GranuPack/タップ密度 自動測定装置
粉体・粉末製品のタップ密度を連続的に測定し、ハウスナー比などを自動で演算できる検査装置です。
従来型のタップ密度測定装置では、試験体がシリンダー内で斜めになってしまう場合があり、またメモリを人の目で読むことから測定・計算値に差が出てしまいます。GranuPackでは、タップ密度の測定・計算を自動で実施し、タップ毎の嵩密度の変化を連続的に記録することができるため、ヒューマンエラーによる誤差を排除できます。オプションで最大200℃下でのタップ密度の計測も可能です。
基本情報
様々な粉体・粉末製品に使用可能です。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
応相談
別途お問い合わせください。
用途/実績例
粉体製品のタップ密度測定だけでなく、タップ毎の密度の変化をみることでより詳細な粉体製品の挙動評価ができます。