“”の検索結果
121~150 件を表示 / 全 344 件
-
新年あけましておめでとうございます。
松本機械グループは本日1月5日から新年スタートいたしました。 今年のテーマは品質のさらなる向上です。 2023年から品質管理部を3倍に増員し、さらにクオリティの高い遠心分離機をお届けできるようにしてまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
-
日刊工業新聞に弊社の新製品「LAC typeE」を掲載いただきました。
日刊工業新聞に弊社の新製品「LAC typeE」を掲載いただきました。 詳細はこちらから▼ https://mark3.co.jp/news/lac-typee
-
人気のラボ用遠心分離機LAC TypeSをさらに使いやすくモジュール化した製品をリリースしました。
当社で人気のラボ用遠心分離機LAC TypeSをさらに使いやすくモジュール化した製品をリリースしました。 今までろ過テストのために準備する必要があった給液タンクやろ液タンクを標準装備。遠心分離機を台車の上にセッティングしているため、かがむなどの大変な動作がなく快適にろ過テストを行うことが可能です。 ▼製品ページは下記リンク先からご確認ください。
-
展示会出展【インターフェックスジャパン2023-[医薬品] [化粧品] 製造展-】
インターフェックスジャパン2023に出展いたします。 【会期】2023/7/5(水)~2023/7/7(金)10:00~17:00 【会場】東京ビックサイト 【ブース】東3ホール 19-26奈良機械製作所様のブース 【出品】活性物質のろ過に適したコンテインメント仕様の遠心分離機i-CONTE(アイコンテ)を出品しております。 弊社営業担当が常駐しておりますので遠心分離機についてのご相談も承ります。 皆様のご来場をお待ちしております。
-
インターフェックス最終日!
インターフェックス最終日です。 医薬品や化粧品の開発製造技術情報が収集できる展示会ですので医薬品や化粧品に携わる方はお時間を見つけて是非いらしてください。 今日は17時までですのでお急ぎください。 【会期】2023/7/5(水)~2023/7/7(金)10:00~17:00 【会場】東京ビックサイト 【ブース】東3ホール 19-26奈良機械製作所様のブース 【出品】活性物質のろ過に適したコンテインメント仕様の遠心分離機i-CONTE(アイコンテ)を出品しております。 弊社営業担当が常駐しておりますので遠心分離機についてのご相談も承ります。 皆様のご来場をお待ちしております。
-
化学工業日報で弊社の機械を取り上げていただきました。
化学工業日報で弊社の機械を取り上げていただきました。 作業性UPに特化した研究開発用遠心分離機です。
-
【バスケット底面の洗浄を簡単にしたい】のお悩み解決事例!
【バスケット底面の洗浄を簡単にしたい】 医薬品製造メーカー様の「医薬品を製造しているため、洗浄性を上げないといけない中で、特にバスケット底面の洗浄を簡単にしたい」とのご相談をいただいて解決した事例があります。 当社の遠心分離機をお使いいただいた結果、機械内部全体の洗浄性が上がり、また洗浄時間の短縮にもつながったとの評価を頂きました。 ユーザー様の使い方やろ過分離したいものに合わせて最適なものをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 ▶詳しくはリンク先へ
-
糸、布、網、ウィッグなどの製造でも遠心分離機使われています
【糸、布、網、ウィッグなどの製造でも遠心分離機使われています】 繊維工業用の遠心分離機もご提案可能です!布の大きさや入れるワークの大きさ、何のために水分を抜きたいのかなどお悩みごとに合わせて当社の営業担当が最適な仕様や運転方法などをご提案いたします! まずはお気軽にご相談ください。 ▶繊維工業用の遠心分離機についてはリンク先へ
-
【遠心分離機でろ過分離中の製品を加熱することや保温をすることは可能ですか?】
【遠心分離機でろ過分離中の製品を加熱することや保温をすることは可能ですか?】 というご質問をいただきますが、お答えとしては「可能です!」。機械本体に保温のための熱媒ジャケットを装着することで製品を加熱することや保温をすることが可能です。 チョコレートなど冷えて固まってしまうものなどに対して保温ジャケットを搭載して温かいまま濾過ができるようにするなどご提案しております✨ ▶その他のよくあるご質問についてはリンク先へ
-
遠心分離機ってどうやって選ぶの?
