世界の産業用イーサネットにマルチ対応 IO-Linkマスタ
既設のフィールドネットワークをそのまま活用、世界中のIO-Link対応センサに簡単に接続!
CPSL-08P1EN は、世界のさまざまな産業用イーサネットのバックボーンと国際標準IEC 61131-9のI/O接続技術「IO-Link」とを効率的に統合するゲートウェイとして機能します。Class A M12コネクタを採用した8つのIO-Linkポートを持ち、IP67保護等級の防塵防水性能、および-20~+60℃の温度環境で使用できる耐環境性を実現しています。CC-Link IE Field Basic、EtherNet/IP、Modbus TCP、PROFINET、EtherCAT、OPC UAの6つの産業用イーサネット・プロトコルに対応、本体のロータリースイッチで簡単に切り替えることができます。 【主な特長】 ●マルチプロトコル対応 ●8チャネルの独立したIO-Linkポートを搭載 ●IP67の防塵・防水設計により、水や粉塵のある環境でも使用可能 ●Webブラウザによる簡単設定
基本情報
【LAN】 ■伝送規格:100BASE-TX ■データレート:10/100Mbps ■ポート数:2 ■コネクタ:M12(4pin D-Coded メス) ■LED:ACT(橙)、LINK(緑) 【IO-Link】 ■伝送方式:IO-Linkプロトコル(Ver.1.0/Ver.1.1) ■ポート数:8 ■コネクタ: M12(5pin A-Coded メス) ■通信速度:COM1:4.8kbps、COM2:38.4kbps、COM3:230.4kbps ■ポートクラス:タイプA ■定格電圧:24VDC (typ.) ■供給電流:200mA/ポート ■絶縁仕様:非絶縁 ■LED:A(橙)、ST(緑/赤)、B(橙) 【LED】 ■ST(緑/赤)、BF/NS/ERR(緑/赤)、SF/MS/RUN(緑/赤)、SYS(緑、橙) 【スイッチ】 ■モード設定スイッチ、アドレス設定方法選択スイッチ、アドレス設定スイッチ×2、プロトコル設定スイッチ 【保護構造】 ■IP67 【設置方法】 ■ネジ取り付け
価格情報
お気軽にお問い合わせください。
納期
型番・ブランド名
CPSL-08P1EN
用途/実績例
コントローラをIO-Link対応センサ、アクチュエータと接続させるためのものであり、ケーブル断線やデバイス死活などの診断情報を取得可能、製造業のダウンタイム時間の短縮につながります。
関連動画
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
CPSL-08P1EN | CONPROSYS IO-Linkマスタ - マルチプロトコル / 8チャネルの独立したIO-Linkポートを搭載 / IP67の防塵・防水性能 |
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
【ホワイトペーパー無料進呈】技術コラム - IoTの工場導入成功事例から学ぶセンサ情報の見える化活用(センサとIoT機器 連載第3回)
センサ情報の活用方法をおさらいした後、IoTの成功事例やコンテックの提供するIoTシステムをいくつかピックアップして紹介しつつ、他のITシステムとの情報連携、閉域ネットワークやクラウドの活用方法についても触れていきます。 「センサ」と「IoT機器」に着目した解説コラムを全3回の連載でお届けます。ぜひIoTシステムの構築にお役立てください。 【目次】 ・工場におけるIoTとは ・収集したセンサ情報の活用方法 ・工場設備稼働状況を見える化ステムで一括管理 ・クラウドを活用した多拠点のシステム監視とプロセス制御 ・生産工程の可視化事例「コンテック 小牧事業所」 ・コンテックのソリューションでセンサ情報の活用を
-
【ホワイトペーパー無料進呈】技術コラム - センサのインターフェイスに着目!もう迷わないIoTゲートウェイの選び方(センサとIoT機器 連載第2回)
センサとIoT機器を正しく接続するには、まず、センサのインターフェイスに着目する必要があります。「センサ」と「IoT機器」の解説コラム第2弾として、センサのインターフェイスに着目しながら、どのようにIoT機器を選べばよいかを解説していきます。 「センサ」と「IoT機器」に着目した解説コラムを全3回の連載でお届けます。ぜひIoTシステムの構築にお役立てください。 【目次】 ・IoTゲートウェイとは ・IoTゲートウェイの役割とインターフェイス ・ON/OFFを知らせるセンサ(デジタル出力) ・ON/OFFの数に意味があるセンサ(カウンタ) ・物理量や環境の変化を知らせるセンサ(アナログ出力) ・データ化して通信として送り出してくるセンサ(通信インターフェイス) ・コンテックが開発したIoTゲートウェイ機能に特化した汎用製品
-
【ホワイトペーパー無料進呈】技術コラム - IoTセンサの種類と使い方(センサとIoT機器 連載第1回)
IoT (Internet of Things) と聞いて皆さんは頭の中にどんな映像が思い浮かべますか?「現場を可視化したい」「生産効率を上げたい」「故障の予兆を検知したい」といったテーマで、いざIoT化の実現に向けて取り組みをスタートとすると、まず「現場の設備からどうやってデータを集めるか」という実に泥臭い部分を解決しなければならないことがわかり、頭に思い描いていたスマートなIoTのイメージとのギャップに気づくことでしょう。設備のどこに何の「センサ」を取り付けるか。配線はどうするか。取得したい情報に最適な「センサ」を選ぶにはセンサの種類と特性を理解する必要があります。 「センサ」と「IoT機器」に着目した解説コラムを全3回の連載でお届けます。ぜひIoTシステムの構築にお役立てください。今回はその第1弾「IoTに欠かせないセンサの種類と使い方について」と題して、インターフェイスに着目しながらIoTで使えるセンサを解説していきます。
取り扱い会社
1975年4月設立。 エレクトロニクスおよび情報関連分野でグローバルに事業を展開、あらゆる分野のオートメーションシステムにPC(パソコン)技術を活用した世界的パイオニア企業として、コンポーネント製品の提供とシステムインテグレーション技術でグローバル社会に貢献しております。 電子機器の総合メーカーとして高品位な産業用パソコン・拡張ボード・ネットワーク機器・ソフトウェアなどのコンポーネント製品を豊富に取り揃え、独創的な先進コア技術でお客様のご要望に応じたOEM/ODMやカスタマイズにも対応。 また、通信サービスやシステム機器を組み合わせた業種別システムパッケージを用意、トータルソリューションベンダーとして常にお客様視点の製品開発・サービス提供に努めております。