【品質を守るGMP対応遠心分離機!】JMP V【製品カタログ】
●○作業員の安全と商品のクオリティを守る密閉構造○●
縦型遠心分離機で蓄積したノウハウを凝縮し、新たに医薬・食品・ファインケミカル製造プロセスに対応した横型遠心分離機を開発致しました。 ◎完全密閉状態で処理物を次工程にに搬送できます。ハザード対応。 【特徴】 ■洗浄、洗浄確認が容易 ケーシングがフルオープンになり、洗浄確認が容易です。 ■作業時間短縮に貢献 ケーキ厚の均一性向上によりアンバランスによる振動がなく、 又、ケーキ洗浄効率の向上と高い遠心効果で1サイクルの時間短縮が可能です。 ■製品の品質を向上 大型点検窓により、分離工程終了後のサンプリングはケーシング部を オープンにすることなく作業が行なえ、異物の混入を防ぎます。 ■クリーンルームへ設置可能 駆動部側が完全密閉構造のため、機械本体をクリーンルーム内へ 設置することが可能です。 ■製品回収量がアップ ケーキ剥離装置「スクリュー」により、ろ布のぎりぎりまで 製品の回収が可能になりました。 ■設置場所が自由自在 給液から結晶排出工程まで密閉状態で行なわれ、 結晶回収を空気輸送で次工程に搬送するため、 設置場所を選びません。
基本情報
■ケーキ厚の均一性向上によりアンバランスによる振動がなく、又、ケーキ洗浄効率の向上と高い遠心効果で1サイクルの時間短縮が可能となります。 ■大型点検窓により、分離工程終了後のサンプリングはケーシング部をオープンにすることなく作業が行なえ、異物の混入を防ぎます。 ■給液から結晶排出工程まで密閉状態で行なわれ、結晶回収を空気輸送で次工程に搬送するため、設置場所を選びません。 ■駆動部側が完全密閉構造ですから、機械本体をクリーンルーム内へ設置することが可能です。 ■国内設計により、ニーズに合わせた設計が行なえます。
価格情報
-
納期
用途/実績例
医薬・食品・ファインケミカル製造プロセス
詳細情報
関連動画
ラインアップ(4)
型番 | 概要 |
---|---|
JMP-630V | 最大処理量:43KG(L) 遠心効果:1500G 回転数:2060R.P.M. |
JMP-800V | 最大処理量:87KG(L) 遠心効果:1250G 回転数:1670R.P.M. |
JMP-1000V | 最大処理量:168KG(L) 遠心効果:1000G 回転数:1340R.P.M. |
JMP-1300V | 最大処理量:310KG(L) 遠心効果:900G 回転数:1120R.P.M. |
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(31)
-
【遠心分離機はどんなところで何に使うの?】
・薬の元になるどろどろの液体を遠心分離機で濾過して粉薬に ・スナック菓子の油を飛ばしてカラッっと低カロリーに ・どろどろの調味料の元を遠心分離機で濾過してカップ麺の粉末調味料に その他このようなところでお使いいただいてます! 詳細はリンク先へ→
-
【建屋の天井が低い所に設置したい&液だれ防止対策したい】
モリブデン・タングステン加工物を製造しているN社様から「既設機更新で処理能力を増やしたいが天井の高さが低い。また、給液時の液だれが不純物になるのでどうにかしたい」とのご相談を頂きました。 詳細をお伺いした結果、今回は遠心分離機の高さを抑えるために側部排出、液だれ防止のために陣笠の搭載をご提案いたしました。 納入も無事問題なく建屋内に遠心分離機を設置することができ、液だれもなくなり品質も向上したとのお言葉をいただきました。 ▶事例の詳細はリンク先へ
-
【自動運転で製品切り替えのために洗いやすくしたい】
原薬・中間体製造の製薬会社のF社様から「自動運転可能であり、品目切替の際の洗浄効率の向上や浄確認を効率的に確実に実施できるようにしたい」とのご相談を頂きました。 当社の遠心分離機をご採用頂いたことで、オペレーターの作業軽減や、洗浄時間の短縮、振動も少なくなったとの事で高い評価を頂きました。 ▶事例の詳細はリンク先へ
-
【残ケーキを残すことなく、毎バッチクリーンな状態で全量回収&生産したい】
医薬品及びその中間体の製造、その他受託合成を生業としているO社様から新しいプラントの増設があり、遠心分離機に関して「薬価の高い製品なので全量回収したい+意匠性にこだわりたい」とのご相談をいただき仕様打合せ等を重ね、全量回収型遠心分離機FLOWMのご注文を頂きました。 ▶事例詳細はリンク先へ
-
【アジア諸国の環境改善・保全に! 切削加工廃油の垂れ流し対策とオイルリサイクル をしたい】
機械メーカーのM社様の「アジア諸国の工場で切削加工後の切粉から廃油が垂れ流しになる状況を改善したい」とのご相談をいただきました。 金属の切削加工時に出る切粉に付着している油が回収し山積みにしている切粉から垂れ流しになっており、土壌汚染や臭気の問題で改善を検討する上で当社にお話をいただき、切削屑脱油用遠心分離機のM型をご提案、納入させていただきました。 遠心脱油機の導入後、切粉をM型遠心分離機に通す事で付着油がほぼ回収されて切粉から垂れることが無くなり、無事に問題を解決することができました。 ▶事例詳細はリンク先へ
取り扱い会社
松本機械グループは創業以来、遠心分離機に対するお客様の声をカタチにする為、物質や操作工程等が困難なものであっても、お客様と共に考え、克服し、進化し続ける遠心分離機の開発に努めてきました。 人々の健康や生命を守る為に不可欠な、より安全に配慮した製造環境プロセスの実現にむけ、GMP規格に対応した遠心分離機の製造や研究開発に特化した小型遠心分離機の開発を行っております。 弊社機械の操作工程及び機種をYOUTUBEにて公開中。遠心分離機検討中の方、まずはお客様の目で実際の機械を動画でご確認ください。