【遠心分離機ってどうやって選ぶの?】 遠心分離機を選ぶときは ・工場内の何階に設置するのか ・濾過したいものの粒の大きさ ・液体のどろどろ具合 などいろいろな条件で最適な遠心分離機が決まります。 色々な条件を考えたうえで営業担当がご提案しますが、まずはご自身で調べたいときにはこちらのページでご確認ください。 選択肢を選ぶことでおすすめの遠心分離機を選ぶことができます。 ▶遠心分離機の選び方はリンク先へ
-
【遠心分離機の大きさって?】
【遠心分離機の大きさって?】 遠心分離機ってどのぐらいの大きさかイメージがつきますか? よく大学や研究機関などで使われているものは大き目の炊飯器ほどの大きさですが、当社の遠心分離機は大きいものであれば3mほどの大きさがあり、10トン超えの重さです。 ▶遠心分離機の大きさについての詳細はリンク先へ
-
【魅せる工場作りをしたい】
【魅せる工場作りをしたい】 一般のお客様に向けて工場見学ツアーをするので綺麗な機械を入れて「魅せる工場にしたい」というご要望を一時期多くいただきました。 某企業の食品で異物混入があってSNSで荒れたのがきっかけですね。 当社は医薬品を作ることができるぐらいクリーン性が高いので食品メーカー様からのご相談をたくさんいただきました。 現在は調味料、ジュース、お菓子などたくさんの食品メーカー様でお使いいただいています。 ▶【魅せる工場作りをしたい】の納入事例の詳細はリンク先へ
-
【ネジ・ナット・切削屑・プラスチックパーツ・石灰石などの製造でも使われています】
【ネジ・ナット・切削屑・プラスチックパーツ・石灰石などの製造でも使われています】 当社の遠心分離機は上記のような工業製品の製造過程でもお使いいただいています。 それぞれで動かし方のプログラムや追加オプションのおすすめも異なりますので、まずはごお気軽に相談ください。 ▶鉄鋼・工業用 遠心ろ過機についてはリンク先へ
-
使える部品を再利用してコストダウン!
弊社の遠心分離機を大事に長くお使いいただいており、都度部品交換を行っていただいていた化学品メーカー様。 老朽更新にあたって、交換してあまり年月が経っていない部品があったため、そちらの部品を再利用して新しい遠心分離機への更新をご提案いたしました。 今稼働している遠心分離機から部品を使わせていただくことにより、全てを1から製作するよりもお安いお値段でご提供が可能です✨ ▶こちらの納入事例の詳細についてはリンク先へ
-
【今までクレーン使用だったものがスイッチONだけ!】
【今までクレーン使用だったものがスイッチONだけ!】 当社の遠心分離機をお使いいただいた結果、今まで製品切替の度にケーシングを重量物作業で吊り出して洗浄を行っていたものが、数十秒で済む程度となり時間及び費用、作業性もかなり改善されたという事例をご紹介しています! ▶こちらの事例の詳細ページはリンク先へ
-
【ろ布交換の手間を省き、作業員の安全を守りたい!】
機能性化学品の開発・製造・販売及び受託製造をされておられるK社様から 「ろ布交換の時に作業員が製品の粉を吸い込まないようにしたい」とのご相談をいただき、そのお悩みを解決させるような遠心分離機をご提案いたしました! ▶こちらの詳細&どのような結果になったかはリンク先へ
-
【ろ過機の中で結晶をもう一度溶かしたい】
「濾過して結晶にしたものをもう一度溶かす!?」と驚きましたがお客様からのご要望によって私たちも新しい使い方を再発見できます。 お客様と一緒に試行錯誤しながら新しいオプションを開発したり動かし方を検討していきます。 「今までの機械ではできないから…」と諦めておられる方は是非当社に一度ご相談くださいませ。 ▶詳細はリンク先からご確認ください。
-
年末年始の休業期間のお知らせ 2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木)
当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。 〔年末年始休業期間〕 12月30日(土)~1月4日(木) 新年は1月5日(金)9:00より営業開始となります。 詳細はコチラ▼ https://mark3.co.jp/news/kyuugyou2023
-
松本機械グループは本日、1月5日から2024年の営業を開始しております。
この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 松本機械グループは本日、1月5日から2024年の営業を開始しております。 本年も何卒宜しくお願い致します。
-
【増産で濾布交換の手間を省きたい】
「製品の増産計画があり、濾布交換に時間と人手がかかるので濾布交換の手間を省きたい」とのご相談をいただきました。 そこで、ろ布交換の必要ない電子ビームスクリーン、洗浄し易いケーシング開閉機構を搭載したMARK3βをご提案いたしました。 当社の遠心分離機をお使いいただいた結果、省人化と生産時間の短縮により、生産効率UPすることが可能となりました。 ご提案内容の詳細は下のリンク先からご確認いただけます。
-
「SECURITY ACTION」の「一つ星」を宣言しました
松本機械グループは、積極的に情報セキュリティ対策をとるために2021年07月に一つ星「情報セキュリティ5か条」に取り組むことを宣言しました。 ▶詳細は下のリンク先からご確認いただけます
-
【当社が選ばれている理由】
1:提案力 2:諦めない粘り強さ 3:スピード感 1年間かけて実際に当社の遠心分離機をお使いいただいているお客様に直接選んでいただいている理由をお伺いしました。 詳細は↓からご確認くださいませ。 遠心分離機はお客様の大事な製品を作る重要機器ですので安心してお使いいただけるクオリティ&サービスを追求しております!
