日本ローターバッハ株式会社 公式サイト

RISC-V デバッグ&トレース

RISC-V コアに対応するデバッガ&トレースソリューション

RV32を使用した小さなマイクロコントローラからRV64を使用した 巨大なマルチコアアプリケーションプロセッサまで、RISC-V命令セット アーキテクチャ(ISA)を実装したあらゆる設計を最先端の開発 ツールで解析できます。 当社のTRACE32 ツールを使用することにより、SoC内の全ての RISC-Vコア(他の全てのコアも含む)を単一のデバッグインタフェースで 同時にデバッグ及び制御することができます。TRACE32ツールは、 全ての主要なRISC-Vトレースシステムのオンチップ及びオフチップ トレースをリアルタイムにサポートします。

【公式サイト】RISC-V デバッガ&トレース 詳細

基本情報

◆基本デバッグシステム デバッガのPowerDebugとターゲット接続用のDebugProbeで構成 PowerDbugは、PoweDebugE40とPowerDebugX50を用意 DebugProbeは、ターゲットアーキテクチャ毎に準備。 - マルチコアデバッグ(SMP、AMPまたはその混合)に対応 - 他の追随を許さないブレークポイントのサポート - OS認識デバッグ、ハイパーバイザ認識デバッグ、AUTOSAR認識デバッグに対応 ◆トレース拡張  PowerDebugに拡張して基本デバック機能にトレース機能を追加できます。3つの製品をラインナップ。 PowerTraceIII :パラレルトレース PoweTrace Serial2 :高速シリアルトレース Combiprobe2 :簡易トレース ◆ロジアナ拡張  トレース拡張をさらにロジアナ拡張可能 本製品の他にμTraceという製品でもRISC-V RV32をサポートしています。 詳細は製品ページ/カタログを御覧頂くか、お手数ですがお問合せ下さい。

価格情報

お問い合わせ下さい

納期

型番・ブランド名

TRACE32

用途/実績例

主に組込み系マイクロコントローラ、マイクロプロセッサのソフトウェア開発ツール  自動車用や産業用あらゆるマイコン・プロセッサに組み込まれるRISC-V のソフトウェア開発の  効率向上に役立ちます。

詳細情報

ラインアップ(10)

型番 概要
LA-3503 PowerDebug E40 TRACE32 のエントリーモデル デバッグモジュール
LA-3507 PowerDebug X51 TRACE32のハイエンドモデル デバッグモジュール
LA-3200 Debugger for RISC-V 32-bit(PACK) RISC-V RV32用デバッグプローブです
LA-3201 Debugger for RISC-V 64-Bit(PACK) RISC-V RV64用デバッグプローブです
LA-2520 PowerTrace III 8GB TRACE32のパラレルトレースモジュール
LA-3300 Trace for RISC-V via AUTOFOCUS II(PACK) RISC-V パラレルトレース用プリプロセッサ
LA-3321 Trace for RISC-V via PT-Serial 8GB(PACK) RISC-V 用シリアルトレースモジュール(PACK)
LA-3321 Trace for RISC-V via Serial PrePro(PACK) シリアルトレース用プリプロセッサ
LA-3080 CombiProbe 2 for MIPI20-HS(PACK) 簡易トレースモジュール
LA-2821L インストラクションセットシミュレータ インストラクションセットシミュレータです

RISCベースSoC対応 デバッガ&トレースソリューション

製品カタログ

マンガでわかる!ローターバッハのPowerDebugシステム

その他資料

取り扱い会社

日本ローターバッハでは、TRACE32 の名称で様々な組込みソフトウェアの開発ツール(ハードウェアデバッガソリューション、デバッグ用ソフトウェア、トレースデバイス、シミュレータなど)の販売およびサポートを行っております。

おすすめ製品