【事業の最適化】品質造り込みの仕組みづくりコンサルティング
品質造り込みの仕組み構築・運用・改善!課題解決!
品質造り込みの仕組みがなく悩んでいる製造業・物流業で、まさに品質を「造り込む」仕組み・体制をつくり、全関係者に教育・理解させ、仕組みを運用し、定着・浸透するまで支援します。 品質造り込みのあらゆる活動を明確化・標準化・見える化して構築し、関係者全員に教育し、理解させるだけではなく、実際に仕組みを運用し、真の理解をはかり、定着・浸透する。運用の中で微調整し、完全なモノに仕上げます。 【サービスご利用のメリット】 ■人々の教育・訓練を実行、教育・訓練の仕組みを作る ■作業手順・合否判定基準の設定・明確化を行う ■作業の標準化を行う ■品質を造り込むためのしっかりした組織を整備(権限・分掌・役割分担) ■管理・監督者の仕事や仕事に必要な知見を標準化、みなを教育・訓練し、レベル合わせする ■部門ごとに改善課題・目標を与え、取り組みさせ、きびしく追及する ■人々に目標・計画達成意識や製品・品質へのこだわりを植え付ける ■管理部門、管理・監督者は日々の管理・監視と定期的管理を実行する、させる ■以上のような品質造り込みシステムを構築・教育・運用 ➡ 浸透・定着
基本情報
【このようなお悩みに対応】 ■確固とした品質造り込みができていない ■品質造り込みシステムがない ■品質が悪い、不良が多い ■品質造り込みシステムが形式的なものになっている ■作業手順が明確になっていない、合否判定基準が不明確 ■作業・仕事が標準化されていない ■人々が作業手順・ルールを守って仕事をしない ■人々の意識が低い ■人々が品質や製品にこだわりを持っていない ■管理・監督者が工程を管理・監視できていない ■管理・監督者が管理・監視する方法・手順がわからない ■工程を管理・監視する道具が「目で見る管理」になっていない ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
型番・ブランド名
exbridge【事業の最適化】
用途/実績例
【ご相談対応実績事例(抜粋)】 ■大手機械メーカーA:品質造り込みの仕組み構築~定着、基礎より実施 ■自動車部品メーカーB:品質造り込みの仕組み改善~定着 ■機械部品メーカーC 品質造り込みの仕組み改善、作業の標準化 ■自動車部品メーカーD:品質造り込みの仕組み構築、作業の標準化 他多数 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
取り扱い会社
『経営課題解決のための最適解を!』 ビジネスエコシステムを目指した、ネットワークビジネスを提供する会社 皆様の経営・現場課題に合わせて最適な専門家と共に、課題解決を実現 ビジネスエコシステム=『exbridge』対面型プラットフォーム事業を展開 ビジネスネットワークを構築し、企業が抱える問題や経営課題に対して、 専門的なソリューションパートナーと共に、課題解決を支援 持続可能な成長に向けたネットワークによる サービスを提供 ビジネスエコシステム構築に向けたセミナー イベントを企画運営