株式会社マコメ研究所 (MACOME) 本社・伊那工場 公式サイト

製品サービス

製品・サービス

  • リニアエンコーダー 「リニアスケール システム」

    リニアエンコーダー 「リニアスケール システム」(14)

    マコメ研究所のリニアエンコーダーはスケールに着磁されたN極とS極の繰り返しストライプを目盛とするスケールをヘッドで読み取り、変位量を検出して測定値を電気的に出力する測定システムです。 磁気検出のため、埃、粉塵等による影響を受けずに測定を行うことが可能です。 また、マコメ研究所独自の高感度磁気検出素子を使用しているため、スケールとヘッドとの間を完全に非接触化でき、繰り返し動作でも摩耗が生じないため、メンテナンスを大幅に軽減することができます。 古参ユーザーからマコメスケールとも呼ばれることも有ります。

  • ポテンショメーター

    ポテンショメーター(6)

    磁気式 リニア変位センサーです。 電圧・電流出力タイプから選べます  

  • 取扱説明書

    取扱説明書(1)

    製品添付用の取扱説明書を一部公開しています。 お探しの製品が無い場合はお問い合わせください。 カタログカテゴリからお探しください。

  • 非破壊検査

    非破壊検査(3)

    金属の接合部分・溶接部分などを非接触で検出します

  • 磁気近接スイッチ

    磁気近接スイッチ(20)

    リードスイッチや、磁気抵抗素子、ホール素子等とは異なり、マコメ研究所独自の技術を利用した磁気近接スイッチです。物理的な消耗部品を使用していないため長寿命でメンテナンスフリーです。

  • 傾斜計 傾斜角検出器

    傾斜計 傾斜角検出器(6)

    傾斜角検出には振り子を使用します。 振り子が傾斜したのと同じ角度分のサーボをかけ、このときの制御量をアナログ電圧として出力します。 振り子はベアリングにより支持され耐久性を確保しています。 横型と、縦型をランナップしています。 小型 MEMSタイプのCM-961A もご用意しています。

  • 無人搬送車(AGV)用 「ガイドセンサー」

    無人搬送車(AGV)用 「ガイドセンサー」(7)

    無人搬送車AGV用の「ガイドセンサー」です。 床面に敷設した「ガイドテープ」からの磁気を検出して、無人搬送車(AGV)と「ガイドテープ」中心の偏差量を検出して無人搬送車(AGV)をルートにそって誘導できます。 ● 「リニア」アナログ出力タイプ ● 「デジアナ」アナログ出力タイプ  ● スイッチングパラレル出力タイプ  ● CAN通信対応タイプ 各種取り揃えています。 また、誘導用の「ガイドテープ」も各種取り揃えています。

  • 小型磁気スイッチ/磁気センサー

    小型磁気スイッチ/磁気センサー(9)

    精密移動台等の原点位置に設置した発磁体のセンターを高精度に検出する磁気スイッチ/磁気センサーです。

  • 「スリーブセンサー」

    「スリーブセンサー」(5)

    マコメ研究所の「スリーブセンサー」は被検出体の金属管スリーブと、位置検出コイルを内蔵したプローブから構成されています。 相対位置が直流電圧にて出力されるアブソリュートタイプの変位量測定器です。 「スリーブ」(金属管)と「プローブ」(棒状の検出コイル)は非接触になっているため、汚れや振動による測定への影響がとても小さくなっています。

  • 無人搬送車(AGV)用 「スポットマークリーダー」

    無人搬送車(AGV)用 「スポットマークリーダー」(5)

    無人搬送車AGV用の「スポットマークリーダー」です。 番地磁石を利用して、絶対番地を床面に設置します。 この番地磁石の磁気情報を「スポットマークリーダー」で読み取ることにより、無人搬送車が何処を走行しているかを検出して、無人搬送車の次のアクションを決める切っ掛けにします。

  • 「ポジショニングセンサー」

    「ポジショニングセンサー」(4)

    磁気近接スイッチを応用した「ポジショニングセンサー」です。発磁体を通過した回数の計測や位置決めに利用できます。

  • 磁気回転ポテンショメーター

    磁気回転ポテンショメーター(5)

    磁気センサーを利用した回転ポテンショメーターです。