサルロボット社の製品です。 リーチが1750mmで広範囲の作業に対応できるほか、 最大可搬重量は20kgで生産性の高い作業が可能です。 【アプリケーション例】 ◎「パレタイジング」 長いリーチ・高可搬のメリットを活かし、最大2mの高さまで積み重ねが可能。 ◎「マテリアルハンドリング」 プログラミングの内製化が可能で、頻繁なレイアウト変更も柔軟に対応。 【特長】 ■本体重量64kg。他社同スペックに比べ軽量で、設置や移動が容易 ■標準TCP速度2m/秒の高速作動。サイクルタイムの短縮に貢献 ■設置面積はφ245mmで、省スペース化を実現 ■本体に搭載しているLEDにより動作状況を判別 ※「PDFダウンロード」より、製品資料がご覧いただけます。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 【仕様】 最大可搬重量:20kg リーチ:1750mm 設置スペース:φ245mm 重量:64kg 位置繰返し精度:0.05mm 標準TCP速度:2m/秒 TUV Nord認証:UL 1740、ISO 10218-1、ISO 13849-1(カテゴリ3、PLd) ※資料を併せてご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
-
搬送作業の自動化に シナノケンシ製『AspinaAMR』
工場内物流の自動化をご検討中の方に。簡単に導入できる搬送ロボット 本製品は、走行経路探索と人や障害物の 回避を自動で行うAMR(自律走行搬送ロボット)です。 様々なものをいろいろな場所に搬送する多品種・小ロット生産の現場に向いており、 荷物を自動的に運ぶ(無人搬送)ことで作業者の負担を軽減します。 ◆AMRとは 搬送ロボットの走行経路を決める、ガイド(テープ)なしでの走行を可能とし、 人や障害物を自ら判断、自動的に回避し、移動するロボット ◆簡単導入 現場のレイアウト変更不要。PCソフトとQRコードで簡単操作 ◆安心の品質 日本国内で開発・生産 お問合せください。
-
AGV・AMRを比較できる解説資料『基礎から学べる無人搬送車』
AGVとAMRの違い知っていますか?メリット・デメリット、走行の仕組みなど、今さら聞けない基礎知識が無料ダウンロード可能! 無人搬送車は、搬送業務の省人化や負担軽減に大きく貢献する製品です。 今回、「誘導走行のAGV」と「自律走行のAMR」の2種類の無人搬送車について メリットなどを分かりやすくまとめた資料をご用意いたしました。 AGVとAMRとはどんなものか基本的な内容から記載しています。 AGVとAMRの違いだけでなく、 導入検討や、現場に適した製品の選定などにご活用ください。 【この資料でわかること】 ■AGV・AMRとは ■導入のメリット ■自動走行の仕組み ■AGV・AMRそれぞれの特長 ■AMRの迂回・渋滞回避能力 ■その他の走行方式 ※基礎から学べる無人搬送車は無料プレゼント中!「PDFダウンロード」をクリックして入手ください。 因幡電機産業には、AGVやAMRを選定できる経験豊富なエンジニアが常駐しています。 幅広い視点からお客様の課題を整理し、様々なメーカーから用途に合った提案が可能です。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください。