試験・測定・評価サービス
長年の製品開発ノウハウ!定常試験だけでなく特殊で難易度の高い測定や評価をサポートします
オーストリアの技術センターに備えている各実験設備と、長年車両開発に 携わった豊富な経験により、お客様のニーズに沿った、試験・評価・測定を サポートさせていただきます。 定常的な開発部品の評価だけでなく、センサーの設置が困難な測定や、 特殊な試験台、入力付加が必要な試験などに関しての課題解決を 力添えいたします。 詳細や業務事例はダウンロード資料をご参照ください。 【特長】 ■定常試験・測定・評価の受託 ■特殊な測定や実験の手法開発サポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【事例種類】 ■車両試験業務事例 ■耐久強度業務事例 ■エンジンテスト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
型番・ブランド名
Test Services
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
【展示会出展】2025年10月4日(土)~9日(木) Busworld Europe 2025 @ベルギー・ブリュッセル に出展します
2025年10月4日(土)~9日(木) ベルギー にある ブリュッセル・エクスポにて、 Busworld Europe 2025 が開催され、弊社も出展いたします! Busworld Europe 2025では、 バッテリー電動バス、自動運転バス、燃料電池、HVAC、都市間バスなど、 各メーカーが最新の革新技術を披露します。 弊社ブースでは、エンジニアリングサービスのポートフォリオと電動油圧式パワーステアリングポンプ(EHPS)についてご紹介します。 EHPSは、弊社オーストリアのECSによって開発された製品で、燃費向上、CO2排出量の削減、ステアリングシステムの効率向上、そしてお客様のご要望に応じたサポートなど、幅広いメリットをご提供いたします。 Busworld Europe 2025で皆様にお会いできることを心より楽しみにしております! ・開催日:2025年10月4日(土)~9日(木) ・弊社ブース:Hall 8・Booth 853
-
【展示会出展】2025年1月22日(水)~ オートモーティブワールドに出展します
この度、東京ビッグサイトにおいて開催されます「第17回オートモーティブワールド」の 「第17回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展する運びとなりました。 オートモーティブ ワールドは、クルマの先端テーマの最新技術が一堂に出展します。 その中で、「国際カーエレクトロニクス技術展」は、カーエレクトロニクスの進化を支える 半導体・電子部材、ソフトウェア、テスティング技術などが 一堂に出展する本分野 世界最大の専門展として開催されます。 弊社からは、 CAEから試作、テスト、評価まで、様々なニーズにお応えできるエンジニアリングサービスと、 弊社のCAEソフトウェア主力製品である「疲労寿命予測解析ソフトウェアFEMFAT」 をはじめとした3つの製品をご紹介します。 是非、マグナブースへお立ち寄りください。
-
【展示会出展】5月22日(水)~ 人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA に出展します
この度、弊社は「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」へ出展する運びとなりました。皆様のご来場をお待ちしております。 <展示内容> •ADAS & Automated Driving •Cell to Seat System •Roof Systems(ソフトトップ) •One-Stop Shop from Engineering to Complete Vehicle Manufacturing •Engineering Services and Software Products ECSグループでは、商用車や特殊車両開発、EV/FCV駆動システム適合、シミュレーション、試作、試験など 開発領域におけるエンジニアリングサービスと解析ソフトウェアをご紹介いたします。 <ECSからの展示品> •エンジニアリングサービス・開発受託 •解析ソフトウェア •疲労寿命予測解析ソフトウェアFEMFAT •モードベース接触解析ソフトウェアMAMBA •計測データ処理ソフトウェアFEMFAT LAB •軽量の大型トラックフレーム コンセプト
おすすめ製品
取り扱い会社
マグナはモビリティテクノロジー企業であり、世界最大の自動車サプライヤーの一角を担っています。 マグナグループのひとつであるマグナ パワートレイン・ECSは、乗用車、商用車、特殊車両、農業車両、及び輸送用車両、 さらには新規参入モビリティのエンジニアリング・パートナーとして世界的に認められており、 車両エンジニアリング、代替推進システム、アプリケーションソフトウェア、および 様々なテストや試験サービスを提供しています。 私共は、車両の開発目標を考慮した、軽量化・モジュール化・グリーン輸送に重点をおき、 これまで培ったシステム開発や電動化開発の経験とノウハウを活かして、フルレンジのソリューションをご提供いたします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。