株式会社クレハトレーディング 公式サイト

【資料】ピエゾフィルム ●諸物性データ●

ピエゾフィルム(PVDF高分子圧電フィルム)の諸物性データをまとめた資料を公開!

ピエゾフィルムは力学的又は熱的に刺激を与えると電荷が発生する、 <高分子圧電フィルム>です。 どんな物性の材料なのか? 詳しい情報はぜひ資料にてご確認下さい。 【内容】 ・圧電定数 ・焦電係数 ・比誘電率 ・弾性率 ・定積比熱

基本情報

ピエゾフィルムとは、株式会社クレハで開発したフッ化ビニリデン樹脂であるKFポリマーを素材にして、開発された高分子圧電・焦電体のフィルムです。 その特徴は、 1. 高分子フィルムであるため、薄い・軽い・柔軟性がある。   ⇒厚みは28μm、40μm、80μm、110μmの4種類をご用意しております。  2. 無機圧電体に比べ、比誘電率が低い(ε’=13)ため、高い圧電g 定数(g31= 0.22Vm/N)示す。  ⇒センサー用途に向いています。 3.音響インピーダンスが水に近い。   ⇒ ハイドロホン、超音波プローブなどに向いています。 4.共振が強く出ない、即ちQ値が小さいので、応答周波数帯域が広い。   ⇒ 音響センサー等、信号波形を重視する場合に適しています。 詳しい情報は関連資料をダウンロード、もしくはお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

圧力センサー 加速度センサー 歪みセンサー 楽器用ピックアップ 超音波プローブ スピーカー

【資料】PVDFピエゾフィルム諸物性

技術資料・事例集

【資料】ピエゾフィルム 基礎編

その他資料

【事例集】ピエゾフィルムで何ができる? 第一弾 ~加速度編~

技術資料・事例集

【資料】PVDFピエゾセンサー電気特性グラフ

技術資料・事例集

【資料】PVDFピエゾセンサーヘッドアンプ回路例

技術資料・事例集

【用途事例】宇宙で活躍するピエゾセンサー”スペースダストセンサー”とは

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(12)

取り扱い会社

私たちは少数精鋭による開発、提案型のメーカー型のお役立ち商社を 目指して努力しています。 当社は、食品加工機械用カッティングツールや食品の自動包装機などを取り扱う 「食品包装事業」や、材料から加工品、機器製品まで供給し幅広くニーズに お応えする「機能製品事業」、開発プロジェクトなども行っております。

おすすめ製品