太陽光パネル 住宅&屋根上 BC片面発電 高出力475〜505W
公称最大出力475〜505W!54セル片面発電太陽電池モジュール
『Hi-MO X10 LR7-54HVH』は、HPBC 2.0のシンプルで美しい外観も 特長的な住宅や中小規模の屋根上設置に適したモデルです。 部分的に影が掛かっても、発電量の低下は最低限。セル単位の バイパス機能により電流が迂回し、セルストリング全体には出力の 影響を与えず、電力損失が大幅に少ないです。 また、ソフトブレークダウン設計により、部分影による局所的過熱を 大幅に抑制します。 【機械的特性(一部)】 ■セル数:108枚(6×18) ■ジャンクションボックス:IP68、バイパスダイオード×3 ■出力ケーブル:4mm2×(±)1200mm(長さはカスタマイズ可能) ■コネクタ:MC4互換 ■カバーガラス:3.2mm 高透過率 ARCガラス ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【その他の機械的特性】 ■フレーム:アルマイト処理アルミニウム合金 ■モジュール質量:21.6kg ■モジュール寸法:1800×1134×30mm ■梱包仕様:36枚/パレット 216枚/20'GPコンテナ 864枚/40'HCコンテナ ※その他の動画も公開しております。ぜひご覧ください。 製品説明:https://www.youtube.com/watch?v=1jESY7Adq3A 製品テスト&実証動画:https://www.youtube.com/playlist?list=PL-CPFMjqIUF1Md10_0f94OKhH7cco0xdD 設置事例&取材動画:https://www.youtube.com/playlist?list=PL-CPFMjqIUF2qdFnlxh30DQWcGaYHY7fx ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
型番・ブランド名
LR7-54HVH‐475~505M
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
関連動画
ラインアップ(4)
型番 | 概要 |
---|---|
LR7-72HVDF-640~665M | Hi-MO X10ガーディアン 両面発電・防汚モジュール |
LR7-72HVHF‐640~670M | Hi-MO X10ガーディアン 防汚モジュール |
LR7-72HVH‐640~670M | Hi-MO X10 サイエンティスト 72セル片面発電 |
LR7-72HVD‐640~665M | Hi-MO X10サイエンティスト 両面発電・ダブルガラス |
カタログ(14)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(8)
-
LONGi 地域エネルギー推進交流ツアー・松山篇
LONGiは、再生可能エネルギーのさらなる普及を目指し、地域の皆さまとの対話と連携を深めるため、「LONGi 地域エネルギー推進交流ツアー」を全国各地で開催しております。 福岡、仙台、名古屋、広島での開催に続き、第5回となる今回は四国の要所・松山にて開催が決定いたしました。 松山は四国最大の都市として、多彩な産業と豊かな自然環境が共存する地域です。特に再生可能エネルギーへの関心も年々高まりを見せており、企業・自治体を問わず、太陽光発電の導入・活用に向けた取り組みが進められています。 本イベントでは、LONGiが誇る最新の「BC(バックコンタクト)技術・HPBC2.0」を搭載した革新的な太陽光モジュール「Hi-MO X10」の製品紹介に加え、TOPCon製品との発電比較デモンストレーションも実施いたします。 また、参加者の皆さまと直接意見交換を行い、リラックスした雰囲気の中で交流を深めていただける懇親の場もご用意しております。
-
LONGi、太陽電池セル変換効率の世界記録を連発: ペロブスカイト/シリコン・タンデム型34.85%、 結晶シリコン(単接合型)27.81% ~タンデム(多接合)型と単接合型・結晶シリコンの二冠を保持~
