『学校給食関連 脂肪性残留物試験用試薬』簡単な操作、肉眼で判別!
パプリカアルコール溶液・クルクミンアルコール溶液の2種類!食器類の洗浄状態を調べるための定期検査など日常の点検にご利用ください!
『パプリカアルコール溶液』『クルクミンアルコール溶液』は、脂肪性残留物試験用試薬です。 「学校給食法」で定められている「学校給食衛生管理基準」では、食器類の洗浄状態を調べるための定期検査を義務づけています。『パプリカアルコール溶液』『クルクミンアルコール溶液』は、食器類に残留付着した脂肪成分を染色する試薬で、肉眼で簡単に判別可能です。操作方法も簡単で、日常的な点検にもご使用いただけます。 【使い方】 1.食器に検査溶液を適量加える 2.軽く揺り動かして、表面全体に色素溶液を行き渡らせる 3.色素溶液がなくなるまで軽く水洗する 4.パプリカアルコール溶液:目視でオレンジ色の着色を確認する クルクミンアルコール溶液:紫外線(365nm)を照射し黄緑色~緑色の蛍光の有無を確認する。 【関連製品】 ヨウ素溶液(対象:でんぷん) ニンヒドリン溶液(対象:タンパク質) フェノールフタレイン溶液(対象:アルカリ性洗浄液) 詳細はカタログをダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。
基本情報
『学校給食法』で定められている『学校給食衛生管理基準』では、食器類の洗浄状態を調べるための定期検査を義務づけています。パプリカアルコール溶液およびクルクミンアルコール溶液は、食器類に残留付着した脂肪成分を染色する試薬で、肉眼で簡単に判別可能です。操作方法も簡単で、日常的な点検にもご使用いただけます。
価格情報
詳しくはPDF資料をご覧ください。
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
07528-23 | クルクミンアルコール溶液 |
33039-23 | パプリカアルコール溶液 |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
【新製品情報】2024年12月の新製品
2024年12月に下記の新製品を発売いたします。 ●簡易分析キット(2品目) 株式会社共立理化学研究所製「パックテスト りん酸」の仕様変更品を新たに販売いたします。現行品の操作は2段階ですが、新商品は検水をチューブに吸い込むだけの1段階となります。測定原理や測定レンジ、標準色の型式などの変更はございません。 ●汎用試薬(3品目) 特級、鹿特級、鹿1級の汎用試薬について、包装容量の見直しや製品規格の集約を進めております。終売品目の代替として集約対象でない規格製品の新たな容量を販売いたします。 ●細胞分散用酵素(5品目) 「ブライターゼ」は、ブレビバチルス発現システムを用いて産生したリコンビナント酵素で、低エンドトキシン、動物由来成分フリーの品質を実現しております。生体材料から細胞を単離する際にご使用いただけます。 ●遺伝子検査用精度管理コントロール(5品目) Microbiologics社は、ベックマン・コールター社が販売する遺伝子検査装置GeneXpert用の精度管理コントロールを販売しております。 新製品の一覧は、関連リンクからご確認ください。
-
【新製品情報】2024年11月の新製品
2024年11月に下記の新製品を発売いたします。 ●環境分析用標準品(6品目) Analytical Standard Solutions社およびLGC standards社製の環境分析用標準品を新たに販売しました。今回追加した商品は、残留基準が新たに追加・変更された化合物の標準品です。 ●汎用試薬(6品目) 特級、鹿特級、鹿1級規格の汎用試薬について、包装容量の見直しや製品規格の集約を進めております。これに伴い、終売品目の代替として集約対象でない規格製品の新たな容量を販売しました。 ●成長因子代替ペプチド(2品目) 成長因子代替ペプチド「FGF2代替ペプチド」は、既存の組み換えタンパク質「FGF2」と同等以上の生理活性と高い培地安定性を示し、間葉系幹細胞やiPS細胞などの培養で利用されることが期待されます。 ●細胞培養培地(2品目) 本製品は、再生医療研究に適したヒト・動物由来成分を含まないアニマルフリー培地で、ヒト間葉系幹細胞の未分化性を維持したまま増殖させることが可能です。 新製品の一覧は、関連リンクからご確認ください。
-
【新製品情報】2024年9月の新製品
2024年9月に下記の新製品を発売いたします。 ●AIQS関連試薬(1品目) 本製品は「AIQS-GCによるスクリーニング分析法暫定マニュアル」に記載のpH調整用の試薬です。 AIQS (Automated Identification and Quantification Systems:全自動同定定量システム)とは 北九州市立大学 門上教授・宮脇准教授らの研究グループにより開発されたスクリーニング分析システムです。 ●天然物化学研究用試薬(5品目) アンカフラビン、モナスシンなど機能性表示食品に含まれる紅麹色素成分を中心に5品目を新たに追加しました。 新製品の一覧は、関連リンクからご確認ください。
取り扱い会社
関東化学は1944年(昭和19年)の設立以来、総合試薬メーカーとして、試薬、電子材料、臨床検査薬、化成品の4つの分野で厳しい品質管理体制の下、競争力の高い製品を開発し続けています。