Raspberry Pi ベースの組み込み用オールインワンPLC
Raspberry Piのモジュール CM4 をベースとしたボードコンピュータに、CODESYSを実装した小型組み込み用PLC
コンテックは「パソコンの手軽さをFAに」をキャッチフレーズに、パーソナルコンピュータ (以下、PC) の黎明期である1982年からPCベースの計測制御システムを構築するために必要なインターフェイスボードを展開、技術革新していく拡張バスやOSなどへの対応を続け、PCの産業利用の発展に貢献してきました。2021年4月には、ボードコンピュータのグローバル・スタンダートであるRaspberry Piに対応した信号入出力用HATサイズボード「CPIシリーズ」を開発、Raspberry Piの高いコストパフォーマンスとカスタマイズ性を計測制御の分野に応用利用するための周辺機器を展開してまいりました。 本製品は、Raspberry Piの最新組み込み用モジュールCM4をベースとした当社オリジナルのボードコンピュータに、世界で最も使われているソフトウェアPLC「CODESYS」を実装した小型組み込み用PLC です。当社「CPIシリーズ」を始めとするRaspberry Pi用の膨大な周辺機器資産を活用、IEC 61131-3準拠の世界標準PLC言語で、さまざまな制御アプリケーションを構築いただけます。
基本情報
【主な特長】 ■Raspberry Pi 4 との高い互換性 累計出荷 6,000万台以上を誇るRaspberry Piの最新組み込み用モジュールCM4を採用、ArmベースのクアッドコアCPUが驚異的なパフォーマンスを発生します。 ■ CODESYS ソフトウェアPLCランタイムをプレインストール 世界400社以上のOEMメーカが採用、年間100万本以上出荷されているソフトウェアPLC「CODESYS」をプレインストール。 ■ HATサイズボード「CPIシリーズ」でI/O拡張 HAT拡張 (GPIO 40ピンヘッダ) に対応。デジタル入出力、アナログ入出力、カウンタなどの当社の豊富なHATサイズボード資産「CPIシリーズ」を活用して、信号入出力・通信インターフェイスを自在に拡張できます。 ■ 産業オープンネット対応 産業ネットワーク通信機能が充実。Modbus , EtherCAT , PROFINET , EtherNet/IP に対応していますので、当社のリモートI/O製品「CONPROSYS nanoシリーズ」の通信制御やFA制御機器とのM2M通信が可能です。
価格情報
お気軽にお問い合わせください。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
即日
お気軽にお問い合わせください。
型番・ブランド名
CPIシリーズ
用途/実績例
Traditional-PLC では採算が合わない、あるいは収益性に不満を持つお客様。 要求仕様が高くなり自社開発できなくなり、PLC に切り替えたいが、Traditional-PLC では採算が取れないお客様。
詳細情報
-
■Raspberry Pi 4 との高い互換性 累計出荷6,000万台以上を誇るRaspberry Pi。その Raspberry Pi のコア部分を産業用組み込みモジュール化した Compute Module 4 (CM4) を採用。 Raspberry Pi と高い互換性を確保しています。 産業用コントローラに不可欠な信頼性・耐環境性を確保。使用周囲温度-20 ~60°C(エアフロー 0.7ms) の広温度範囲設計です。 定評のある当社のRaspberry Pi 用 RTC/RASボード (CPI-RAS)を内蔵。 ウォッチドッグタイマ(WDT)、時計(RTC)機能を提供。高出力高効率電源回路と外来ノイズを除去するノイズフィルタを搭載、クリーンな 5VDCを生成して内部回路に供給します。
-
■CODESYS(R) プレインストール 世界400社以上のOEMメーカが採用、年間100万本以上出荷のソフトウェア PLC「CODESYS」をプレインストール。国際標準規格 IEC 61131-3 準拠のPLC言語でプログラミング可能です。(※ CPI-PS10CM4 のみ) ベンダーに依存しない共通言語によるソフトウェア資産の蓄積が可能となり、プログラムの再利用性が高まります。IEC 61131-3 第三版にも対応、オブジェクト指向によるプログラミングも可能です。 クアッドコア Cortex-A72 (ARMv8) 64 ビット SoC @ 1.6GHz、DDR4 2GB 高速メモリ、16GB eMMCを搭載。 ・基本演算処理速度 (LD命令):1.86ns (※当社実測値) ・応用演算処理速度 (ST命令):2.06ns (※当社実測値) ・プログラム容量:3MB ・入出力タグ数:512(※16bitデータも1タグ換算) M.2 M Key NVMeソケットを搭載。高速長時間のデータ収集やリッチなHMIなど大容量ストレージを要するアプリケーションにも対応できます。