LONGiは、2025年4月、ペロブスカイトと結晶シリコンによるタンデム(多接合)型太陽電池セルにおいて変換効率34.85%、および単接合型・結晶シリコン太陽電池セルにおいて変換効率27.81%の世界記録を更新したことを発表しました。これにより、LONGiは両カテゴリでの世界記録二冠を達成し、業界の最前線での技術革新を再び証明しました。 ペロブスカイト/シリコン・タンデム型太陽電池セルの変換効率における今回の世界記録達成は、2023年11月に33.9%、2024年6月に34.6%を達成して以来、3度目となります。 また、従来から一般的に使用されている単接合型・結晶シリコン太陽電池セルにおいても、今回の記録達成は、2022年11月に業界で5年ぶりの更新となった26.81%に始まり、2023年12月に27.09%、2024年5月に27.3%と、4年連続・4回目の記録更新となります。 記録更新はゴールではなく、未来への通過点です。LONGiの研究開発チームは、今後も「太陽エネルギーを利用してグリーンエネルギーの世界を創る」ことを使命に、革新的な研究開発に邁進してまいります。
-
LONGi 地域エネルギー推進交流ツアー・広島
LONGiは再生可能エネルギーの普及を目指し、「LONGi 地域エネルギー推進交流ツアー」を全国各地で開催しています。福岡、仙台、名古屋に続く第4回目は、中国地方の中核都市・広島で開催決定! 広島は製造業や流通業が集積し、カーボンニュートラルへの取り組みが進む地域。特に太陽光発電の導入に高い関心が寄せられています。 本イベントでは、LONGiが誇る最新の「BC技術・HPBC2.0」を搭載した革新的な太陽光モジュール「Hi-MO X10」を紹介し、TOPCon製品との発電比較デモンストレーションも実施。 さらに、参加者との意見交換や懇親の場も設け、リラックスした雰囲気で交流を深めます。 【イベント概要】 日時:2025年5月30日(金)16:00~20:00(受付15:30~/懇親会18:00~20:00) 会場:ガーデンシティ広島駅前大橋 カンファレンスルーム6B 参加費:無料 定員:30名 再生可能エネルギーの未来を共に考え、持続可能な社会の実現を目指しましょう。皆さまのご参加をお待ちしています!
-
LONGi 地域エネルギー推進交流ツアー・名古屋篇
LONGiは再生可能エネルギーのさらなる普及を目指し、地域の皆様との対話と連携を深めるため、「LONGi 地域エネルギー推進交流ツアー」を全国各地で開催しております。 福岡、仙台での開催に続き、第3回となる今回は中部エリアの中核都市・名古屋にて開催が決定いたしました。 名古屋は製造業を中心とした産業集積地であり、再生可能エネルギーの導入にも高い関心が寄せられている地域です。とりわけ、太陽光発電の活用においても、EPC企業や発電事業者との連携による導入拡大が期待されるエリアです。 本イベントでは、LONGiが誇る最新の「BC(バックコンタクト)技術・HPBC2.0」を搭載した革新的な太陽光モジュール「Hi-MO X10」の製品紹介に加え、TOPCon製品との発電比較デモンストレーションも実施いたします。 また、参加者の皆様と直接意見交換を行い、リラックスした雰囲気の中で交流を深めていただける懇親の場もご用意しております。 この機会に、再生可能エネルギーの未来を共に考え、情報を共有し、地域とともに歩む持続可能な社会の実現を目指してまいりましょう。 皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
-
LONGi地域エネルギー推進ツアー・仙台篇
LONGiは、再生可能エネルギーのさらなる普及を目指し、地域の皆さまとの対話と連携を深めるため、「LONGi 地域エネルギー推進交流ツアー」を全国各地で開催しております。 現在、第1回目となる福岡でのイベントを開催中で、多くのお客さまにご参加いただき、大変な盛り上がりを見せております。 そしてこのたび、第2回を仙台にて開催する運びとなりました。 仙台は、東日本大震災以降、再生可能エネルギーの導入に積極的に取り組んできた東北地方の中心都市です。再エネへの関心が非常に高く、地域のEPC(設計・調達・建設)企業やIPP(独立系発電事業者)との連携の場としても、最適な地域といえます。 本イベントでは、LONGiが誇る最新の「BC(バックコンタクト)技術・HPBC2.0」を搭載した革新的な太陽光モジュール「Hi-MO X10」の製品紹介に加え、TOPCon製品との発電比較デモンストレーションも実施いたします。 また、地域の皆さまと直接意見を交わし、リラックスした雰囲気の中で交流を深めていただける懇親の場もご用意しております。 皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
取り扱い会社
太陽電池製造の4大工程合計生産量は世界最大、ウェハ生産量もNo.1。単結晶専門。モジュールは2014年本格参入ながら2020年~2022年世界シェア1位、そしてAAA格付け。毎年、積極的な研究開発投資を行い、最新技術による高性能で、信頼性と品質に優れた新製品を次々と市場に供給しています。