日本ファインセラミックス株式会社 公式サイト

アルミより軽く鉄の剛性 スーパーマテリアルSA001誕生

独自の複合化技術が生んだシリコン/アルミ複合材料SA001は アルミより軽く鋳鉄のヤング率を持ち、接合技術で中空構造にも対応。

金属シリコンとアルミニウムの複合材料SA001を開発しました。 アルミより軽く、鋳鉄より高いヤング率で、比剛性はアルミの2倍を誇るスーパーマテリアルの誕生です。 接合技術により中空構造や流路内臓にも対応します。 ●採用実績:高精度3次元測定機部品、半導体製造装置部品 ●用途提案:静電チャック用温調プレート ※材質をアルミからSA001に変更することで、アルミナESCとの熱膨張差問題を解消

関連リンク - http://www.japan-fc.co.jp/

基本情報

【アルミ/シリコン複合材料 SA001】 ○軽量 アルミニウムよりも軽い! 2.4 g/cm3 ○高剛性 ヤング率は鋳鉄以上、アルミニウムの1.7倍! 120 GPa ○低熱膨張 9 x10-6/K ○高熱伝導 120 W/m・K ○最大寸法 1m×0.5m(要相談) 【接合技術】 ○接合により中空構造や流路内臓にも対応。 ○異種材との接合も可能(要相談) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

価格帯

納期

用途/実績例

・アルミ部品の剛性不足対策の代替材 ・アルミ部品の熱膨張対策の代替材 ・鉄部品の軽量化対策の代替材 ・ヒートシンク、各種放熱部材 ・半導体、液晶の製造装置部品

【新製品】MMC製品 SA001(シリコン/アルミ複合材料)

製品カタログ

MMC(金属セラミックス複合材料)総合カタログ

総合カタログ

MMC(金属セラミックス複合材料)カタログ JFC

総合カタログ

金属セラミックス複合材料MMC ラインアップ紹介

総合カタログ

Zygoレーザー干渉計、超精密平面研削盤導入による製品の高精度化

総合カタログ

【採用事例】小惑星探査機 ”はやぶさ2” に当社MMC部品採用

技術資料・事例集

取り扱い会社

当社は、セラミックの将来性にいち早く着目した総合エンジニアリング会社の日揮株式会社と、宮城県ならびに地元経済界により昭和59年に第3セクターとして設立されました。現在は、日揮ホールディングス株式会社の100%出資会社です。 セラミックスの基礎・応用研究、製品の用途開発ならびに製造・販売に積極的に取り組み、高周波用セラミックス基板・回路部品、産業機械用セラミックス部品ならびに金属セラミックス複合材料(MMC)の試作・開発など、独自の技術と製品で各種先端産業の多様なニーズにお応えしております。

おすすめ製品