-
【★GMP対応★クリーンルームの省スペース化に寄与!スワブ及び洗浄確認も容易に可能!】
数多くの医薬品・原薬等の製造を行っているZ社様から、「GMP対応機器かつ査察等の際に自信を持って見せられる遠心分離機を新たなプラントに納入したい」とのご要望があり、横型遠心分離機のJMP-Sを導入いただきました。 当社の遠心分離機をお使いいただいた結果、作業員の作業負担の軽減・多品目への洗浄の効率化及び確認の効率化につながったとのお言葉を頂きました。 昨今作業員の負担軽減と、機械洗浄性が問題視されており各医薬メーカー様はその対応をしなければなりませんが、それを可能にすることが出来るのがJMPであり、お納めさせて頂いてからリピートでご注文を頂くことも御座います。 ▶事例詳細はリンク先へ
-
【1台でテスト簡易化!省スペース化&作業効率UP!】
医薬品製造販売をしているD社様より「意匠性及びハンドリング性を考慮したラボ用遠心分離機がないか?」とのご相談を受け、弊社LAC-2000型を改良したLAC-2000 typeEを提案させて頂きご注文頂きました。 作業動線、洗浄性、外観、専有面積を徹底的に考慮したモジュール型を弊社技術部及びユーザー様と試行錯誤し製品化いたしました。 ▶事例詳細はリンク先へ
-
東京営業所移転のお知らせ
このたび弊社では2024年2月26日より、 東京営業所オフィスを下記住所に移転いたしましたのでご案内申し上げます。 移転を機に、サービスのさらなる向上をめざし皆様のご期待に沿えるよう努力してまいりますので、 今後とも変わらぬお引立てを賜りますようお願い申し上げます。 【移転先住所】 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目14-9三星本社ビル6階 TEL:03-5801-9925 FAX:03-5801-9928 ※電話番号・FAX番号も変更しております。
-
【アジア諸国の環境改善・保全に! 切削加工廃油の垂れ流し対策とオイルリサイクル をしたい】
機械メーカーのM社様の「アジア諸国の工場で切削加工後の切粉から廃油が垂れ流しになる状況を改善したい」とのご相談をいただきました。 金属の切削加工時に出る切粉に付着している油が回収し山積みにしている切粉から垂れ流しになっており、土壌汚染や臭気の問題で改善を検討する上で当社にお話をいただき、切削屑脱油用遠心分離機のM型をご提案、納入させていただきました。 遠心脱油機の導入後、切粉をM型遠心分離機に通す事で付着油がほぼ回収されて切粉から垂れることが無くなり、無事に問題を解決することができました。 ▶事例詳細はリンク先へ
-
【残ケーキを残すことなく、毎バッチクリーンな状態で全量回収&生産したい】
医薬品及びその中間体の製造、その他受託合成を生業としているO社様から新しいプラントの増設があり、遠心分離機に関して「薬価の高い製品なので全量回収したい+意匠性にこだわりたい」とのご相談をいただき仕様打合せ等を重ね、全量回収型遠心分離機FLOWMのご注文を頂きました。 ▶事例詳細はリンク先へ
-
【自動運転で製品切り替えのために洗いやすくしたい】
原薬・中間体製造の製薬会社のF社様から「自動運転可能であり、品目切替の際の洗浄効率の向上や浄確認を効率的に確実に実施できるようにしたい」とのご相談を頂きました。 当社の遠心分離機をご採用頂いたことで、オペレーターの作業軽減や、洗浄時間の短縮、振動も少なくなったとの事で高い評価を頂きました。 ▶事例の詳細はリンク先へ
-
【建屋の天井が低い所に設置したい&液だれ防止対策したい】
モリブデン・タングステン加工物を製造しているN社様から「既設機更新で処理能力を増やしたいが天井の高さが低い。また、給液時の液だれが不純物になるのでどうにかしたい」とのご相談を頂きました。 詳細をお伺いした結果、今回は遠心分離機の高さを抑えるために側部排出、液だれ防止のために陣笠の搭載をご提案いたしました。 納入も無事問題なく建屋内に遠心分離機を設置することができ、液だれもなくなり品質も向上したとのお言葉をいただきました。 ▶事例の詳細はリンク先へ
-
【展示会出展-インターフェックスWeek2024東京 ファーマラボ EXPO-】
【展示会出展-インターフェックスWeek2024東京 ファーマラボ EXPO-】 ◆会期 2024/6/26(水)~2024/6/28(金) 10:00~17:00 ◆開催地 東京(東京ビックサイト) ◆ブース 東7ホール コマ番号【51-58】 ↓出展製品、会場図、来場者登録は下記の詳細から 弊社営業担当が常駐しておりますので遠心分離機についてのご相談も承ります。 皆様のご来場をお待ちしております!