CNT分散に好適 常光超高圧ホモジナイザーNAGSシリーズ
切らずにほぐす 高粘度にも対応 CNT分散に好適な実験機をご提案~切換え加圧タンク方式~ 受託試験からお試し下さい!
最新電池・最新電子デバイス分野でCNTの実用化が進んでいます。 ビーズミル機や超音波ホモジナイザーでは繊維長を維持した精緻な分散は困難。 ユーティリティ、スケールアップの観点からCNT分散では 超高圧ホモジナイザー一択となっています。 《下記のような課題はございませんか》 ・アプリケーションに応じて、適した分散状態にコントロールしたい ・できるだけ切らずにほぐしたい ・詰まりにくくて使いやすい装置を検討したい ・将来の大量処理に直結できる研究開発がしたい このようなお困りごとをNAGS20切換え加圧タンク方式が解決致します。 ◆独自設計H型ノズルにより、ダメージの少ない好適な分散状態を実現 ◆大口径ノズルで詰まりにくい ◆濃度を上げた高粘度CNTペースト(分散液)も処理可能 ◆パス毎の試料入れ替えや、タンク差し替えの手間が不要 ◆切替レバー操作だけの連続処理で効率よく試作作業が進む ◆中型機、大型機と同じH型ノズルを標準搭載している為スケールアップが容易 まずは受託試験でお試し下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【展示会出展情報】 高機能素材 Week内「第5回 サステナブル マテリアル展[大阪]-SUSMA-」 会期: 2025年 5月14日(水)~5月16日(金) 会場: インテックス大阪〕 小間番号:〔6-7〕
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
【2025年9月17日(水)~19日(金)】BATTERY JAPAN[秋] 第19回国際二次電池展 (幕張メッセ) 出展のお知らせ
本年も株式会社常光は、幕張メッセで開催される 「BATTERY JAPAN[秋] 第19回国際二次電池展」に出展いたします。 当展示会では最新のCNT処理事例を中心として 卓上機やグラフェン分散液、ポスター展示等を予定しております。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2025年5月14日(水)~16日(金)】『第5回 サステナブルマテリアル展 [大阪] -SUSMA-』出展のお知らせ
株式会社常光は、インテックス大阪で開催される“高機能素材 Week[大阪]”内に おける『第5回 サステナブルマテリアル展 [大阪] -SUSMA-』に出展いたします。 当展示会は、植物由来材料やリサイクル技術、生分解性材料や環境配慮 パッケージなど、サーキュラーエコノミー、脱炭素社会実現に向けた 素材総合展です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
おすすめ製品
取り扱い会社
1メートルの10億分の1がナノメートルです。 世の中のありとあらゆる世界にナノは存在します。例えば、車。これから生まれる新しい車のドアの内部は樹脂で作られます。薄くて強いこの樹脂をつくることにもnanoは一役買っているんです。 当社のナノ粉砕技術は日本海溝の海底を超える圧力、音速を超えるスピードを材料に与えることでナノ化しています。これにより新しい物性に変化をさせます。 私たちはナノで世界を変えていきます。 世界を変えれば、未来を変えることができるはずです。 弊社は下記の3つで未来に寄与します。 「受託サービス」「超高圧ホモジナイザー販売」「新材料の共同開発」