-
■HATサイズボードでI/O拡張 Raspberry Pi と同じ HAT (Hardware Attached on Top) 40ピンヘッダGPIOを搭載。Raspberry Pi の周辺機器資産が活用できます。 PCベース計測制御のメーカーである当社の Raspberry Pi 用計測制御インターフェイスボード CPIシリーズが最大8枚まで活用できます。デジタル入出力、アナログ入出力、カウンタなどFA制御システムに必要なI/Oをローカルバス (I2C) で拡張できます。
-
■IoT・産業オープンネット対応 産業ネットワーク通信機能が充実。EtherCAT、PROFINET、EtherNet/IP、Modbus に対応しています。 OPC UA サーバ、Web HMI 機能を搭載。(SoftMotionはオプション)
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
CPI-PS10CM4-2E021 | Raspberry Pi OS / CODESYS Control Standard S |
CPI-MS10CM4-2E021 | Raspberry Pi OS |
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードCADデータ(1)
型番 | 概要 | ファイル |
---|---|---|
CPI-MS10CM4、CPI-PS10CM4 |
|
この製品に関するニュース(3)
-
Raspberry Pi HATサイズボード CPIシリーズをRaspberry Pi 5に取り付けるためのスペーサセット発売開始
Raspberry Pi 5にRaspberry Pi HATサイズボード CPIシリーズを取り付けるための、17.5mmスペーサ、コネクタのセットを「CPI-SPA01-2」として、2025年1月16日より受注を開始しました。 Raspberry Pi 5に対応したデバイスドライバと合わせて、当社CPIシリーズのHATサイズボードをRaspberry Pi 5でご利用いただけます。
-
Raspberry Pi 4 ベースの小型組み込み用オールインワンPLC、一般販売開始のお知らせ
12月2日より Raspberry Pi ベースの小型組み込み用オールインワンPLCの一般販売を開始しました。 引き続き 「CONTEC e-shop」 でも販売いたします。
-
CODESYS ソフトウェアPLCを搭載、HATサイズボードでI/O拡張可能な Raspberry Pi 4 ベースの小型組み込み用オールインワンPLCを新発売、CONTEC e-shopで販売開始
コンテックは、CODESYS ソフトウェアPLCを搭載、HATサイズボードでI/O機能を拡張できる Raspberry Pi ベースの小型組み込み用オールインワンPLCを開発、9月26日より当社直営の通販サイト CONTEC e-shop限定で販売開始します。 コンテックは「パソコンの手軽さをFAに」をキャッチフレーズに、パーソナルコンピュータ (以下、PC) の黎明期である1982年からPCベースの計測制御システムを構築するために必要なインターフェイスボードを展開、技術革新していく拡張バスやOSなどへの対応を続け、PCの産業利用の発展に貢献してきました。 新製品は、Raspberry Piの最新組み込み用モジュール Compute Module 4 (CM4) をベースとした当社オリジナルのボードコンピュータに、世界で最も使われているソフトウェアPLC「CODESYS」を実装した小型組み込み用PLC です。当社「CPIシリーズ」を始めとするRaspberry Pi用の膨大な周辺機器資産を活用、IEC 61131-3準拠の世界標準PLC言語で、さまざまな制御アプリケーションを構築いただけます。
取り扱い会社
1975年4月設立。 エレクトロニクスおよび情報関連分野でグローバルに事業を展開、あらゆる分野のオートメーションシステムにPC(パソコン)技術を活用した世界的パイオニア企業として、コンポーネント製品の提供とシステムインテグレーション技術でグローバル社会に貢献しております。 電子機器の総合メーカーとして高品位な産業用パソコン・拡張ボード・ネットワーク機器・ソフトウェアなどのコンポーネント製品を豊富に取り揃え、独創的な先進コア技術でお客様のご要望に応じたOEM/ODMやカスタマイズにも対応。 また、通信サービスやシステム機器を組み合わせた業種別システムパッケージを用意、トータルソリューションベンダーとして常にお客様視点の製品開発・サービス提供に努めております。